はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
立科町ってどんな町? 2022
立科町ってどんなまち?2021
授業の資料2021
授業の資料2020
地学標本第2集
立科町探検隊
中山道
蓼高スポット紹介
授業日誌
並び替え:
最新順
管理番号順
タイトル順
登録日順
登録リスト(該当:24件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
Tatesinaで行きたい場所
まず、立科町の取り柄「権現の湯」に行きたいところ。 浴場には外風呂もあり、湯に浸かりながら立科町を一望できる。 またロビーから望む景色は立科町の景色を堪能することが出来る。 食堂もあり、地域の食材をふんだんに生かした食事を楽しむことが出来る。ただしお得なセットがないためふたつものを頼む際は少しお高めになる。 2つ目、女神湖。どこから神秘性を感じることが出来る。ここではカヌーやスワンボートを体験することができ、さらに自然をその身で体感できる。そしてカヌー駅伝駅伝大会というものも開催際されている模様。 君の隠れた才能を見出すいい機会になるかもしれない。 3つ目、白樺リゾート 池の平ファミリーランド。 様々なエリアで別れており、1日で回るのは少し大変。しかし、自然一帯が広がる中で様々なアト
2022-10-03
2
女神湖について
水深は約7メートルです。 7メートルをわかりやすく説明すると、サッカーゴールの横幅と同じくらいのらいの長さです。
2021-12-02
3
足もとを見れば立科町の雰囲気が分かる
立科町のマンホールの絵柄 絵柄は、すずらん 女神湖 蓼科山、自然を取り入れたマンホール。 足もとのマンホールを見れば自然を楽しむことが出来ます。
2021-11-30
4
立科町マンホール
立科町のマンホールの絵柄はすずらんと立科山と女神湖です。 住んでいる地域によってマンホールの絵柄帰り違うので注目して見てみてください 渡辺
2021-11-30
5
有名になった女神湖
1967年(昭和47年)から観光開発を進めていたのですが、1989年(平成元年)から女神湖の周辺に宿泊施設が増え始め、1993年(平成5年)に観光雑誌に載って、そこから有名になりました。
2021-11-30
6
春夏秋冬楽しめる女神湖
平成元年には、6月釣り月間があるくらい釣りをしていたらしいのですが、 水質が悪くなったと思い、穴釣りも禁止になったそうです。 また、カヌーやカヤック体験だけでしたが今年からはサップという サーフィンに似たスポーツも体験できるそうです。
2021-11-30
7
一年中楽しめる女神湖
女神湖は元々観光地ではなく農業用の水を貯めるために作られたものです。 旅行雑誌の表紙に載ったことで周りにホテルなどができ観光地となった。
2021-11-30
8
立科のデザインマンホールを見てみよう!
立科町芦田付近の道にあるデザインマンホールには 立科を代表する名所・町花が描かれていました! (蓼科山・女神湖・スズラン) ふるさと交流館にはカラーデザインマンホールがありました! 色つきのデザインマンホールはふるさと交流館にしかないそうです!
2021-11-30
9
H班:立科マンホール
・〜立科町芦田付近〜 蓼科山と女神湖のスズランをイメージしたデザイン。 ・ふるさと交流館玄関に飾られていたカラーマンホール。
2021-11-16
10
A班:蓼科にもこんなところが!
・今日のまとめ 質問を考えた 女神湖に変えた ・計画 現地に行ってインタビューをする 写真を撮る ・探求先 女神湖
2021-11-09
11
女神湖にいたカモ
女神湖でカヌー体験んをしてきました。 カヌーはとても楽しかったです。 カヌーが終わって休んでたらカモがいたので撮りました。
2020-10-01
12
女神湖カヌーー!!
カヌーに行きました! 競争をしてソフトクリームを食べました!
2020-10-01
13
女神湖のカヌー体験
女神湖のカヌー体験の場所です。 カヌーが楽しくできました。 はしゃいだりも出来ました。 カヌー体験は最高でした。
2020-10-01
14
女神湖を泳ぐカモ
カモである。それはもうカモである。それ以下でも以上でもない。だが、それがこの女神湖と立科の平和を物語っているのだ。
2020-10-01
15
女神湖で遭遇した カモ
女神湖にカヌー体験に行った時に出会ったカモ。 じっと見つめているととても癒されました。 調べた所、 カモ目カモ科:真鴨 という種類でした。 地上を歩いているときや水を泳いでいる時は鈍臭く見えるカモでしたが、意外にも飛ぶ時はとても速いみたいです。
2020-10-01
16
女神湖 カヌー体験
・女神湖でカヌーが体験出来る。 ・自然に囲まれのんびりできて楽しかった! ・景品でソフトクリームを頂いた。 ・バニラ味を頂き美味しかったけど個人的にりんご味が気になった。 ・女神湖にはカモと鯉がいて、餌をあげることもできる。 〜写真〜 個人的に女神湖の景色落ち着く感じがが好きで撮影した。
2020-10-01
17
カヌー体験
女神湖でカヌー体験をした写真です。 2人乗りだとスピードが早くてすごく楽しかったです。 レースでは、逆走をしてしまってけど楽しかったです。
2020-10-01
18
美しい女神湖
蓼科の女神湖です! 美しいです! カヌー体験やボート体験できます! 是非遊びに行って見てください!
2020-10-01
19
女神湖
女神湖の写真です! とても晴れていて綺麗だった時の写真です!! カヌーには乗っていませんでしたが今度はスワンの方にも 乗ってみたいと思います!!
2020-10-01
20
カヌー体験
女神湖でカヌー体験をしました。 2回の体験を通してみんな上達していて良かったと思います。 最後のレースでは1位をとれて嬉しかったです。アイスはリンゴ味を食べました。とても美味しかったです。
2020-10-01
21
女神湖の鯉達
女神湖に泳いでいた鯉達 餌を求めて集まってきます (餌やりが出来ます)
2020-10-01
22
蓼科女神湖カヌーやりました…
カヌーは楽しく一度行ったらまた行きたくなってしまいます!体験したことない人は是非体験してみてください!
2020-10-01
23
カヌー体験
女神湖でカヌーをしました。 2日行きました。 最終日にはレースをしました。
2020-10-01
24
女神湖でカヌー体験
女神湖の風景です 晴れていればもっと綺麗です、、、 はい、、、綺麗なんです、、、 けど楽しかっです!
2020-10-01
≪
1
≫
カモ(1)
女神湖(1)
立科町(1)
ログイン
トップページへ