はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
諏訪大社
神社・仏閣・史跡
文化・町並み
温泉・観光・食
諏訪湖・漁業
自然
スポーツ
産業・製糸
防災・災害
資料・文書
御柱祭
博物館企画展
すべての年代
~明治
大正初期
大正後期
昭和初期
昭和10年代
昭和20年代
昭和30年代
昭和40年代
昭和50年代
昭和60年代
平成
令和
並び替え:
最新順
管理番号順
タイトル順
登録日順
登録リスト(該当:3件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
博愛館
自由民権運動・青年会の活動が活発になった明治の時代、活動の拠点となる場所を求めるこえが強くなり、他の地区でも新しい集会所が次々に建てられた。神風社(青年会)の建議を受け明治40(1907)年5月に落成した。総工費1343円、全額区民95戸の寄付金で賄われた。 現在建物はなく駐車場になっている。
2021-12-23
2
勤労奉仕
富部青年団神風社(しんぷうしゃ)秋の勤労奉仕、稲刈り作業 (富部千代田ポンプあたり)。
2020-03-06
3
勤労奉仕集合写真
富部青年団神風社(しんぷうしゃ)秋の勤労奉仕、脱穀作業後の集合写真。
2020-03-06
≪
1
≫
稲作(2)
神風社(2)
青年団(2)
富部(1)
集会所(1)
富部青年団(1)
博愛館(1)
脱穀(1)
稲刈り(1)
ログイン
トップページへ