温泉薬師瑠璃殿

温泉薬師瑠璃殿

別所温泉北向観音境内にある温泉薬師琉璃殿。

この温泉薬師は伝説には行儀菩薩の創建、慈覚大使の再建と言われているが、以前の一は今の「大師湯」の西隣にあったそう。

1741年湯川の氾濫によって薬師堂は流され1743年から再建を湯本講中で計画したとのこと。

現在も残る建物は1809年に湯川講中の積立金により再建された。

崖に建てられた薬師堂であるがその安定感に驚く。
建設の方法に昔の人の知恵が絞られているのではと思う。

登録日:2021-05-05 投稿者:松島芽生
地区コード上田市
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者松島芽生
管理番号2746
カテゴリ名私の地域探究
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事
北向観音堂

北向観音堂

常楽寺石造多宝塔

常楽寺石造多宝塔

長福寺銅造菩薩立像

長福寺銅造菩薩立像

信濃国分寺三重塔

信濃国分寺三重塔

安楽寺八角三重塔

安楽寺八角三重塔

生島足島神社

生島足島神社

北向観音堂

北向観音堂

安楽寺の文化財

安楽寺の文化財

常楽寺の''石造多宝塔と石造多層塔''

常楽寺の''石造多宝塔と石造多層塔''

北向観音の''絵馬''

北向観音の''絵馬''

安楽寺

安楽寺

常楽寺

常楽寺

北向観音

北向観音

北向観音の素敵なお店たち

北向観音の素敵なお店たち

田子の浦とディアナ号

田子の浦とディアナ号

白山神社

白山神社

愛宕神社(アタゴジンジャ)

愛宕神社(アタゴジンジャ)

生塚神社(ウブツカジンジャ)

生塚神社(ウブツカジンジャ)

須波三穂神社東の宮(スワミホジンジャヒガシノミヤ)

須波三穂神社東の宮(スワミホジンジャヒガシノミヤ)

須波三穂神社西の宮(スワミホジンジャニシノミヤ)

須波三穂神社西の宮(スワミホジンジャニシノミヤ)

夕暮れの別所温泉 北向観音、奇跡のリンク

夕暮れの別所温泉 北向観音、奇跡のリンク

通学風景 空と山と田んぼと一戸建て

通学風景 空と山と田んぼと一戸建て

雲の切れ間の青空と上田市の車社会を物語る一枚

雲の切れ間の青空と上田市の車社会を物語る一枚

青空と1羽の飛ぶ鳥

青空と1羽の飛ぶ鳥

晴天とまちの美容室

晴天とまちの美容室

臼井峠より浅間を見る図〔信州の浮世絵〕

臼井峠より浅間を見る図〔信州の浮世絵〕

桔梗ヶ原〔信州の浮世絵〕

桔梗ヶ原〔信州の浮世絵〕

木曽の雪〔信州の浮世絵〕

木曽の雪〔信州の浮世絵〕

戸隠山九頭龍大権現〔信州の浮世絵〕

戸隠山九頭龍大権現〔信州の浮世絵〕

善光寺道久須里山〔信州の浮世絵〕

善光寺道久須里山〔信州の浮世絵〕

海野町レトロ写真館 活動報告

海野町レトロ写真館 活動報告

”温泉”という身近なお風呂

”温泉”という身近なお風呂

安楽寺八角三重塔

安楽寺八角三重塔

別所神社本殿

別所神社本殿

岳の幟

岳の幟

温泉薬師瑠璃殿 解説

温泉薬師瑠璃殿 解説

別所温泉 解説

別所温泉 解説

大湯

大湯

別所温泉

別所温泉

別所温泉の歴史

別所温泉の歴史

上田市における蚕を活かした都市開発

上田市における蚕を活かした都市開発

昭和の残り香を巡る~⑤上田映劇編~

昭和の残り香を巡る~⑤上田映劇編~

昭和の残り香を巡る~④袋町編~

昭和の残り香を巡る~④袋町編~

太陽光パネル設置率

太陽光パネル設置率

上田地域の道祖神

上田地域の道祖神

本とお茶を楽しめるブックカフェNABO

本とお茶を楽しめるブックカフェNABO

昔懐かしの揚げパンが食べられるピザハウス ミッキーズ

昔懐かしの揚げパンが食べられるピザハウス ミッキーズ

喜光堂の桑の葉ほうじ

喜光堂の桑の葉ほうじ

みすゞ飴本舗 飯島商店で歴史を感じる

みすゞ飴本舗 飯島商店で歴史を感じる

上田市塩田平 塩野神社

上田市塩田平 塩野神社

上田市別所温泉 将軍塚

上田市別所温泉 将軍塚

レトロ感溢れる古民家カフェ 甘味処 雪屋Conco

レトロ感溢れる古民家カフェ 甘味処 雪屋Conco

上田市塩田平 舌喰池

上田市塩田平 舌喰池

布引観音 布引山釈尊寺

布引観音 布引山釈尊寺

コウノトリの復活

コウノトリの復活

すべての和牛は但馬に通ず

すべての和牛は但馬に通ず

蕎麦でつながる地域の輪

蕎麦でつながる地域の輪

貰い風呂

貰い風呂

食糧難

食糧難

小学校でのくじ引き

小学校でのくじ引き

4 年表からひもとく

4 年表からひもとく

2 探求にあたり

2 探求にあたり

じまんやきの歴史と比較

じまんやきの歴史と比較

家庭生活の民主化から

家庭生活の民主化から

別所温泉の効能について

別所温泉の効能について

源泉について

源泉について

大湯(おおゆ)木曽義仲ゆかりの葵の湯について

大湯(おおゆ)木曽義仲ゆかりの葵の湯について

大師湯(だいしゆ)慈覚大師の湯について

大師湯(だいしゆ)慈覚大師の湯について

石湯(いしゆ)真田幸村公隠しの湯について

石湯(いしゆ)真田幸村公隠しの湯について

飲泉搭について

飲泉搭について

外湯について

外湯について

上田の蚕種業

上田の蚕種業

戦後の上田

戦後の上田

西塩田時報から見る戦争

西塩田時報から見る戦争

温泉の歴史

温泉の歴史

真田神社

真田神社

温泉薬師瑠璃殿

温泉薬師瑠璃殿

北向観音堂

北向観音堂

愛染堂

愛染堂

愛染カツラ

愛染カツラ

北向観音堂

北向観音堂

別所温泉駅

別所温泉駅

信州そば・江戸前そばの発祥

信州そば・江戸前そばの発祥

そばの歴史

そばの歴史

やまへい

やまへい

小諸城大手門

小諸城大手門

懐古園

懐古園

相生町商店街

相生町商店街

北国街道

北国街道

安楽寺

安楽寺

七苦難地蔵尊堂

七苦難地蔵尊堂

夫婦杉

夫婦杉

島屋菓子舗

島屋菓子舗

自然と暮らす喫茶 hanatoki

自然と暮らす喫茶 hanatoki

月窓寺

月窓寺

志のぶ 精肉店

志のぶ 精肉店

美しい清流、長良川

美しい清流、長良川

岐阜のマチュピチュ、岐阜城

岐阜のマチュピチュ、岐阜城

岐阜市民の足、岐阜駅

岐阜市民の足、岐阜駅

富士山本宮浅間大社

富士山本宮浅間大社

潮海寺

潮海寺

赤レンガ倉庫

赤レンガ倉庫

上田招魂社

上田招魂社

真田神社

真田神社

長福寺

長福寺

飯綱神社

飯綱神社

生島足島神社

生島足島神社

別所時報(縮刷版)

別所時報(縮刷版)

議事書類綴

議事書類綴

探求計画

探求計画

探求計画

探求計画

上田で愛されている食べものまとめ

上田で愛されている食べものまとめ

上田市と岡谷市における蚕業の比較 まとめ

上田市と岡谷市における蚕業の比較 まとめ

海野宿と海野町商店街の共通点

海野宿と海野町商店街の共通点

サントミューゼ美術館概要

サントミューゼ美術館概要

サントミューゼ施設紹介

サントミューゼ施設紹介

上田市立美術館サントミューゼ

上田市立美術館サントミューゼ

長野県の美術館紹介

長野県の美術館紹介

長野県にはどうして美術館多いの?

長野県にはどうして美術館多いの?

チョロギのビート漬

チョロギのビート漬

海野宿の起源

海野宿の起源

海野町商店街の起源

海野町商店街の起源

うちいれ

うちいれ

くるみそば(和菓子)

くるみそば(和菓子)

サマーウォーズ10周年記念 大食事会

サマーウォーズ10周年記念 大食事会

サマーウォーズ自動販売機

サマーウォーズ自動販売機

クイズラリー  ~数字を集めて 解除コードを解き明かせ~

クイズラリー  ~数字を集めて 解除コードを解き明かせ~

上田駅周辺の変化

上田駅周辺の変化

上田電鉄別所線「サマーウォーズ号」

上田電鉄別所線「サマーウォーズ号」

2010サマーウォーズの里『信州上田』 ~リアルサマーウォーズデイズ~

2010サマーウォーズの里『信州上田』 ~リアルサマーウォーズデイズ~

上田わっしょいサマーウォーズ連

上田わっしょいサマーウォーズ連

聖地巡礼ノート

聖地巡礼ノート

信州上田サマーウォーズ特別試写会

信州上田サマーウォーズ特別試写会

ハート形土偶

ハート形土偶

三角縁同向式神獣鏡

三角縁同向式神獣鏡

焼町土器

焼町土器

銅水瓶

銅水瓶

老舗旅館の現状①

老舗旅館の現状①

水鳥形埴輪

水鳥形埴輪

長持形石棺

長持形石棺

海野町通り(1913年)

海野町通り(1913年)

蚕都喫茶室/蚕都上田を知る楽しみ~人物編~

蚕都喫茶室/蚕都上田を知る楽しみ~人物編~