大注連縄奉献

大注連縄奉献

戦後「日本第一大軍神」の大額が外された諏訪大社下社神楽殿。
「これでは寂しい」と地元有志が出雲大社の大注連縄保存会に指導を受け、初めて奉献したのが昭和24(1949)年。その後昭和54(1979)年まで途絶えていた。昭和54(1979)年と昭和60(1985)年に、出雲大社拝殿に大注連縄を奉献している島根県雲南市の須賀注連縄保存会の役員を迎え、御柱祭の前年に大注連縄作りの指導を受けた。
写真は昭和60(1985)年、御柱祭の新たな行事として定着させようと奉献会(約40人)が作った下社秋宮神楽殿の大注連縄奉納の時の記念写真。

登録日:2021-12-18 投稿者:下諏訪町立図書館
撮影場所秋宮境内神楽殿
撮影年月日昭和60年
撮影(西暦)1985年
色調カラー
大きさ12.7*17.8
地区コード上久保
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者下諏訪町立図書館
管理番号1580
カテゴリ名諏訪大社
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事
春宮神楽殿に新調大注連縄

春宮神楽殿に新調大注連縄

春宮神楽殿

春宮神楽殿

東御宝殿建て替え

東御宝殿建て替え

諏訪大社下社秋宮

諏訪大社下社秋宮

諏訪大社下社秋宮

諏訪大社下社秋宮

諏訪大社下社秋宮

諏訪大社下社秋宮

記念写真

記念写真

第一区騎馬勢揃い

第一区騎馬勢揃い

秋宮境内

秋宮境内

諏訪大社あやめ奉献祭

諏訪大社あやめ奉献祭

諏訪大社節分祭

諏訪大社節分祭

秋宮神楽殿

秋宮神楽殿

大社の朝

大社の朝

秋宮鳥居前

秋宮鳥居前

秋宮幣拝殿

秋宮幣拝殿

秋宮鳥居前

秋宮鳥居前

注連縄製作完成記念写真

注連縄製作完成記念写真