カテゴリ選択

登録リスト(該当:15件)

写真タイトル説明登録日
1獅子のいるところ獅子のいるところ夏祭りのメインは上獅子下獅子の舞。二つの獅子が1年に一回このときに出会うのです。まるで七夕の二人のようですね。2023-10-30
2透き通る水透き通る水平谷村が誇る豊かな自然の一つの「柳川」。 愛知県から毎週わざわざ釣りに来る人もいるくらい、いろんな魚がつれるらしいです。2023-10-30
3夏も濁らぬ夏も濁らぬ夏も濁らぬ清水山は ササラ踊りの生まれ場所 常楽寺の石碑。2023-10-30
4北山の映えスポット北山の映えスポット学校から徒歩10分。 地元の小学生もあまりしならない隠れスポット。 その名も杜鵑峡(とけんきょう)。 信濃十名所の一つにもなっている名勝です。 春の息吹を。夏の避暑に。秋の紅葉を。冬には雪渓の雄大さ。 四季折々の楽しみがまっていますよ!2023-10-30
5二葉高校前の坂道(大根坂)二葉高校前の坂道(大根坂)毎日この坂をのぼって登校 夏はとても大変です2023-10-30
6冬だけじゃない。@ダボスの丘(菅平)冬だけじゃない。@ダボスの丘(菅平)冬の投稿しかしてなかったので、夏の風景も。といっても菅平なんかーい。 今年の夏に学習合宿を菅平で実施した際、生徒とダボスの丘という斜面を歩いて登りました。時刻は6:00。無人だと思うでしょう。 先客、めっちゃいました。駅伝チームが強化練習会。夏の菅平はスポーツの合宿誘致場所として有名です。 ①枚目は頂上で走る人々の間になんじゃこれという物体 ②枚目は西側斜面 ③枚目は東側斜面 斜面によって、表情違いすぎました。2022-10-31
7標高1,000m以上でいちご狩り⁈標高1,000m以上でいちご狩り⁈苺って暖かい地域でビニールハウス栽培されいるイメージがあったけど、標高1,000m以上の所で栽培して光熱費とか大丈夫なの?と思ってしまう。 聞くところによると、夏のスイーツ用に栽培してるのだとか。 取材&職場体験に行きたい場所。2022-10-31
8軽井沢町の苺栽培軽井沢町の苺栽培ハウスで育てる苺栽培。夏と秋にかけていちご狩も体験できます。2022-10-31
9南箕輪村探検隊南箕輪村探検隊小学校3年生の地域探検が楽しい。 子どもたちはマイタブレットで写真を撮り、Scratchを活用して紹介プログラムを作るなんてことも。 段ボールと紙粘土でジオラマを作って、触るとプログラムが起動するなんてことも。 まるで博物館にあるジオラマのよう。2021-11-19
10大量きのこ大量きのこ 梅雨時の明け方、校庭の木に大量発生していたきのこ。夕方には姿を消していた。2021-11-19
11半沢直樹と関係が? 半沢直樹と関係が? 半沢と聞いたら半沢直樹が出てくる。 そのため、半沢という看板にひきつけられてここへたどり着いた。 河岸段丘に湧き出す清らかな水と、その中で成長していくわさびがとても綺麗だった。 近くには川があり、蛍がいるとのこと。 地元の人たちぞ知る隠れスポット。 ここに引っ越してきたばかりの私にとって、耳寄りな情報だ。2021-11-19
12美ヶ原高原ロングトレイル⑥美ヶ原高原ロングトレイル⑥松本市が誇る、総延長約45キロメートルのロングトレイルにチャレンジしました。 美ヶ原王ヶ頭付近。生憎の曇天で展望はきかないが、信州の夏、高原の清涼さを楽しめる。牧場では高原で悠々と草を食む牛たちを拝める。2021-11-19
13野菜畑野菜畑春から夏にかけて?レタスの栽培がおこなわれています。2021-11-19
14ハナビラタケハナビラタケ学校から歩いて行ける山で子どもと発見。 コリコリした触感が美味しい夏のきのこ。2021-11-19
15光差し込む八幡宮光差し込む八幡宮南箕輪村役場の隣にある殿村八幡宮。 ヒノキ、杉、松の森林に囲まれ、空気が心地よい。 これらは樹齢200年~400年余りとみられている。 相撲場もあり、クラスの子どもたち本気の相撲大会が始まる。2021-11-19
地図で見る


ログイン トップページへ