下諏訪町立図書館のサイト

ヨウシュヤマゴボウ解体図

ヨウシュヤマゴボウ解体図ヨウシュヤマゴボウ解体図ヨウシュヤマゴボウ解体図ヨウシュヤマゴボウ解体図

ヨウシュヤマゴボウ(ヤマゴボウ科)洋種山牛蒡

北アメリカ原産の帰化植物。多年草草本。
全体無毛で、茎や葉柄は通常赤紫色を帯びる。中部以上でよく分岐し、高さ2mになる。夏に15cmほどの花序を出し、淡紅色で、花弁のない花を穂状につける。
萼片5、雄しべ10~12、雌しべ1。
子房は若いうちは緑色で、心皮の数が10。
よく見えるが、熟すと黒色で外からは数が分からなくなる。

明治はじめに渡来し、現在は山野にどこでも見られる。


インクベリー:実は熟すと、濃い黒紫色になり、つぶす 
  と赤い汁が出るので、アメリカではインクベリーと
  呼ぶ。有毒なので、テストの範囲で実際書いてみよう。

赤と黒で鳥を呼ぶ:実は熟すと黒紫色となり、その時、
  実の柄部分は真っ赤に変化する。
  これは、赤と黒の目立つコントラストで、鳥を多く
  呼び寄せるためという。
  ある実験で、その黒い実は緑色の串に刺してみた
  ら、赤い串の時に比べて鳥に食べられなかったそうです。

参考:4枚目の写真はマムシグサ果実。


ヤマゴボウ:中国原産で、茎や枝は淡緑色、花は白色。
  因みに、漬物で「ヤマゴボウ」と称しているのは、
  モリアザミの根である。

登録日:2021-11-11 投稿者:下諏訪町立図書館
撮影年月日平成22年7月8日
撮影(西暦)2010年
色調カラー
所蔵者石川氏
作業日2021年10月28日
参考文献諏訪の植物 p13,175
地区コード下諏訪町
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者下諏訪町立図書館
管理番号2431
カテゴリ名自然
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事
ホザキシモツケ

ホザキシモツケ