はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
立科町ってどんな町? 2022
立科町ってどんなまち?2021
授業の資料2021
授業の資料2020
地学標本第2集
立科町探検隊
中山道
蓼高スポット紹介
授業日誌
並び替え:
最新順
管理番号順
タイトル順
登録日順
登録リスト(該当:7件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
権現の湯から見える浅間山
綺麗に見える場所は内緒ですが…… 浅間山は晴れているととても綺麗に見えます! 秋なら紅葉がとてもきれいです!
2022-11-07
2
紅葉
中庭に咲いている紅葉の木
2022-09-26
3
蓼科高校のグラウンド
友達の紹介で見た2階からの景色 とても自然を感じれるような場所でとても良かった。 このグラウンドでは、夏には体育祭や秋にはクラスマッチをやるような 場所です。 奥に見える 立科の山も見えて季節が変わると紅葉が見える場所だと思います。
2022-09-26
4
津金寺の紅葉と花
津金寺の紅葉はとても綺麗で旅行に来た時に是非見てもらいたいです。花も咲いてい1つ1つ名前が書いてあり何の花かわかります
2021-11-30
5
津金寺の紅葉と花
津金寺の紅葉はとても綺麗で旅行に来た時に是非とも見てもらいたいです。
2021-11-30
6
津金寺にある五輪塔
津金寺 五輪塔はなぜ出来たのσ(∵`)? 戦の時、農民たちも鎌から槍に変えて戦いに行ったその時に亡くなった人たちをお参りするために出来たのが五輪塔である五輪塔は昔は1000塔あったが今は約○○〇塔ある 年間の行事 1月初詣 4月昼観音、花まつり、野草まつり 8月夜観音、万燈会 9月茨まつり 10月紅葉 12月2年参り 除夜の鐘
2021-11-16
7
松並木
松の木と周りの木の葉が紅葉していて綺麗でした。
2020-11-02
≪
1
≫
紅葉(1)
自然(1)
立科町(1)
津金寺(1)
四季景観(1)
ログイン
トップページへ