キーワードで探す
並び替え:

登録リスト(該当:6件)

写真タイトル説明登録日
1継子神2継子神2継子神祠は、かつては奥城( 古墳)跡といわれる地にあり、原氏一族によって塚守されていたという。いつしか祭祀が途絶え 、その後、有縁の吉沢巻一統によって復興された 。神座は100メートル西に遷され、継子神祠として奉斎されている。「諏訪大神の信仰」宮坂喜十によれば、矢木崎の八杵命(やきねのみこと)の俗名が継子神であるという。(継子神1を参照)2023-04-01
2継子神1継子神1継子神祠は、かつては奥城( 古墳)跡といわれる地にあり、原氏一族によって塚守されていたという。いつしか祭祀が途絶え 、その後、有縁の吉沢巻一統によって復興された 。神座は100メートル西に遷され、継子神祠として奉斎されている。「諏訪大神の信仰」宮坂喜十によれば、矢木崎の八杵命(やきねのみこと)の俗名が継子神であるという。2023-04-01
3ジジ穴・ババ穴ジジ穴・ババ穴町指定の文化財、ジジ穴・ババ穴古墳。秋葉山から続く斜面にいくつもの古墳が点在していたと言われる。横穴式の石室を持つ古墳時代未明の古墳と伝えられている。写真上がジジ穴、下がババ穴、写真中は町教育委員会の案内板。 言い伝えでは、大昔、火の雨が降ったことがあり、その時この2つの穴に逃げ込んだ人だけが難を逃れて生き残ったという。2022-03-24
4天白の坂道天白の坂道142号線(宮の上バス停近く)よりハイム天白方面(秋葉山から続く斜面)に登る急坂。坂の上には町指定文化財の横穴式の石室をもつ古墳時代末期の古墳、「ジジ穴・ババ穴古墳」がある。2021-04-15
5衣文坂衣文坂中央通り(衣紋坂)を坂の上から見下ろす。奥の信号付近が三澤屋書店。写真の左手前(坂の上)は青塚古墳。2020-03-06
6青塚古墳青塚古墳青塚古墳。平地につくられた古墳で横穴廓をもち、諏訪地方唯一の前方後円墳。県指定文化財。石室は横穴式であるが古くに発掘されたため遺物などは不明。古墳の周囲から円筒埴輪も発見されている。古墳のくびれ部に青塚社があり、諏訪大社下社の末社となっている。2020-03-06
地図で見る


ログイン トップページへ