[1983]端山貢明著『イメージ・シンセティクス』

[1983]端山貢明著『イメージ・シンセティクス』

『イメージ・シンセティクス ラスコーの壁画からコンピュータ・グラフィクスへ』
著者:端山貢明
1983年、みずうみ書房

端山貢明が1972年、コンピュータ・アート・センターを設立する前後から探求してきたのが新しいテクノロジーとしてのコンピュータグラフィクスである。人類は古代からイメージを社会メディアとしてどのように展開してきたかを俯瞰し、コンピュータグラフィクスについても歴史的な進化を論じている。本著は長年のコンピュータグラフィクス研究における知見を集成したものである。特に1973年以来開催した「コンピュータ・アート展」「コンピュータ・アニメーションのアンソロジー」の成果を踏まえたものとなっている。

▼目次
序―神は「光あれ」と言われた。すると光があった
1 イメージ・シンセティクス
2 背景I―表現の技術の歴史
3 背景II―一九四〇~八〇年代のメディア・テクノロジーの流れ
4 イメージ・シンセティクスの世界
5 社会メディアの中でのイメージ・シンセティクス
あとがき

  • [1983]『イメージ・シンセティクス』表紙
  • [1983]『イメージ・シンセティクス』目次と序
  • [1983]『イメージ・シンセティクス』あとがきと奥付
登録日:2022-10-02 投稿者:端山アーカイブ全般担当
ハッシュタグ
(キーワード)
    ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
    投稿者端山アーカイブ全般担当
    管理番号15
    カテゴリ名著書・論文
    トップにもどる
    地図で見る
    情報を探す
    キーワード
      同じキーワードを持つ記事