カテゴリ選択

登録リスト(該当:29件)

写真タイトル説明登録日
1命を救う池命を救う池神社の裏手に池を発見。 看板には「大昔、水の確保に苦しむ人々のために、地域の有力者の方が私財を投げうって作った」との文章が。 今はカモ、シラサギ、亀、ザリガニ、そしてハゼの住処になっています。2023-10-30
2「第二期」って何?「第二期」って何?田畑が広がる芳田地区に立つ看板。上田バイパスというとここからはだいぶ西側になりますが…。そして気になる「第二期」の文字。じゃあ今あるバイパスは第一期?第二期はどんなところを通るのだろう???2023-10-30
3古い通学路看板古い通学路看板消えかかっている通学路の看板。2023-10-30
4劇場通り劇場通り須坂の人たちから「劇場通り」という言葉をよく聞いて、劇場なんてないのになんで?と思っていましたが、昔は劇場があり、とても栄えていたそうです。今では看板もなくなり、街灯のところの文字が残っているだけでした。2023-10-30
5神宮橋のたもと~祠~神宮橋のたもと~祠~柳町にかかる神宮橋のたもとに小さな祠がある。また、「みはし」と書かれた石柱や木で作られた立て看板がある。だれが、どのような目的でこれらのものを作ったのかに興味をひかれた。2023-10-30
6キャット横断キャット横断かわいらしいキャット横断の看板2023-10-30
7こんな小さな川に!?こんな小さな川に!?学校近くの用水路?にある「禁漁区」の看板。 過去に獲ろうとした人がいるのか・・・。2023-10-30
8おさべ親王と梅が里おさべ親王と梅が里商店街の中にありました。物語を24のシーンンに分け、それぞれのシーンをモチーフにした看板を村内に設置しているそうです。2023-10-30
9公会堂?公会堂?上田の街中にレトロな雰囲気のある建物がありました。看板を見ると、「公会堂」を書かれています。今でも使われているのでしょうか?2023-10-30
10通り抜け方通り抜け方草が生い茂っている上、フェンスで区切られたところに「通り抜け禁止」の看板。 どう通り抜けていたのか…2023-10-30
11よ、読めない!!よ、読めない!!南相木村にある地名です。 最初全く読めませんでした。 「祝(はふり)」には「神社に属して神に仕える職」という意味があることが分かりました。 この看板の近くに確かに諏訪神社がありますので、やはり関係しているのでしょうか。 皆さんの地域にはどんな興味深い地名がありますか?2023-10-30
12何屋さん?2何屋さん?2シャッターが多くなった商店街の看板。今は廃業をして黒く塗りつぶされた看板には「うなぎ」「宴会」といった言葉も。 商店街を利用する人が少ない現在には想像がつかない賑わいだったのか?2023-10-30
13何屋さん?1何屋さん?1近くにシャッターが多くなった商店街。 閉まったお店の看板をよく見ると風呂センター? 一体何屋さん?このお店が賑わっていた時代はどんな様子だったのか?2023-10-30
14商店街にかかるおしゃれな看板たち商店街にかかるおしゃれな看板たち商店街でふと上を見上げると並んでいる看板たち。 統一感がありますが、いったい誰が作ったのでしょう?2022-10-31
15謎の物体謎の物体 屋代駅前商店街に突然現れる謎の物体。動物を模したものなのか、人の顔なのか、それとも…。説明などの看板や張り紙なども一切無い文字通り謎の物体。2022-10-31
16ポストのある曲がり道ポストのある曲がり道諏訪市大手にある湖明館通りの一角、レトロな雰囲気の漂う曲がり道です。赤いポストにカルピスと塩の看板が、何とも言えない趣のある雰囲気を醸し出しています。2022-10-31
17小諸市動物園へ向かって①小諸市動物園へ向かって①動物園がリニューアルされたとは聞いていたのですが、まだ行ったことがなかったので行ってみました。遊園地→動物園へ向かうと、以前はなかった飼育している動物たち紹介の看板が設置されています。2022-10-31
18山道を登ると・・・山道を登ると・・・ぽんぽこ街道を歩いていると、突然看板が見えた。そこには、金鎧山古墳と書かれている。鬱蒼とした森の中を登っていくと、そこには古墳がある。木々が生い茂る中、眠るようにひっそりと存在する古代のお墓。少し不気味だが興味深い。2022-10-31
19よーく見るとよーく見ると一見なんでもない田舎の風景。 よーく見ると、看板に「穴場遺跡」という文字が! どうやら上諏訪地区最大の縄文遺跡らしい、、、 まさに穴場!2022-10-31
20工場いっぱい 工業団地の看板工場いっぱい 工業団地の看板大規模ではないけど、工業団地がポツポツあるなぁという印象。 上原山林間工業団地もそのひとつ。2022-10-31
21こんなところにこんなところに建物の壁に人の頭が!なんでしょう。 どんなお店か興味がわきます。2021-11-19
22歌舞伎?大きな看板歌舞伎?大きな看板屋根の上に歌舞伎風の大きな看板があるお店。 建物全体も趣がありますが、「与三郎発芽そば喰らう」という文字とともに彫られた人物の生き生きとした姿が魅力的です。2021-11-19
23清水周辺のなんでだろう?④清水周辺のなんでだろう?④面白い看板を発見!! 湧き水スポットに行く途中、学校ほど近い狭い道路に 一軒の焼き鳥があった。 看板には「清水銀座」とある。 昭和初期までは、商店街がにぎわっており。路面電車も走っていたそうだ。自動車の普及や高度経済成長に伴い、少しずつ衰退していったそうだ。今でもいくつかのお店が営業しているが、すこし寂しそうな道になっている。近くにはイオンがある・・・。 清水銀座の焼き鳥屋やケーキ屋さん はどれもとてもおいしいです。そしてすぐ近くを歩いていくと湧き水スポットが10か所はあります。おいしいお水を飲みながら、なんでだろう?を探す街歩きは発見があって面白いです。2021-11-19
24花の街灯②花の街灯②また少し進むと、前の投稿と同じ街灯がありました。 少し異なるのは、看板でなく角屋・港屋と書かれているところです。 近くにお店はありません。 屋号ではないかと考えました。2021-11-19
25半沢直樹と関係が? 半沢直樹と関係が? 半沢と聞いたら半沢直樹が出てくる。 そのため、半沢という看板にひきつけられてここへたどり着いた。 河岸段丘に湧き出す清らかな水と、その中で成長していくわさびがとても綺麗だった。 近くには川があり、蛍がいるとのこと。 地元の人たちぞ知る隠れスポット。 ここに引っ越してきたばかりの私にとって、耳寄りな情報だ。2021-11-19
26上がる心拍数上がる心拍数看板はかかっているが、何屋さんかは不明。 ただ、心拍数は上昇。コメントしにくい。2021-11-19
27花の街灯①花の街灯①歩いていると、花の街灯を見かけました。 街灯には街灯の横にある美容院の看板もついています 花が有名な町だからこそのデザインだと感じました。街灯の模様は町で栽培が盛んなアルストロメリアでした。 通常の街灯ではなく、装飾がある街灯が並んでいることから、昔はこの通りがメインで使われていたことを実感しました。2021-11-19
28そこに?!そこに?!電光看板でクルクル回るやつも最近はあまり見なくなりました。美容室ってなぜ青と赤なのでしょう。世界共通なのですか?2021-11-19
29何やってるところ?何やってるところ?山田電機の道を挟んで反対側にあった倉庫。 看板もない。でも人が仕事している。中には大量のダンボールが…何をやっているお店?なんだろう…2021-11-19
地図で見る


ログイン トップページへ