大門先の石燈籠

大門先の石燈籠大門先の石燈籠

旧中山道に面した春宮大門先の石燈籠(常夜燈)。
文政12(1829)年に作られ台座から6mの高さがある。高遠系の流れをくむ横川村(現岡谷市)の石工山田金右ェ門の子平蔵(和哉)の作といわれる。
発起人は上諏訪及び大阪の人でたくさんの寄進の人名のほか、石運びの手伝いとして湯之町・友之町・下ノ原・久保・武居・富部・東山田・萩倉新田・樋橋新田の村々名が刻まれている。
石材は高尾山から運び総工費五十両を要したという。 
写真下のきなこ石の唐獅子は金左エ門作(現在はない)。         

登録日:2021-04-22 投稿者:下諏訪町立図書館
撮影場所大門
撮影年月日昭和39年11月13日    ※文政12(1829)年建立
撮影(西暦)1964年
色調白黒
大きさ11.5*7.6
所蔵者諏訪湖博物館・赤彦記念館
参考文献下諏訪町誌 中巻 720p       わがまち下諏訪・歴史編 24p写真で見る下の原 7p
地区コード大門
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者下諏訪町立図書館
管理番号573
カテゴリ名神社・仏閣・史跡
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事
熊野神社の例大祭

熊野神社の例大祭

大鳥居のある街角

大鳥居のある街角

春宮大門先大鳥居建立

春宮大門先大鳥居建立

春宮大門先石燈篭と 丸三倉庫

春宮大門先石燈篭と 丸三倉庫

春宮大門先石燈篭と丸三倉庫(現諏訪信金下諏訪店)

春宮大門先石燈篭と丸三倉庫(現諏訪信金下諏訪店)