はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
西部地域デジタル写真展
マップ
歴史文化スポット・記録
写真記録
北国街道
気になるスポット
飲食店・食べ物
水路
山城山系
生物・植物
祭・イベント
地域活動記録
ゆうすげと蝶の里
花いっぱいの会
桜づつみホタル会
自治会・まちづくりの会
施設・公園
字界・地域の成り立ち
蚕種の郷
塩尻小学校郷土資料館
養蚕農家の生活
子ども地域たんけん隊
学びの支援
メンバー紹介
文書記録
猫瓦を愛する会
藤本蚕業歴史館(上塩尻)
並び替え:
最新順
管理番号順
タイトル順
登録日順
登録リスト(該当:3件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
花桃のイベントコース散策
4/8 花いっぱいの会さん主催の花桃のイベントの場所に行ってみました。イベントの参加は、時間の都合でできませんでしたが、午後からコースの散策に行ってみました。 生塚神社の幟旗には、赤岩神社と印されていて、明治28年に作られたものでした。また、神社に飾られている布は、桑の葉がDesignされていました。コースに登ってみると、ここにも石垣がたくさんあり、太郎山山系の大きな岩が見えています。 途中では、以前、やまさんが書いておられた電力会社の木の伐採跡が大胆です。上から見た市内の景色も眺めが良かったです。 ストーンアート絵は面白く、所々目印になっていました。 コースを丹念に時間をかけて作られた会員の皆さん、お疲れ様でした。
2023-04-10
2
ストンアートと木のプレートアート
花桃イベントの会場の里山の中に飾られているストーンアートと木のプレートです。 昨年飾られていた物もありましたが、今年初めて飾られたものもあり、散策しながら発見することで、より魅力を感じ感動しました。
2022-05-06
3
花桃イベント
4月24日に花いっぱいの会の方が企画した花桃イベントが行われました。メインイベントでもある「ネイチャービンゴゲーム」では、大人の方もはじめ多くの子供たちも参加してくれていました。内容としては里山を歩きながら最後の画像にあるカードに書かれたお題のものを探すのですが、ストーンアートが置いてあったりとても貴重な白花タンポポが咲いていたりして、短いコースの中でもいろいろなものを発見することができました。この日はとても天気が良く、コースの途中では一枚目の画像の景色も見え、道のりは大変ですが、見晴らしの良い場所にも巡り合うことができます。
2021-04-30
≪
1
≫
ストンアート(1)
ウッドアート(1)
木のプレートアート(1)
白花タンポポ(1)
イノシシコース(1)
花いっぱいの会(1)
里山(1)
ストーンアート(1)
花桃(1)
ログイン
トップページへ