上田人物伝「藤本善右衛門」

上田人物伝「藤本善右衛門」

「上田を支えた人々 上田人物伝 藤本善右衛門(昌信・保右・縄葛)」
https://museum.umic.jp/jinbutu/data/028.html
(上田市マルチメディア情報センター)

ネットで藤本善右衛門を検索すると参照ページは意外に少なく、現時点ではWikipediaにすら記載されていません。ほぼ唯一、内容を知ることができるのがこの記事です。説明文は『上田市誌第28巻』の「藤本善右衛門」を要約した内容になっています。

「上田地方を蚕種製造の全国的な中心地に発展させた功労者」として紹介されています。藤本善右衛門は蚕種製造を営んでいた上塩尻の佐藤本家の当主の襲名です。代々の当主のうち、特に業績のあった昌信(1722-1773)、保右(1793-1865)、縄葛(1815-1890)が紹介されています。

縄葛は1845年、蚕種の新品種「掛合」を育成し「明治初年の蚕種輸出の大変盛んだった時期に大流行した品種」となりました。教養もあり、蔵書6千冊は後に上田市立図書館に寄贈され、『続錦雑誌』89冊は隠居後に誌したものです。

【参考文献】
『上田市誌第28巻 明日をひらいた上田の人びと』
pp202-203

登録日:2021-01-20 投稿者:ミッチー
地区コード上田地域(上田市)
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者ミッチー
管理番号2160
カテゴリ名私の地域探究
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事
蚕都喫茶室/蚕都上田を知る楽しみ~人物編~

蚕都喫茶室/蚕都上田を知る楽しみ~人物編~

『蚕かひの学』藤本善右衛門保右著1841

『蚕かひの学』藤本善右衛門保右著1841

藤本善右衛門縄葛の遺影

藤本善右衛門縄葛の遺影

ネット展示:藤本善右衛門が残したもの

ネット展示:藤本善右衛門が残したもの

歴博の「上塩尻」蚕種製造に関する展示

歴博の「上塩尻」蚕種製造に関する展示

藤本善右衛門縄葛の『続錦雑誌』

藤本善右衛門縄葛の『続錦雑誌』