カテゴリ選択

登録リスト(該当:17件)

写真タイトル説明登録日
1花を集めるところ?花を集めるところ?花を集めるところなのでしょうか?そして、今もやっているのでしょうか?2023-10-30
2大きな石大きな石大きな石が自動販売機のとなりにあります。何のためにおかれているのだろう?2023-10-30
3水はでてくるのかな?水はでてくるのかな?いつも学校前の横断歩道付近のこの花壇には季節の花がきれいにさいています。ここから水をだして水やりをしているのでしょうか?2023-10-30
4トレーニングできる公園トレーニングできる公園すべり台やブランコなど遊具もたくさんある公園だけれど、なぜかトレーニングのためのものもある公園。駐車場もトイレもあってとても便利。2023-10-30
5長い名前の神社長い名前の神社何と読むのだろう?そしてどんな神社なのだろう?2023-10-30
6どこからどこまで続いているのかな?どこからどこまで続いているのかな?このような街灯が学校の横の道沿いにずっと続いています。どこからどこまで続いているのだろう?2023-10-30
7マンホール~どんな花?~マンホール~どんな花?~学校の近くに花が描かれたマンホールがありました。学校に帰ってくると、同じマンホールが学校の昇降口にもありました。この花は何という花なのだろう?2023-10-30
8四十八枚田 「田毎の月」四十八枚田 「田毎の月」 千曲市では、「月の都」ということで姨捨の棚田が非常に有名です。実はその中にある「四十八枚田」の一角で現在も田んぼをやっています。棚田で米を育てる、とても難しいんですよね。  5年生の農業や総合的な学習の時間の田んぼ学習でいかがですか?2023-10-30
9信濃国四ノ宮 「武水別神社」信濃国四ノ宮 「武水別神社」 千曲市八幡地域には、信濃国四ノ宮の神社があります(ちなみに、私が出身の諏訪には、信濃国一宮:諏訪大社がありますが)。 さて、問題です。武水別神社にはどなたがお祀りされているでしょうか。 ※ヒントは、学問の神様です。2023-10-30
10どんなお酒を造っているのかな?どんなお酒を造っているのかな?お酒をおそらく製造しているところがありました。お店はやっているのかな?平日9時~16時までしかやっていないようなので、長い休みに行ってみたいです。2023-10-30
11姨捨山伝説姨捨山伝説 私の妻の地元が千曲市八幡で、姨捨サービスエリアのふもとです。そこでは、古くからの有名な姨捨山の伝説が伝わっています。地域散策で「長楽寺」に行きました。そこでは、実際にお年寄りを捨てたと伝わる「姨石」がありました。そこから千曲川一帯を見ることができました。  本当にあったかどうかは、現代では真実を知ることはできませんが、当時の人々に思いを寄せることができました。2023-10-30
12あきないあきない「飽きない」と「商い」をかけた店名...今の若者には分からないかもしれませんね(笑)2022-10-31
13樹齢は…。樹齢は…。 近くの神社にあるケヤキの巨木。あまりの大きさに圧倒される。千曲市の保存樹に指定されているらしい。ちなみに、ここの神社の名前は…天皇子神社(あまおおじじんじゃ)という難読度レベルマックス!2022-10-31
14道中の塚と道祖神道中の塚と道祖神道中に2つの石碑を発見。片方は「道祖神」、もう一方は「~塚」と書かれていました。歴史的な意味があるのではないか気になります。2022-10-31
15長ーい工場!?長ーい工場!? 屋代駅のすぐ近くにある長い工場。表の通りからは見えない場所にあるため、知る人ぞ知る工場。中をのぞくと、いくつもの車輪が並んでいるのが分かる。運が良ければ、車両が工場内に運ばれる瞬間も見ることができる。2022-10-31
16THE 姨捨!THE 姨捨!自分達が住んでいる、姨捨の地を撮ってみた。 棚田やそこに住んでいる生き物、景色、様々な人やものや自然から、姨捨は成り立っている。  令和2年には、日本遺産として登録された。芸能人の明石家さんも所有しているとかいないとか。  棚田で収穫される、「棚田米」は絶品だ!!!2021-11-19
17THE 姨捨!THE 姨捨!自分達が住んでいる、姨捨の地を撮ってみた。 棚田やそこに住んでいる生き物、景色、様々な人やものや自然から、姨捨は成り立っている。  令和2年には、日本遺産として登録された。芸能人の明石家さんも所有しているとかいないとか。  棚田で収穫される、「棚田米」は絶品だ!!!2021-11-19
地図で見る


ログイン トップページへ