はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
御柱祭
諏訪大社
神社・仏閣・史跡
文化・町並み
温泉・観光・食
諏訪湖・漁業
自然
スポーツ
産業・製糸
防災・災害
資料・文書
すべての年代
~明治
大正初期
大正後期
昭和初期
昭和10年代
昭和20年代
昭和30年代
昭和40年代
昭和50年代
昭和60年代
平成
令和
並び替え:
最新順
管理番号順
タイトル順
登録日順
登録リスト(該当:4件)
写真
タイトル
説明
登録日
1
高林選手
高林清高選手の昭和27(1952)年オスロ冬季オリンピック500M6位入賞。
2020-03-06
2
高林選手
高林清高選手。岡谷工業学校時代は戦争中で活躍の場はなかったが明治大学に進んでから日本を代表するスプリンターとなる。日本選手権では500mに3連覇。オリンピックで6位入賞を果たした。昭和29(1954)年日本初世界選手権札幌大会では銅メダルを獲得した。
2020-03-06
3
五味工業
五味工業の工場内の様子。小規模工場ながら一台5000万円のマシニングセンタなど高性能機器が並ぶ。工場要員は全員が技術検定取得者、技能オリンピック出場者を3人出すなど技術に磨きをかけている。この会社の会長(当時85)は元生糸商で、工場も製糸所の跡地にある。ここにもシルク王国の遺産が生きている。
2020-03-06
4
池のくるみ
スキーのジャンプ台、オリンピックの開催を夢見ていた。スキー板を持った人が見える。
2020-03-06
スピードスケート(4)
高林選手(4)
元製糸商(1)
磨き(1)
岡谷工業(1)
高精密加工(1)
技術(1)
霧ケ峰(1)
スキー(1)
ジャンプ台(1)
オリンピック(1)
小規模工場(1)
スポーツ(1)
ログイン
トップページへ