キーワードで探す
並び替え:

登録リスト(該当:5件)

写真タイトル説明登録日
1 2024  4月   ベトナムの若者の入国後研修 2024 4月 ベトナムの若者の入国後研修 4月3日午後にグローバル共生社会研究会の研修センターで ベトナムの研修生に私達「ねこ瓦の会」より、①手織り上田紬 ②「塩尻地区のねこ瓦」についてミニ説明会をさせて頂きました。  「上田紬」については、伝統工芸士の小岩井カリナさんから、蚕〜繭、繭〜紬糸、紬糸から染色、染色糸〜手織りと段階を踏んだわかり易い説明がありました。研修生さんは、実際に出来上がったストールを触ったり、首に巻いたりと、紬の感触を確かめていました。  「ねこ瓦」については、ねこ瓦の会が作成した散策マップを見てもらったり、ベトナム語に翻訳した「ねこ瓦とは何でしょうか」というプリント、西部地域デジタルマップの投稿を見てもらいながら説明を行いました。通訳さんの説明に蚕にまつわる事は、ベトナムにもあるようで、頷きなが2024-04-20
2 2023  「ねこ瓦まち巡り」NO2 2023 「ねこ瓦まち巡り」NO2「ねこ瓦まち巡り」の様子です。  佐藤家住宅では、参加された清水建築工房さんが、詳しくお話を加えてくださったり、加賀の殿様の厠のある清水邸のご夫妻が、急きょ、見学をさせて下さり、説明もしてくださいました。また、東山の兎峰登山口、石垣段々畑入口では、山に残る10数箇所の山城について山﨑洋さんより説明をいただいたきました。 小岩井紬工房では、伝統工芸師である小岩井カリナさんより上田紬の歴史、工房の詳細についてご紹介いただきました。  ねこ型花壇は、夏の間、水やりと除草が大変でしたが、今を迎えて咲いています。 6月末より、ベトナムの若者やグローバル研究会の方々、上田西高校生のDプロジェクト部の生徒さん、長野大学生、学童倶楽部の職員さん等の移植会参加ややボランティアにより、作ることがで2023-11-16
3  新年の「ねこ瓦の会亅コミュ  新年の「ねこ瓦の会亅コミュ 2023 2/21 筒けんさんの交流スペースで、「 りんくる Nekogawala亅の会を行いました。  小岩井アマキさんの「猫がわらは見守る新聞亅や散策したときの写真をパネルにして交流室に飾りました。  撮りためた「ねこ瓦亅の写真を皆で見て楽しんだり、今年の西部まちづくりの会の活動について話し合いました。  また、昨年の国登録文化財、佐藤家の見学会でそこに掲げてある11枚の「ねこ瓦亅について説明を行ったことやまちあるきイベントでも北国街道の「ねこ瓦亅について案内した事を確認しました。  上田紬や伝統工芸の話にも広がりました。「ねこ瓦亅の絵柄、Designについても話題になりました。2023-03-05
4農民美術 橋本工芸農民美術 橋本工芸中まで拝見することはできなかったのですが、おそらく農民美術を取り扱っているお店だと思われます。旧北国街道の通りにあり、歴史ある建物のようにも見えます。2020-10-22
5手織り 上田紬 小岩井紬工房手織り 上田紬 小岩井紬工房小岩井紬工房さんの機織り機。創業以来手織り一筋で織り紡いでいる。伝統工芸であるからには伝統的な手法をということで手織りが受け継がれている。一つ一つの着物に丹精を込めて作る姿勢に心を打たれた。そして上田紬を様々なものに取り入れようと創意工夫を凝らしている。そこにはいろいろな人に知ってほしいという思いがある。2020-01-10
地図で見る


ログイン トップページへ