キーワードで探す
並び替え:

登録リスト(該当:14件)

写真タイトル説明登録日
1 花桃イベント  NO2 花桃イベント  NO2花桃イベントの魅力は、里山散策で自然の景観を見たり、触れたり、アート(アートストーン)に触れたりできる所ですね。更に伐採廃材を使った工作が出来ることが加わっています。   ストーンアートは、幾つも整備された散策道に設置(飾る?)されていました。とても上手く綺麗に描かれています。  自然の中で遊ぶ知恵とアイデアが凄いですね。2024-04-03
22024 3月31日     花桃イベント2024 3月31日   花桃イベント 3月31日午前に行われた花桃イベントに参加しました。 主催は、「花いっぱいの会」の皆さんです。日頃からまちづくりの会では、顔なじみですが、こうしてしっかり参加するのは初めてでした。  天気は良く、花桃は蕾でしたが、今年初の里山散策の機会となり、休んでいた身体が春陽気で気持ちよく目覚めました。  子供から老若男女の大人の参加で、賑わいました。 ビンゴゲームには、春を見つける写真が用意されていて、楽しく歩きました。自分でも見つけたものを撮ってみました。2024-04-03
3  石垣段々畑「ねこ型花壇」冬編  石垣段々畑「ねこ型花壇」冬編 初夏に花の移植会から始まった、上塩尻東山石垣段々畑の昨年末の様子です。  夏は、とても暑く、水やりと除草の大変さを乗り越え、今は、黒いねこ型を縁取り、花は、鶏頭もラベンダーも枯れています。鶏頭は種をつけ、茎から枯れました。ラベンダーの葉は、薄緑色を保ち、越冬していきます。 背高のコスモスは、茎から刈り取りました。茎はカットし、追肥として春に土に混ぜ込み、種を蒔きます。 桑の木、ゆうすけ、アイリス、菊は、葉を落とし、休眠です。  周りの草木は、枯れ、歴史的な石垣が綺麗に見えるのも冬です。  20代〜70代の高校生、大学生、ベトナムの研修生や会社員の方々、グローバル研究会のスタッフ、通訳の方、公務員の方、色々な多様性あふれる方に「花壇」作成と「ねこ瓦まち巡り」参加して頂きました。   2024-01-11
4虚空蔵山の霧氷花虚空蔵山の霧氷花虚空蔵山頂上 美しいですね。 太郎山は一年中楽しめる里山です。2023-01-21
5写真展:里山に生きる~秋和の鳥たち~写真展:里山に生きる~秋和の鳥たち~ 10月に西部公民館の写真展に出品された野鳥の写真展が1月14日(土)~2月19日(日)まで、上田プラザホテルエントランス〔まちなかギャラリー〕で行われています。  木々に隠れて動き回る、大空高く飛ぶ、水辺に集う、野鳥の一瞬の姿が切り取られ、愛らしく、勇壮な鳥たちの姿を見ることができます。  大きな望遠レンズを抱え、毎日のように秋和の裏山に登る林茂夫さん見せてくれる野鳥の世界は、身近にも豊かな自然があることを教えてくれます。  ぜひ、ご覧ください。2023-01-17
6 蚕種の郷の石垣の多様性 蚕種の郷の石垣の多様性 蚕種の郷の石垣は、北国街道沿いの家や蔵の土台や道路、神社に続く階段、水路の壁、石碑、太郎山山系麓の段々畑から、それを保守する長く続く石壁等、沢山の遺構として残っています。  今、温暖化により、草木が生い茂り、コロナ社会で人々も手入れで入ることもほとんど無くなり、奥の方は、中々見えにくくなりました。しかしながら、よく目を凝らしてみてみると、里山の周辺の物は、観察することができます。  北国街道沿いのものは、江戸時代に遡るとか。加賀の殿様の通る道でしたから、落ちてこないように住民たちは、苦心して労力を注いだ事が伺えます。段々畑のそれは、当時の蚕種を支える大切な桑を作り、運ぶ重要な物でした。  また、坐摩神社は、その産業の発展を祈願したり、住民の色々な祈願の大切なところでした。2022-12-04
7上塩尻 段々畑と花畑上塩尻 段々畑と花畑明治、大正、昭和の初期頃、塩尻、秋和地域は蚕糸業のうち蚕種製造が盛んな地域でした。 地域の里山は中腹まで段々畑が形成され、桑が植えられていたと聞いています。 しかし、今となってはそういった段々畑は雑木林化してしまっていてどうなっているかよくわからないのが現状です。 そんな中、上塩尻の有志の方々で、段々畑を復元している方々がいらっしゃいます。 今回は、復元している箇所のうち花畑が広がっているところを撮影しました。 地域の歴史が残るところを整備してくださる方々に感謝ですね!2022-09-22
8ストンアートと木のプレートアートストンアートと木のプレートアート花桃イベントの会場の里山の中に飾られているストーンアートと木のプレートです。 昨年飾られていた物もありましたが、今年初めて飾られたものもあり、散策しながら発見することで、より魅力を感じ感動しました。2022-05-06
9太郎山山系を楽しくつくる会太郎山山系を楽しくつくる会西部公民館の里山支援事業で始めた太郎山から虚空蔵山にかけての縦走路整備に参加したメンバーを中心に2009年に設立した会です。縦走路や登山道整備に限らず数々の活動を行なってまいりました。今までの活動履歴を今後ご紹介してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。2022-03-13
10花桃イベント 生塚神社~里山の中の様子花桃イベント 生塚神社~里山の中の様子花桃イベントのネイチャービンゴゲームを実際に行っている最中の様子とやその際に里山の中を歩いている様子を撮影した写真です。途中の道で険しいところもありますが、進んでいくと眺めが良い場所もあり、それが魅力の里山となっています。ここを歩けるように整備したと考えると、すごいなと改めて思います。2021-05-08
11花桃イベント 参加者の様子花桃イベント 参加者の様子イベントには写真のように大人の方をはじめ、たくさんの子どもたちが参加してくれました。里山に登る前も楽しみにしていて、終わったあともとても楽しんでくれた様子が感じられました。2021-05-06
12花桃イベント花桃イベント4月24日に花いっぱいの会の方が企画した花桃イベントが行われました。メインイベントでもある「ネイチャービンゴゲーム」では、大人の方もはじめ多くの子供たちも参加してくれていました。内容としては里山を歩きながら最後の画像にあるカードに書かれたお題のものを探すのですが、ストーンアートが置いてあったりとても貴重な白花タンポポが咲いていたりして、短いコースの中でもいろいろなものを発見することができました。この日はとても天気が良く、コースの途中では一枚目の画像の景色も見え、道のりは大変ですが、見晴らしの良い場所にも巡り合うことができます。2021-04-30
13花桃イベント2021花桃イベント20214月24日 [花桃イベント2021] を開催します。 [春をさがそう ネイチャービンゴゲーム]は子供達達が 里山で春をさがす ゲームです。 コロナ禍において遠出しなくても ワクワク ドキドキ 楽しめる企画です。是非 ご家族で散歩してみてください。 その頃には大きな 山桜が 満開で迎えてくれると思います。2021-04-04
14ヤマキチョウに出逢うのは何年ぶりだろう?ヤマキチョウに出逢うのは何年ぶりだろう?生塚神社そしてコスモスを見ながらの里山散歩は私いつものコース。しばらく下って行くとやがて秋和鉱泉と愛宕神社に辿り着く。 この辺りにはもう何十年前に捕虫網と3角ケースを携え友人と蝶を追ったものだ。当時の記憶からすれば、高山蝶であるヤマキチョウ、スジボソヤマキチョウが多く乱舞していたものだ。 本日出逢えたのは実にラッキーと言って良い。2020-10-20
地図で見る


ログイン トップページへ