はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
西部地域デジタル写真展
マップ
歴史文化スポット・記録
写真記録
北国街道
気になるスポット
飲食店・食べ物
水路
山城山系
生物・植物
祭・イベント
地域活動記録
ゆうすげと蝶の里
花いっぱいの会
桜づつみホタル会
自治会・まちづくりの会
施設・公園
字界・地域の成り立ち
蚕種の郷
塩尻小学校郷土資料館
養蚕農家の生活
子ども地域たんけん隊
学びの支援
メンバー紹介
文書記録
猫瓦を愛する会
藤本蚕業歴史館(上塩尻)
並び替え:
最新順
管理番号順
タイトル順
登録日順
登録リスト(該当:5件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
花桃イベント2023
4月8日 花桃イベント2023開催しました。 晴れのち曇りのち雨とあいにくの天気でした。 後で聞くと菅平も東御市でも雪が降ったとの事でした。 何組か親子で参加してくれました。山桜の広場ではバードコールをつくりました。バードコールを鳴らすと鳥がこたえてくれます。シジュウカラがやってきてとてもいい声が聞こえました。ホトトギスもいました。 ネイチャービンゴゲームも『ハートが見つからなかったからもう一回行ってみる。』なんて 楽しんでる子もいました。 山桜の広場では山桜が咲き始め歓迎してるようでした。 今年は花々2週間ぐらい早いですね。 これからは草との戦いです。仲良くできないかなあ?
2023-04-09
2
蝶の里の春の訪れ 2023
3/20 ゆうすげと蝶の里にも春の訪れです。 花桃スペースに水仙が咲いて綺麗な旬です。 自生芝も秋から冬の間に何回も猪に荒らされ、整え直してきました。青い芽が出始めてやっと根付いてきました。 掲示板も桜のデコレーションにリニューアルしました。 4/27には、毎年恒例のイベント、親子のびのび広場が行われ3歳以上のお子さんの春の観察会です これから、本格的な蝶の里の食草、植樹の育成活動が始まります。
2023-03-21
3
塩尻小学校 1年生授業参観
1年生の親子参観の時間にゆうすげと蝶の里の観察に来ていただきました。1年生の皆さんには 6/17 にも桑の実ジャム作りでも来ていただき2回目となります。 清水卓爾代表よりの説明の後、アサギマダラ蝶や昆虫のバッタ類、てんとう虫等を観察しました。 網で何匹か捕れて親子共々歓声が上がっていました。
2022-09-26
4
花桃イベント動画
私以外にボランティアとして参加してくれたもう一人の方に作成してもらった、花桃イベントの様子の動画です。実際に散策をし、ビンゴカードを見ながらそこに書かれたものを探して楽しむ親子をはじめとした参加者の方の様子が映されています。とても楽しそうに参加する姿が印象的です。
2022-05-30
5
花桃イベント 参加者の様子
イベントには写真のように大人の方をはじめ、たくさんの子どもたちが参加してくれました。里山に登る前も楽しみにしていて、終わったあともとても楽しんでくれた様子が感じられました。
2021-05-06
≪
1
≫
花桃イベント(2)
子ども(1)
親子(1)
ログイン
トップページへ