はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
諏訪大社
神社・仏閣・史跡
文化・町並み
温泉・観光・食
諏訪湖・漁業
自然
スポーツ
産業・製糸
防災・災害
資料・文書
御柱祭
博物館企画展
すべての年代
~明治
大正初期
大正後期
昭和初期
昭和10年代
昭和20年代
昭和30年代
昭和40年代
昭和50年代
昭和60年代
平成
令和
並び替え:
最新順
管理番号順
タイトル順
登録日順
登録リスト(該当:7件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
長持ち
「昭和十三戊虎歳御柱記念」。 諏訪大社下社、春宮鳥居前で長持ち勢ぞろいの記念写真。
2021-04-13
2
お舟祭り
夏の遷座祭、お舟祭り下諏訪町が御頭郷の年。 第一区・第三区の騎馬勢ぞろい。後ろの鳥居は御柱の古材で作ったもの。 下諏訪駅前の広場での記念撮影。 両区のそろった騎馬勢ぞろいの写真は珍しいもの。
2021-05-03
3
記念写真
長持ち勢ぞろい。下諏訪駅前には「米本旅館」「菅野館」「山一旅館」が見える。
2023-04-06
4
御柱祭
御柱祭、秋宮鳥居前で御騎馬勢ぞろい。
2020-03-06
5
御騎馬
騎馬行列が勢揃い、お舟まつり。昭和12(1937)年。
2020-03-06
6
長持記念写真
長持ち勢ぞろいの記念写真。春宮神楽殿前。
2020-03-06
7
女子フィギュアスケート選手
秋宮リンクに勢ぞろいしたフィギュアスケート選手団。向かって右から2番目が当時トップ選手の稲田悦子選手。秋宮の脇にスケートリンクが設けられたのは明治40(1907)年(明治42年の資料もある)神社の森かげという地の利もあって結氷期間が長いため人気を集めた。ここで日本初のフィギュア大会が行われたのが大正」11(1922)年である。
2020-03-06
≪
1
≫
長持ち(2)
春宮(2)
お舟祭り(2)
勢ぞろい(2)
鳥居(2)
騎馬(2)
諏訪大社(2)
記念写真(2)
祭り(2)
一区(1)
御頭郷(1)
勢揃(1)
三区(1)
古材(1)
勢揃い(1)
御柱(1)
長持(1)
駅前(1)
秋宮(1)
稲田悦子(1)
スケート選手(1)
騎馬行列(1)
スポーツ(1)
里曳き(1)
神楽殿(1)
フィギュアスケート(1)
秋宮リンク(1)
新諏訪駅(1)
ログイン
トップページへ