キーワードで探す
並び替え:

登録リスト(該当:4件)

写真タイトル説明登録日
1御作田社御作田社諏訪大社摂社で中山道沿いにあります。 田植祭は小さな神田で6月30日に行われる。この稲は60日間で穂となるという不思議な伝説を持ちこれが「諏訪の七不思議」の一つとなています。2023-11-09
2御作田社御作田社旧中山道沿いにある御作田社のお田植祭の風景。春宮横の浮島社で夏越の祓が行われる同じ日の6月30日に行われる。写真は鳥居前、2坪ほどの田んぼでの御田植、御田植の前の舞の様子である。 かつては№10・11・12・74の写真の時代は、秋宮境内横の水田で祭りが行われていたと聞く。古式は旧暦6月30日だったものだが、田植え後わずかひと月で穂が実るという、「御作田の早苗」として下社の七不思議に数えられている。諏訪明神は農業神であり、このあらたかな米作りこそ明神様の本領発揮とでも言えそうである。2022-03-19
3御作田社御作田社温泉の町下諏訪は町内に何箇所かの湯汲み場があり、ここは御作田社前の湯汲み場。 御作田社前の湯汲み場は湯の恵です。 旅行者が珍しそうに温泉に触れる様子を見ることがある。2020-03-06
4片倉組丸六製糸場片倉組丸六製糸場明治42(1909)年片倉組丸六製糸場で下諏訪町における創業10周年記念祝賀会当日に撮影された写真。手前の道は花見新道(御作田社より上にある道)大八車の轍が線路のように残っている。右手前の木は御作田社、左中ほどの町並みは湯田仲町、左遠方の高い建物は中学校の塔、間に見える畑は桑畑で当時は多く見られた。後方にはうっすら白く諏訪湖が広がっている。2020-03-06
地図で見る


ログイン トップページへ