カテゴリ選択

登録リスト(該当:11件)

写真タイトル説明登録日
1類聚官報長野県布達合巻 第壱号(1885)類聚官報長野県布達合巻 第壱号(1885)2023-12-11
2長野県上田市塩尻の養蚕民家集落模型の3Dモデル長野県上田市塩尻の養蚕民家集落模型の3Dモデル長野県上田市塩尻の養蚕民家集落模型の3Dモデルを作成しました。 以下の3Dモデルを参照下さい。 2023-12-11
3どこにつづく?どこにつづく?鹿がいましたが、この道の奥に走って行きました。2023-10-30
4長野県と愛知県の県境長野県と愛知県の県境2023-10-30
5研修会2023「地元をフィールドにした地域の学び」研修会2023「地元をフィールドにした地域の学び」長野県総合教育センター/長野大学連携講座2023 総合的な学習・探求の時間 基本Ⅰ 地元をフィールドにした地域の学び 講師:前川道博(長野大学企業情報学部教授) 2023/10/30オンラインにて実施 ▼事前実習(ミニフィールドワーク) 2023「地域〇〇探検隊」事前学習ガイド ▼午前の部 108分 ▼午後の部 82分 ▼受講された方々の学習成果 協働学習2023「それぞれの地域探検」成果リスト ▼講座アンケート 講座アンケート回答2023-10-27
62023「地域〇〇探検隊」事前学習ガイド2023「地域〇〇探検隊」事前学習ガイド▲事前学習テキスト(PDF) ▼事前学習解説/オンデマンド動画(12分) 長野県総合教育センター/長野大学連携講座2023 総合的な学習・探究の時間 基本I 「地元をフィールドにした地域の学び」 「地域〇〇探検隊」ミニフィールドワーク 2023/10/30(月)の前に  講師:前川道博(長野大学企業情報学部教授)2023-10-03
7最近話題の昆虫食最近話題の昆虫食本当に最近、この上原山林間工業団地に新設された、昆虫食用コオロギを飼育している会社。 よく考えてみれば、長野県は昔からタンパク源として虫を食べてきてますね。 未来&世界の食糧を考えての設立とのこと。 ぜひ、ショップをのぞきたい、気になる会社。2022-10-31
8研修会2022「地元をフィールドにした地域の学び」研修会2022「地元をフィールドにした地域の学び」長野県総合教育センター/長野大学連携講座2022 総合的な学習・探求の時間 基本Ⅰ 地元をフィールドにした地域の学び 2022年10月31日実施 前川道博 長野大学企業情報学部 本講座を受講した教員の皆様のマイサイト(学習アウトカム)は協働学習2022「それぞれの地域探検」としてとりまとめ、以下にリストアップしました。 ★協働学習2022「それぞれの地域探検」成果リスト2022-10-31
9豪雪地帯の植生豪雪地帯の植生米山の標高は1000mに満たない992m。 しかし山頂付近は低木の灌木が多い。長野県での2000m程度の雰囲気を感じます。さらに冬の豪雪の重みで木が横に曲がる。県内の様々な山を登っていますが、このように曲がった木を見るのは北信地域(信越山塊)から北でしかあまり見かけません。2021-11-19
10研修会2021「地元をフィールドにした地域の学び」研修会2021「地元をフィールドにした地域の学び」【PDF左】地元をフィールドにした地域の学び 【PDF中】実習「地域〇〇探検隊」 【PDF右】d-commons.net利用方法【eduスクウェア】 長野県総合教育センター/長野大学連携講座2021 総合的な学習・探求の時間 基本Ⅱ 地元をフィールドにした地域の学び 2021年11月19日実施 前川道博 公立大学法人長野大学 本講座を受講した教員の皆様のマイサイト(学習アウトカム)は協働学習2021「それぞれの地域探検」としてとりまとめ、以下にリストアップしました。 ★協働学習2021「それぞれの地域探検」成果リスト2021-11-19
11「地元をフィールドにした学び」事前学習2021-1119「地元をフィールドにした学び」事前学習2021-1119長野県総合教育センター/長野大学連携講座2021 総合的な学習・探求の時間 基本II 「地元をフィールドにした学び」事前学習ガイド 2021/11/19に開催する研修会の事前学習情報です。 事前学習のオンデマンド動画講座をこちらからも配信します。 2021-10-11
地図で見る


ログイン トップページへ