キーワードで探す
並び替え:

登録リスト(該当:13件)

写真タイトル説明登録日
1御柱祭御柱祭御柱祭、御騎馬行列。警護にあたる消防団の法被に「第一分団」の文字、第一区の御騎馬。2020-03-06
2山出し山出し第1区山出し。2020-03-06
3御柱警備御柱警備御柱警備の際の第1分団。2020-03-06
4御柱山出し御柱山出し第一区の挺子衆。2020-03-06
5山出し山出し第1区山出し2020-03-06
6山出し山出し第1区、御柱祭山出し。2020-03-06
7山出し山出し第1区山出し.2020-03-06
8綱打ち綱打ち第1区綱打ち。2020-03-06
9下の原長持下の原長持御柱祭長持勢揃い。2020-03-06
10御騎馬奉納御騎馬奉納大正15(1926)年の御柱祭。 下馬橋(太鼓橋附近)後の春宮に向かい勢揃いした下の原御騎馬。今はないさわら並木が見える。 2021-04-01
11御騎馬勢揃い御騎馬勢揃い大正9(1920)年御柱祭、下の原御騎馬、 明新館前での役員記念写真。2020-03-06
12下の原勢揃い下の原勢揃い大正時代、下社春宮下馬橋での撮影。子どもたちも大人と同じ法被姿をしている。大人は鉢巻姿も勇ましく、威勢がよい。御柱祭の写真のようだ。 中央に別の写真の男性が転写されている。2021-04-01
13御柱伐採記念写真御柱伐採記念写真昭和6(1931)年5月2日春一の御柱伐採。 この木は目通り周囲3.82mの太さだったと記録に残され上下社を通して歴代3位の太い柱だった。 大正2(1913)年の申し合わせ以来春一の伐採は第一区(下の原)が担当している。2020-03-06
地図で見る


ログイン トップページへ