12月6日に上塩尻の街歩きをしてきました。
街歩きの目的は猫瓦探索でした。
北国街道沿いには猫瓦がよくありますが、上塩尻には他にも猫瓦があることがわかりました。
特に印象的だった猫瓦は鶴が掘られたものです。
猫瓦に掘られている絵には意味があります。
鶴は初めての発見だったのでどのような意味があるのか気になりました。
猫瓦に興味のある人は上塩尻を歩いてみてください。面白い瓦を見られるかもしてません!
地区コード | 上塩尻(塩尻地区) |
---|
ハッシュタグ (キーワード) | |
---|---|
ライセンス | ![]() |
投稿者 | キュウ |
管理番号 | 4 |
---|
カテゴリ名 | 蚕種の郷 |
---|