はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
立科町ってどんなまち?2021
授業の資料2021
授業の資料2020
地学標本第2集
立科町探検隊
中山道
蓼高スポット紹介
授業日誌
おすすめ記事
「蓼科学2021クイズ大会」をCATV局が報道
蓼科学2021⑦たてしな町クイズ大会
2021蓼科学②10/26立科町をひもとこう
2021蓼科学①10/12地域・立科町を探ろう
「蓼科学」を地元CATV局が報道
2020蓼科学⑦09/15「地学標本第2集」世界初公開
通俗滑稽信州地質学の話 緒言
五無斎保科百助全集
新着記事
2020蓼科学⑨10/13 立科町ってどんなまち?②
2020蓼科学⑤07/21「地学2次標本」中間まとめ
2020蓼科学⑩11/10中山道探検ふり返り
2020蓼科学⑥09/28そもそもアーカイブって何?
「蓼科学2021クイズ大会」をCATV局が報道
蓼科学2021⑦たてしな町クイズ大会
2021蓼科学⑦12/07たてしな町クイズ大会
津金寺にある宝塔の謎!!
立科町イラストマップ
信州ジビエについて
女神湖について
四季折々に咲く植物って❔
立科町マンホール
長門牧場の動物は何種類!?
長門牧場
立科パワースポット
ジビエの美味しさを伝えたい
春夏秋冬楽しめる女神湖
一年中楽しめる女神湖
2個の巨石??
地域によってマンホールの柄が違うのはなぜだろう?
足もとを見れば立科町の雰囲気が分かる
古町の獅子舞について
牧場のアイスクリームとソフトクリームどっちが人気?
有名になった女神湖
津金寺の紅葉と花
立科の文化
鳴石
ジビエのこと
長門牧場のアイスクリーム
なかなか咲かないカタクリって何?
獅子舞について知ってもらう!
ジビエの美味しさを知ってもらいたい!
鳴石
古町の獅子舞
津金寺の紅葉と花
立科のデザインマンホールを見てみよう!
2021蓼科学⑥探検を記事にして伝える
2021蓼科学⑤11/16立科町探検隊Part2
蓼科の牧場
H班:立科マンホール
なんの花?
道の駅周辺の植物と花
冬になって枯れてしまった何かしらの木
どうやってでもりんごのシーズンを伝えたい❗️
津金寺にある五輪塔
2021蓼科学④11/09立科町探検隊Part1
D班:探検隊:津金寺
C班:計画:Tateshina's OCCULT
H班:探検隊:立科のマンホール
E班:探検隊:植物と花
B班:計画:獅子舞について
A班:蓼科にもこんなところが!
F班:長門牧場について
B班:伝統祭りについて
D班:四季によって変わる環境
G班:立科ジビエについて
C班:Tateshina's OCCULT
A班:蓼科にもこんな所が!!
H班:立科のマンホール
E班:蓼科の植物と花
2021蓼科学③11/02探求テーマを決める
2021蓼科学②10/26立科町をひもとこう
2021蓼科学①10/12地域・立科町を探ろう
令和2年度年間まとめ(ta2021)
令和2年度年間まとめ(ta2009)
令和2年度年間まとめ(ta2019)
令和2年度年間まとめ(ta2017)
大澤酒造
茂田井 諏訪社
今泉
茂田井の諏訪神社
馬頭観音
無量寺
金丸旅館
馬頭観音
酢屋茂
馬頭観音
酢屋茂
高礼所
今泉
大澤酒造
諏訪神社
金丸旅館
茂田井諏訪社
来迎山無量寺
神明社
無量寺
一里塚
一里塚
「蓼科学」を地元CATV局が報道
正明寺への階段
旧芦田宿本陣
水車跡
馬頭観音
諏訪神社
武重本家酒造
田畑の廃車
大澤酒造(株)
茂田井 諏訪神社
蓼科高校(15)
蓼科学(11)
地学標本(11)
立科町(9)
地域学習(8)
保科百助(4)
石(4)
体育館(3)
岩(3)
クイズ大会(3)
立科小学校(3)
地域探求(2)
雨(2)
中山道(2)
カモ(2)
扁額(2)
蓼科学アーカイブ(2)
デジタルアーカイブ(2)
フィールドワーク(2)
無量寺(1)
階段(1)
蓼科ケーブルビジョン(1)
報道(1)
田畑(1)
茂田井(1)
トイレの神様(1)
マップ(1)
茂田井 (1)
magarikado(1)
曲がり角(1)
諏訪神社(1)
立科町ってどんなまち?(1)
廃車(1)
正明寺(1)
酢屋茂(1)
キュレーション学習(1)
ふるさと交流館(1)
紅葉(1)
地域探検(1)
探検隊(1)
総合学習(1)
タブレット学習(1)
アクティブラーニング(1)
自然(1)
四季景観(1)
酢(1)
醤油味噌(1)
茂田井宿(1)
GIGAスクール(1)
馬頭観音(1)
津金寺(1)
イラストマップ(1)
高札所 (1)
女神湖(1)
長野大学(1)
庭(1)
木(1)
水たまり(1)
石垣(1)
中沢(1)
駒ケ根市(1)
校歌額(1)
歴史(1)
城跡(1)
リンゴ(1)
リンゴジュース(1)
たてしなっプル(1)
ジュース(1)
アップルパイ(1)
芦田(1)
芦田城跡(1)
芦田城(1)
伊那市(1)
高遠町(1)
神社(1)
鯉(1)
鹿(1)
蓼科(1)
美術館(1)
お地蔵さん(1)
桜(1)
お酒(1)
カヌー(1)
女神湖(1)
五無斎先生(1)
駒ヶ岳(1)
宮田村(1)
保科百助全集(1)
著述(1)
前川道博(1)
インターネット(1)
中山道(1)
2020.6.16
みんなでつくる蓼科学アーカイブを開設しました。
ログイン