はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
諏訪大社
神社・仏閣・史跡
御柱祭
文化・町並み
温泉・観光・食
諏訪湖・漁業
自然
スポーツ
産業・製糸
防災・災害
資料・文書
すべての年代
~明治
大正初期
大正後期
昭和初期
昭和10年代
昭和20年代
昭和30年代
昭和40年代
昭和50年代
昭和60年代
平成
令和
並び替え:
最新順
管理番号順
タイトル順
登録日順
登録リスト(該当:38件)
≪
1
2
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
空襲に備えて
昭和20年も4月頃になれば戦況はいよいよ厳しくなり、空襲警報もしばしば発令されるようになり、主婦たちも空襲を想定してバケツリレーで消火訓練をした。学童も授業を中止して帰宅することが多くなってきた。この写真は御田町通りのバケツリレーの様子である。写真右からカネタマル・福助堂・橋本屋・安兵ヱといった店が並んでいた。 女性は防空頭巾にモンペ姿、男性は国民服にゲートルなど当時の服装がよくわかる。
2022-06-09
2
花笠踊り
女性に扮した男性の花笠踊り。詳細不明。
2021-12-21
3
記念写真
国民服の男性の集合写真。
2021-12-26
4
花笠
男性が女性に扮して傘踊りの支度をしている。詳細不明。
2021-12-18
5
集合写真
後ろに見える建物は繭蔵。 はっぴの男性の衿には「片倉製糸紡績株式会社」の文字。 写真に写る人たちは片倉の職員と思われる。
2021-12-21
6
スケート
右端小口卓穣氏は諏訪湖一周氷滑大会で三連勝した。 前列左端 高木幸雄氏 後列 左端 小口義信氏
2020-03-06
7
スケート
秋宮リンクで、フィギュアスケートを滑る男性。
2020-03-06
8
フィギュアスケート
秋宮スケートリンクでフィギュアスケートを楽しむ男性たち。
2020-03-06
9
スケート
なかよく並んで下駄スケートをする子どもたち。後ろにはアイスホッケーのゴールが見える。
2020-03-06
10
スケート
氷上をそりにのり楽しむ子ども、フィギュアスケートの練習をする女性、アイスホッケーのスティック持っている男性などそれぞれのスタイルでスケートを楽しむ様子。 小湯の上、秋宮スケートリンク。
2020-03-06
11
御柱祭
御柱祭、多くの長持ちが見える、後ろ向きの男性の法被に岡谷の文字が見える。
2020-03-06
12
御柱祭
御柱祭。「オーシャンウイスキー」「たばこ」の看板、バスには「岡谷駅」の文字も見える。後ろ姿の男性の法被に「岡谷」の文字。服装はみな洋装、和服は少し年齢の高い女性が着ている。
2020-03-06
13
御柱祭
御柱祭。「平野消防組・小口郷小頭」の文字の法被姿の男性が見える。子どもたちは絣の着物姿。
2020-03-06
14
御柱祭
御柱祭里曳き・建御柱、和装(着物姿)髪の毛を結った女性たち、祭り支度の男性の姿も。
2020-03-06
15
町民レガッタ
第8回町民レガッタ、これまで最多の84クルーが参加。競技はナックルフォアのみ、距離500m。中学生から76歳の男性まで出場し、水辺はお祭り気分だった。
2020-03-06
16
アカウオ釣り
早朝、市街地の小川(諏訪湖に流れ込む古川の河口近く)へのぼるアカウオを釣る男性。下水道の普及で市街地を流れる川もきれいになり魚たちが戻ってきている。諏訪地方でアカウオと呼ぶのははコイ科の魚で、産卵期になると体が婚姻色で赤みを帯びてくるウグイをさすことが多い。河川に群で上がる姿が見られる。
2020-03-06
17
水月園の花見
お花見、女性や子どもたちの服装が当時をしのばせる。中には三味線をもった男性も見える。ごちそうは重箱に詰められている。昭和5(1930)年撮影。
2020-03-06
18
英国大使スケート
絵葉書「(諏訪ノスケート)英国大使スケート」。白い煙をたなびかせて汽車が通り過ぎる。大使夫妻と思われる二人の前でフィギュアスケートに興じる男性、その向うに着物姿の人々がスケートを楽しんでいる。
2020-03-06
19
スケート
スケートをする男性、皮のスケート靴を履いて滑っている。
2020-03-06
20
スケート
秋宮リンクでスケートを楽しむ男性。後ろは岩波製糸場。
2020-03-06
≪
1
2
≫
革のスケート靴(14)
フィギュアスケート(10)
男性(9)
秋宮リンク(8)
諏訪湖(5)
スケート(5)
秋宮スケートリンク(4)
下駄スケート(4)
洋装(3)
子ども(3)
里曳き(3)
スケートリンク(3)
着物姿(3)
記念写真(3)
看板(2)
長持ち(2)
アイスホッケー(2)
革(2)
花笠(2)
集合写真(2)
フィギュア(2)
諏訪大社(2)
岡谷(2)
楽しむ(1)
バス(1)
大社(1)
洋服姿(1)
和服姿(1)
町民レガッタ(1)
バイク(1)
平野村(1)
絣の着物(1)
祭り支度(1)
氷上そり(1)
軍服(1)
防空演習(1)
空襲警報(1)
御田町(1)
モンペ(1)
防空頭巾(1)
ゲートル(1)
国民服(1)
バケツリレー(1)
戦時中(1)
ハッピ(1)
女装(1)
下諏訪漕艇場(1)
花笠踊り(1)
空襲(1)
女性(1)
はだし(1)
三味線(1)
万国旗(1)
桑畑(1)
祭仕度(1)
スケート靴(1)
桔梗屋(1)
下駄(1)
かめや(1)
勢揃い(1)
下馬橋(1)
本殿(1)
秋宮(1)
成人式(1)
戦争(1)
健康祈願(1)
下社(1)
上社(1)
リンク(1)
手持ち帆(1)
アカウオ(1)
釣り(1)
ごちそう(1)
早朝(1)
釣り人(1)
ナックルフォア(1)
古川河口(1)
花見(1)
重箱(1)
岩波製糸場(1)
洋服(1)
着物(1)
帽子(1)
英国(1)
絵葉書(1)
大使(1)
中学生(1)
ログイン
トップページへ