はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
諏訪大社
神社・仏閣・史跡
御柱祭
文化・町並み
温泉・観光・食
諏訪湖・漁業
自然
スポーツ
産業・製糸
防災・災害
資料・文書
すべての年代
~明治
大正初期
大正後期
昭和初期
昭和10年代
昭和20年代
昭和30年代
昭和40年代
昭和50年代
昭和60年代
平成
令和
並び替え:
最新順
管理番号順
タイトル順
登録日順
登録リスト(該当:28件)
≪
1
2
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
諏訪湖のスケート風景
諏訪湖のスケート 諏訪中(旧制)の生徒か? 古田明氏寄贈
2020-03-06
2
女性のスケート風景
芸者さんのスケート風景。 城取氏撮影。
2020-03-06
3
スケートを楽しむ人々
アイスホッケー、フィギュアスケート、氷上そり…など、それぞれ秋宮スケートリンクで冬のスポーツを楽しむ人々。
2020-03-06
4
フィギュアスケート風景
下諏訪町秋宮リンクで日本で初のフィギュアスケートの公式大会が開かれた。同リンクは「日本フィギュアスケートの発祥の地」となった。
2020-03-06
5
フィギュアスケート
秋宮スケートリンクでスケートを楽しむ。
2020-03-06
6
スケート
秋宮リンクで、フィギュアスケートを滑る男性。
2020-03-06
7
フィギュアスケート
スカート姿でフィギュアスケートをする女性。
2020-03-06
8
フィギュアスケート
秋宮スケートリンクでフィギュアスケートを楽しむ男性たち。
2020-03-06
9
スケート
たくさんの子どもたちが見守る中で回転したり、ジャンプをしたしフィギュアスケートを披露。子どもたちが履いているのは下駄スケートが多いように見える。
2020-03-06
10
スケート選手
平岡露子(大正2~平成23・1813~2012)選手。昭和8(1933)年全日本フィギュアスケートジュニア選手権で女子の初代チャンピオンとなった選手。№470と同じ。
2020-03-06
11
スケート
氷上をそりにのり楽しむ子ども、フィギュアスケートの練習をする女性、アイスホッケーのスティック持っている男性などそれぞれのスタイルでスケートを楽しむ様子。 小湯の上、秋宮スケートリンク。
2020-03-06
12
フィギュアスケートの刃
2020-03-06
13
英国大使スケート
絵葉書「(諏訪ノスケート)英国大使スケート」。白い煙をたなびかせて汽車が通り過ぎる。大使夫妻と思われる二人の前でフィギュアスケートに興じる男性、その向うに着物姿の人々がスケートを楽しんでいる。
2020-03-06
14
諏訪湖上のスケート
絵葉書「(諏訪名所)諏訪湖上のスケート」。フィギュアスケートをしている。
2020-03-06
15
秋宮リンクでフィギュアスケートを楽しむ
平岡露子(大正2~平成23・1813~2012)選手。昭和8(1933)年全日本フィギュアスケートジュニア選手権で女子の初代チャンピオンとなった選手。
2020-03-06
16
スケート
スケートを楽しむ男性。
2020-03-06
17
スケート
革のスケート靴をはいて滑る男性。
2021-03-27
18
スケート
№4400の男性たち、秋宮の森をバックに記念撮影、パイプをくわえている男性もいる。
2020-03-06
19
スケート
着物姿でスケートを滑る男性、革のスケート靴を履いている。
2020-03-06
20
スケート
洋装の男性たちが革のスケート靴で滑っている。中にはたばこをくわえている男性もいる。秋宮リンク。
2020-03-06
≪
1
2
≫
フィギュアスケート(21)
秋宮リンク(15)
革のスケート靴(12)
秋宮スケートリンク(9)
スケートリンク(6)
下駄スケート(4)
諏訪湖(4)
洋装(3)
桑畑(3)
男性(2)
スケート(2)
絵葉書(2)
万国旗(2)
子ども(1)
フィギュアスケー(1)
楽しむ(1)
アイスホッケー(1)
芸者さん(1)
服装(1)
学生(1)
高浜(1)
旗(1)
高浜湾(1)
髪型(1)
氷上そり(1)
フィギュア(1)
衣裳(1)
チャンピオン(1)
平岡露子(1)
稲田悦子(1)
スポーツ(1)
湖上(1)
大使(1)
英国(1)
名所(1)
スケート選手(1)
着物姿(1)
ログイン
トップページへ