背景イメージ
背景イメージ
背景イメージ
背景イメージ
背景イメージ
タイトル
新着記事
端山貢明発言録(1998/10) 地方分権:個の権利を実現する社会システムの実現が焦眉の急
端山貢明発言録(1998/10) 地方分権:個の権利を実現する社会システムの実現が焦眉の急
50.タイトル不明(「曲舞」関連譜とみられる電子音楽譜)
50.タイトル不明(「曲舞」関連譜とみられる電子音楽譜)
51.タイトル不明(「曲舞」関連譜とみられる電子音楽譜)
51.タイトル不明(「曲舞」関連譜とみられる電子音楽譜)
62.ESSAi POUR 10 PRC.
62.ESSAi POUR 10 PRC.
能面のワイヤーフレーム
能面のワイヤーフレーム
[1959頃]端山貢明+メシアン夫妻写真
[1959頃]端山貢明+メシアン夫妻写真
[1980]コンピューター・イメージのアンソロジーII part 2
[1980]コンピューター・イメージのアンソロジーII part 2
[1974]コンピュータ・アート展(大阪)
[1974]コンピュータ・アート展(大阪)
情報化週間に関しての記事のスクラップ
情報化週間に関しての記事のスクラップ
第1回コンピュータアートコンテストの賞状
第1回コンピュータアートコンテストの賞状
[1982?]雑誌・座談会の企画書
[1982?]雑誌・座談会の企画書
[1977]楽しいコンピュータ展@電気通信科学館
[1977]楽しいコンピュータ展@電気通信科学館
[1994]現代は午前7時40分 2020年の山形と世界(端山貢明)
[1994]現代は午前7時40分 2020年の山形と世界(端山貢明)
[1982]人間とロボットの未来(朝日カルチャーセンター講座)
[1982]人間とロボットの未来(朝日カルチャーセンター講座)
[1978]コンピュータ・アニメーション考(上)(下)
[1978]コンピュータ・アニメーション考(上)(下)
[1978]社会メディアとしての映像技術の新しい展開―コンピュータアニメーション
[1978]社会メディアとしての映像技術の新しい展開―コンピュータアニメーション
[1983]情報の理論体系の変遷と社会変化(端山貢明)
[1983]情報の理論体系の変遷と社会変化(端山貢明)
[1994]マルチメディアの展望(端山貢明)
[1994]マルチメディアの展望(端山貢明)
[1965]オリヴィエ・メシアン(解説:端山貢明)
[1965]オリヴィエ・メシアン(解説:端山貢明)
[1980]07/10日本ショパン協会第81回例会(《ピアノ・ソナタ》演奏)
[1980]07/10日本ショパン協会第81回例会(《ピアノ・ソナタ》演奏)
[1978]02/17現代の音楽展'78(《Systemata I》初演)
[1978]02/17現代の音楽展'78(《Systemata I》初演)
[1980]06/27沢井忠夫合奏団 2(《曲舞》[改訂初演])
[1980]06/27沢井忠夫合奏団 2(《曲舞》[改訂初演])
[1980]02/07現代の音楽展'80(《ピアノ・ソナタ》)
[1980]02/07現代の音楽展'80(《ピアノ・ソナタ》)
[1976]11/09岡田知之打楽器合奏団演奏会(《直会(なおらい)》初演)
[1976]11/09岡田知之打楽器合奏団演奏会(《直会(なおらい)》初演)
[1968]05/17後藤寿子独唱会(曲目解説:端山貢明)
[1968]05/17後藤寿子独唱会(曲目解説:端山貢明)
[2022]10/07日本の現代音楽、創作の軌跡
[2022]10/07日本の現代音楽、創作の軌跡
「端山貢明アーカイブ」連絡窓口
「端山貢明アーカイブ」連絡窓口
[1963]02/01新東京室内管弦楽団第五回演奏会(弦楽合奏のための交響曲=初演)
[1963]02/01新東京室内管弦楽団第五回演奏会(弦楽合奏のための交響曲=初演)
[1962]私の作品演奏会(『音楽案内』1962年6月号)
[1962]私の作品演奏会(『音楽案内』1962年6月号)
[2003]端山貢明語録/情報権を宣言しよう
[2003]端山貢明語録/情報権を宣言しよう
[2003]端山貢明語録/現代の時代様式とは?
[2003]端山貢明語録/現代の時代様式とは?
[2021]端山貢明アーカイブについて(長野大学前川ゼミ)
[2021]端山貢明アーカイブについて(長野大学前川ゼミ)
[1973]新しいメディアとしてのコンピュータスペース(3)
[1973]新しいメディアとしてのコンピュータスペース(3)
[1973]新しいメディアとしてのコンピュータスペース(2)
[1973]新しいメディアとしてのコンピュータスペース(2)
[1973]新しいメディアとしてのコンピュータスペース(1)
[1973]新しいメディアとしてのコンピュータスペース(1)
[1977]10/01-10国際コンピュータ・アート展
[1977]10/01-10国際コンピュータ・アート展
[1967]端山貢明「トリオについて」
[1967]端山貢明「トリオについて」
[1967]04/06ピアノ三重奏曲の夕べ(トリオについて 端山貢明)
[1967]04/06ピアノ三重奏曲の夕べ(トリオについて 端山貢明)
[1963]01/21中島美鶴独唱会(大岡信の作品による歌曲集=初演)
[1963]01/21中島美鶴独唱会(大岡信の作品による歌曲集=初演)
[1962]ピアノ・ソナタ(解説:端山貢明)
[1962]ピアノ・ソナタ(解説:端山貢明)
[1962]安川加寿子ピアノ独奏会
[1962]安川加寿子ピアノ独奏会
[1962]06/25端山貢明作品演奏会
[1962]06/25端山貢明作品演奏会
[1955]端山貢明作曲《ビオラ協奏曲》解説
[1955]端山貢明作曲《ビオラ協奏曲》解説
[1962]『音楽案内』6月号(端山貢明「私の作品演奏会」)
[1962]『音楽案内』6月号(端山貢明「私の作品演奏会」)
[1960]12/06日本現代音楽協会30周年室内楽作品演奏会(《ピアノソナタ》初演)
[1960]12/06日本現代音楽協会30周年室内楽作品演奏会(《ピアノソナタ》初演)
[1955]芸術祭賞授賞式次第
[1955]芸術祭賞授賞式次第
[1960]12/06日本現代音楽協会30周年室内楽作品演奏会
[1960]12/06日本現代音楽協会30周年室内楽作品演奏会
[1960]現代音楽演奏会(《弦楽三重奏曲》初演)
[1960]現代音楽演奏会(《弦楽三重奏曲》初演)
[1956]日本現代音楽協会作品演奏会(《クラリネットとピアノのための二楽章》演奏)
[1956]日本現代音楽協会作品演奏会(《クラリネットとピアノのための二楽章》演奏)
[1955]芸術祭交響楽公演(《ビオラ協奏曲》演奏)
[1955]芸術祭交響楽公演(《ビオラ協奏曲》演奏)
[1955]12/12日本現代音楽協会25周年記念音楽会(《二重奏曲》初演)
[1955]12/12日本現代音楽協会25周年記念音楽会(《二重奏曲》初演)
[1993]マルチハビテーションは権利の表現
[1993]マルチハビテーションは権利の表現
[1991]12/05権利としての住まい
[1991]12/05権利としての住まい
[1985]ヒューマン・リソース(未発表論文)
[1985]ヒューマン・リソース(未発表論文)
[2021]端山貢明デジタルアーカイブプロジェクト概要
[2021]端山貢明デジタルアーカイブプロジェクト概要
[2009]端山貢明さんと学生の対話 長野大学前川ゼミ
[2009]端山貢明さんと学生の対話 長野大学前川ゼミ
[2006]子どもの自己開発メディアの基本概念
[2006]子どもの自己開発メディアの基本概念
[2005]ディジタル・アーカイブを活用した「電子芸術情報図書館」
[2005]ディジタル・アーカイブを活用した「電子芸術情報図書館」
[2003]端山貢明さんとトーク2003「問題の構造を捉えよう」
[2003]端山貢明さんとトーク2003「問題の構造を捉えよう」
[2000]ネット・ムセイオンを目指して I
[2000]ネット・ムセイオンを目指して I
[1998]端山貢明/地域づくりはまずインナーネットから
[1998]端山貢明/地域づくりはまずインナーネットから
[1998]山形から世界へ―インターネットは地域を活性化する
[1998]山形から世界へ―インターネットは地域を活性化する
[1995]文化のさと山形 出羽の国
[1995]文化のさと山形 出羽の国
[1995]Net-Expoとは何か
[1995]Net-Expoとは何か
[1983]端山貢明著『イメージ・シンセティクス』
[1983]端山貢明著『イメージ・シンセティクス』
[1983]端山貢明編書『今日と明日の間の科学技術』
[1983]端山貢明編書『今日と明日の間の科学技術』
[1974]コンピュータ・アート展'74
[1974]コンピュータ・アート展'74
[1973]情報化週間に於けるコンピュータ・アート展に関する趣意書
[1973]情報化週間に於けるコンピュータ・アート展に関する趣意書
[1972]多音システム構成図
[1972]多音システム構成図
[1972]CAC初期投資予定と組織図
[1972]CAC初期投資予定と組織図
[1972]コンピュータ・アート・センター設立の基本理念及び活動の方針
[1972]コンピュータ・アート・センター設立の基本理念及び活動の方針
[1972-73]連続講演シンポジウム企画メモ#2
[1972-73]連続講演シンポジウム企画メモ#2
[1972-73]連続講演シンポジウム企画メモ#1
[1972-73]連続講演シンポジウム企画メモ#1
[1972]コンピュータ・アート展'72企画書内容
[1972]コンピュータ・アート展'72企画書内容
[1972]コンピュータアートセンター コンピュータメディア研究所設立に関する趣意書
[1972]コンピュータアートセンター コンピュータメディア研究所設立に関する趣意書
「端山貢明アーカイブ」概要PDF
「端山貢明アーカイブ」概要PDF
端山貢明さんを偲ぶ:来歴と業績
端山貢明さんを偲ぶ:来歴と業績
端山貢明プロフィール
端山貢明プロフィール
端山貢明の肖像 (写真提供:ル・マルス)
端山貢明の肖像 (写真提供:ル・マルス)
おしらせ
2022-10-07池辺晋一郎プロデュース「日本の現代音楽、創作の軌跡」(2022/10/07東京オペラシティ)で端山貢明作曲《ピアノ・ソナタ》(1960)が演奏されました。
2022-10-03『端山貢明アーカイブ』開設
はじめての方へ 利用規約 投稿上の注意