昭栄製糸

昭栄製糸昭栄製糸

明治42(1909)年創業の昭栄製糸(小口竹吾)。昭和3(1928)年当時743釜。大正9(1920)年第一次大戦後の恐慌、大正12(1923)年関東大震災、昭和4・5年世界的大恐慌等が製糸業へ大打撃を与える。やがて山十組は破綻、営業の継続を依頼会社整理の抵当権者(安田銀行)がバックアップ、昭和6(1931)年山十※組下諏訪製糸が昭栄製糸となった。その後、昭和32(1957)年、下諏訪町の工場誘致により跡地に三協精機(現日本電産サンキョー)が上諏訪より誘致された。
煙突と煙突の間の森は下社秋宮。

登録日:2021-04-01 投稿者:下諏訪町立図書館
撮影場所広瀬町
色調白黒
大きさ8.9*12.7
所蔵者博物館
参考文献下諏訪町誌 下巻 523p(137図の②山十組下諏訪製糸)                  聞き書き
地区コード廣瀬町
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者下諏訪町立図書館
管理番号1292
カテゴリ名産業・製糸
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事
製糸業の名残

製糸業の名残

萩倉水車小屋

萩倉水車小屋

萩倉・第六区屯所・巡査駐在所跡

萩倉・第六区屯所・巡査駐在所跡

下諏訪倉庫跡・西友下諏訪店

下諏訪倉庫跡・西友下諏訪店

春宮大門鳥居前

春宮大門鳥居前

三井組表彰式

三井組表彰式

笠原製糸工場

笠原製糸工場

製糸業

製糸業

製糸工場風景

製糸工場風景

ボイラー

ボイラー

製糸場風景

製糸場風景

丸六製糸

丸六製糸

吉澤製糸場

吉澤製糸場

下諏訪共同施設

下諏訪共同施設

新井製糸場

新井製糸場

製糸工場

製糸工場

日新社製糸場

日新社製糸場

昭和製糸場

昭和製糸場

真綿とり

真綿とり

山田製糸場

山田製糸場

製糸工場

製糸工場

女工さん

女工さん

入一通信

入一通信

中村製作所

中村製作所

製糸工場

製糸工場

製糸工場

製糸工場

萩倉のカネキ製糸場

萩倉のカネキ製糸場

製糸の町岡谷

製糸の町岡谷

製糸の町岡谷の鉄索

製糸の町岡谷の鉄索

製糸の町岡谷

製糸の町岡谷

製糸の町岡谷

製糸の町岡谷

萩倉の部落の全景

萩倉の部落の全景

片倉組丸六製糸場

片倉組丸六製糸場

岩波(旧本陣)器械製糸所

岩波(旧本陣)器械製糸所