はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
諏訪大社
神社・仏閣・史跡
文化・町並み
温泉・観光・食
諏訪湖・漁業
自然
スポーツ
産業・製糸
防災・災害
資料・文書
御柱祭
博物館企画展
すべての年代
~明治
大正初期
大正後期
昭和初期
昭和10年代
昭和20年代
昭和30年代
昭和40年代
昭和50年代
昭和60年代
平成
令和
並び替え:
最新順
管理番号順
タイトル順
登録日順
登録リスト(該当:5件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
町制施行100周年事業
町制施行100周年記念下諏訪町植樹祭の垂れ幕と下諏訪北小学校の旗が見える。町の理事者(高木町長など)の姿も見える。下諏訪北小学校には「みどりの少年団」があり「アマゴの放流」など自然環境について学ぶ学習が行われている。
2020-03-06
2
町制施行100周年事業
町制100周年記念事業のひとつとして、いずみ湖公園と東俣町国有林で記念植樹が行われた。それぞれ「町民自らの手による緑豊かな空間の創造」「森林資源の造成と緑豊かな住みよい郷土づくり」を目的にいずみ湖公園にモミジを1300本・オオヤマザクラ200本を、東俣町有林には将来の御柱用材用としてモミの苗木1000本を植樹。写真はいずみ湖での植樹の様子。
2020-03-06
3
町制施行100周年事業
町制施行100周年植樹祭であいさつする高木清允町長。
2020-03-06
4
町の植樹祭
植樹祭で植樹をする小学生たち。
2020-03-06
5
社中1年生植樹祭
社中生の植樹祭。学校周辺に「ガマズミ」などの実のなる木を植える社中1年生。社中生の体操着は写真のぐり^ンのものから現在は違うデザインに変わっている。
2020-03-06
≪
1
≫
町制百周年(3)
植樹祭(3)
記念事業(3)
植樹風景(1)
ガマズミ(1)
東俣(1)
下諏訪北小学校(1)
自然環境(1)
いずみ湖公園(1)
いずみ湖(1)
高木清允町長(1)
実のなる木(1)
下諏訪社中学(1)
植樹(1)
小学生(1)
鳥の集まる学校(1)
社中生(1)
ログイン
トップページへ