千人塚 (せんにんづか)

千人塚 (せんにんづか)

 1742(寛保2)年7月27日から8月1日まで激しい雨が降り続き千曲川が未曽有の大洪水(戌【いぬ】の満水)となった。佐久地方から海野、大屋、下塩尻にかけて大きな被害があり、千曲川沿岸に流れ着いた流死者を集めて正福寺に埋葬した。その際「流死含霊識(りゅうしがんれいしき)」と記した碑を建て、千人塚と言った。

登録日:2020-02-06 投稿者:西部地域/自然・生活環境部会
地区コード秋和(塩尻地区)
ハッシュタグ
(キーワード)
    ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
    投稿者西部地域/自然・生活環境部会
    管理番号2522
    カテゴリ名歴史文化スポット・記録
    トップにもどる
    地図で見る
    情報を探す
    キーワード
      同じキーワードを持つ記事