キーワードで探す
並び替え:

登録リスト(該当:18件)

写真タイトル説明登録日
1来春に向けての準備来春に向けての準備令和5年のアサキマダラの飛来も残り少なくなりました。ゆうすげの里は種々の花を代わる代わる咲かせ、たくさんの蝶を呼びたいと考えています。10月7日の活動日には来春咲かせる「菜の花」の種蒔かをしました。春黄色の花を咲かせてくれます。2023-10-08
2アサキマダラが沢山飛来アサキマダラが沢山飛来今日ゆうすげの里に100頭以上のアサキマダラが飛来しました。昨日、今日と小学生、保育園児の見学があり沢山の蝶に大歓声を上げていました。空に舞うアサキマダラは壮観です。2023-10-03
3ゆうすげの里の今ゆうすげの里の今ゆうすげの里にアサキマダラが飛来していますが、それ以外の情報です。 1.ススキ2.吾亦紅3.ナツメ4.綿(わた)です。昔懐かしい吾亦紅(われもこう)も咲いています。ナツメはそろそろ食べられます。小学生が食べるのを楽しみにしています。綿は小学生が木綿がどの様に作られるか知りたいとの事で、種を蒔き苗を育て植え付け育てました。今綿が実りつつあります。後日綿から糸を紡いでみます。2023-09-26
4ゆうすげの里の今ゆうすげの里の今ゆうすげの里にアサキマダラが飛来していますが、それ以外の情報です。 1.ススキ2.吾亦紅3.ナツメ4.綿(わた)です。昔懐かしい吾亦紅(われもこう)も咲いています。ナツメはそろそろ食べられます。小学生が食べるのを楽しみにしています。綿は小学生が木綿がどの様に作られるか知りたいとの事で、種を蒔き苗を育て植え付け育てました。今綿が実りつつあります。後日綿から糸を紡いでみます。2023-09-26
5あさぎまだら飛来しましたあさぎまだら飛来しましたゆうすげの里に遅れていた「あさぎまだら」が飛来し始めました。9/22までは1頭程度でしたが、23日から急に増え10頭以上がきています。その他アゲハチョウも増えました。23日には上田創造館の団体見学がありました。沢山の蝶を楽しんで貰いました。皆さんお出掛けください。2023-09-25
6あさぎまだらはまだ?あさぎまだらはまだ?ゆうすげと蝶の里です。今年こそはたくさんの「あさぎまだら」をと昨年から、土地改良、株分け、草取り、肥料・水やりをしてきましたが、今年はまだ1日1頭だけが2~3日。今日(9/21)も飛来していません。気候のせいでしょうか。食草のフジバカマはご覧の様にきれいに咲き誇っています。2023-09-21
7 蝶の里 一年の振り返り 自然編 蝶の里 一年の振り返り 自然編 ゆうすげと蝶の里は、12/27の松の採取(門松用)を残して、一年の活動を終えました。 春夏秋冬、それぞれの季節毎の姿を魅せてくれました。会員の食草や草木と土の手入れに答える如く、思わず佇んだり、カメラを向けたりするほど、素敵なものでした。  これまでにアップ出来なかった写真をアップしたいと思います。  初夏の藤袴の開花始め、夏のひまわりと百日草、アサギマダラ飛来の一足前にたくさん飛来したヒョウモン蝶の仲間、秋の秋桜、すすきと吾亦紅に停まる赤とんぼ、中々住宅地の庭では見られない姿に癒やされました。2022-12-13
8上塩尻 ゆうすげと蝶の里 2022年9月26日上塩尻 ゆうすげと蝶の里 2022年9月26日2022年9月26日の上塩尻のゆうすげと蝶の里のアサギマダラの様子です。 この日は5頭ほど。整備に来ていらした方に伺ったところ、26日は日中暑く、そういう日は少ないとのこと。 先日は30頭から40頭ほど来た日もあるそうです。 前日に冷え込んだ日の次の日にたくさん飛来するとか。 今度はそういう日を狙ってきたいと思います。 あと、ふと気づいたのですが、北陸新幹線のトンネルの近くにゆうすげと蝶の里はありますが、新幹線とアサギマダラが一緒にみられる場所は、日本中でもこの場所だけなのではないかと感じました。2022-09-29
9上田創造館科学少年団が見学上田創造館科学少年団が見学9月24日上田創造館科学少年団の団体がゆうすげと蝶の里に来てくれました。アサギマダラも30頭超が舞い、ジャコウアゲハその他の蝶、トンボも飛び交い楽しめました。花壇内のキノコ培養土のなかに季節はずれのカブトムシの幼虫が沢山いて、男の子は大喜び来年の羽化を楽しみに沢山持ち帰りました。2022-09-28
10アサギマダラ鑑賞会アサギマダラ鑑賞会9月22日西部公民館主催の「アサギマダラを見に行こう」を開催。沢山の方に見て頂きました。当日は40~50頭が乱舞し壮観でした。10月上旬まで飛来すると思います。2022-09-26
11    塩尻小学校 1年生授業参観    塩尻小学校 1年生授業参観 1年生の親子参観の時間にゆうすげと蝶の里の観察に来ていただきました。1年生の皆さんには 6/17 にも桑の実ジャム作りでも来ていただき2回目となります。    清水卓爾代表よりの説明の後、アサギマダラ蝶や昆虫のバッタ類、てんとう虫等を観察しました。    網で何匹か捕れて親子共々歓声が上がっていました。2022-09-26
12上塩尻 ゆうすげと蝶の里 2022年9月21日上塩尻 ゆうすげと蝶の里 2022年9月21日2022年9月21日の上塩尻のゆうすげと蝶の里のアサギマダラの様子です。 この写真を撮影した日は生憎の空模様でしたが、7~8頭ほどのアサギマダラがフジバカマの周りを舞っていました。 この場所は、太郎山の登山者用の駐車場もありますのでそこに停めてご覧いただけます。 アサギマダラは10月の初旬ごろまで飛来して、その後は南下するとのこと。 ぜひこの機会に、ゆうすげと蝶の里のアサギマダラを見に来てくださいね!2022-09-22
13 アサギマダラの飛来 アサギマダラの飛来 9/19 蝶の里では、藤袴の花が満開になりました。 今年は、会員皆で除草を丹念に行い、比較的雨にも恵まれたので、背丈も高く、花の付きもとても良くなりました。  アサギマダラが、3頭、綺麗な羽を羽撃かせながら舞っていました。花にとまると長く密を吸っていますが、中々羽を広げてくれません。密を吸うのに一生懸命です。  明日には、台風が来る天候の中で、無事次の滞在場所に渡っていってくれるますように。  会員さんたちと自然に感謝をし、保護の観点から優しく観察していきたいものです。  2022-09-21
14ゆうすげと蝶の里にある桑の木・葉とウマノスズクサゆうすげと蝶の里にある桑の木・葉とウマノスズクサ2022年6月20日(月)に大学のゼミのフィールドワークにて、上塩尻にあるゆうすげと蝶の里に行きました。この場所があることは知っていましたが、今回地元民でありながら初めて訪問しました。 ゆうすげと蝶の里には、桑の木やクルミの木などたくさんの植物がありました。写真の1,2枚目は桑の木と葉っぱです。そこに実る桑の実も今回初めて食べさせていただきました。こういった植物の実は少し苦手意識がありましたが、思っていた以上に美味しかったです。 また、3枚目の写真は、ウマノスズクサという植物です。今まで見たこともなく初めて聞いた植物でした。名前の通り、葉っぱの形が馬の顔に似ていて、とても面白かったです。 季節によっては、アサギマダラという蝶も見られるみたいなので、また訪れたいと思いました。2022-06-26
15ゆうすげと蝶の里ゆうすげと蝶の里初夏から「ゆうすげ」の黄色の花が咲きます。夏から大型のきれいな蝶「あさぎまだら」の好むフジバカマが咲きます。この里の有志がゆうすげ、フジバカマ以外にグラジオラス、百日草などを植え、除草をしています。周辺は猪に荒らされますが里は柵で囲んであり花を安心して見る事ができます。毎週土曜日9時から作業をしています。保育園、小学校、保護者の方等見学者と交流も楽しめます。2020-10-16
16あさぎまだら(大型のきれいな蝶)あさぎまだら(大型のきれいな蝶)あさぎまだら蝶の好むフジバカマを植え、あさぎまだらの飛来地にと楽しんで頂く「ゆうすげと蝶の里」があります。初夏にゆうすげの花が咲きます。今年は9月にあさぎまだらが飛来しました。今年は少なく私が見た時は4匹だけでした。2020-10-14
17上塩尻 ゆうすげと蝶の里 2020年9月22日上塩尻 ゆうすげと蝶の里 2020年9月22日2020年9月の上塩尻のゆうすげと蝶の里のアサギマダラの様子です。 この写真を撮影した2020年9月22日の早朝は5頭ほどのアサギマダラがフジバカマの周りを舞っていました。 そのほかの蝶も数頭飛来していました。 アサギマダラは10月の初旬ごろまで飛来していると思いますので、ぜひご覧ください。 近くに太郎山の登山者用の駐車場もあります。2020-09-24
18上塩尻 ゆうすげと蝶の里上塩尻 ゆうすげと蝶の里上塩尻の新幹線のトンネルのすぐ近く。 ゆうすげと蝶の里では、地元の方たちがアサギマダラが飛来するようにと、食性のフジバカマを植えて整備をしてくださっています。 アサギマダラは、青い色と、マダラ模様が特徴の蝶。 産卵期になると、長距離を飛ぶ蝶として有名で、記録によれば2500kmを飛んだ個体もいるとか。 上田地域では、8月下旬から10月上旬ごろまで見られます。2020-08-31
地図で見る


ログイン トップページへ