キーワードで探す
並び替え:

登録リスト(該当:13件)

写真タイトル説明登録日
1大澤酒造大澤酒造中山道の望月宿と芦田宿の間にある間の宿茂田井宿にある日本酒製造業者。 1689年(元禄2年)より酒造を始めた。 お酒の匂いがすごく、2階へ行くと色々なものが置いてあり 凄かったです。お友達と思い出としてスタンプを押してきました!2020-12-07
2一里塚一里塚蓼科の中山道にあった一里塚 江戸時代に、全国の諸街道に一里ごとに土を盛り、松や榎などの樹木を植え、里程(りてい)の目標とした塚。 ちなみに一里は4000mらしい2020-11-09
3正明寺への階段正明寺への階段旧中山道と正明寺を繋ぐ階段。 苔や枯葉なので、少し恐怖を感じる外観になっている。夜に出歩くことはオススメすることが出来ないほどの雰囲気を醸し出しており、その奥の正明寺にはたどり着く事には勇気がほんの少し必要だ。2020-11-02
4武重本家酒造武重本家酒造中山道の間の宿茂田井宿にある。伝統的製法である生酛造りが特徴。2020-11-02
5田畑の廃車田畑の廃車旧中山道芦田川付近に放置されている廃車。 草木などやサビなどで、全体図を確認するのが困難になっている。最初は事故でそのまま放置され廃車になったのかと思われたが、事故などによる装甲の損傷が見受けられなかったので、所有者が何らかの形で放置せざるおえない状況になり、長い年月のうちに廃車になったと予想される。 最初の捜索時に、草木がほぼ車体を覆いかぶさっており見つけるのに時間がかかった。2020-11-02
6芦田宿本陣芦田宿本陣中山道の芦田宿本陣です。 京都から江戸まで行くお殿様達が泊まっていた宿です。 襖で区切られた部屋が沢山あってその中に切腹の部屋や隠し扉のある部屋がありました。 縁側が綺麗でした。2020-11-02
7石割坂石割坂中山道の大きな岩を割って倒れるようにした所 坂がとても急な斜面でとてもびっくりした! 家の周りに坂があることがわかった!2020-11-02
8馬頭観音の石碑馬頭観音の石碑旧中山道にある3つある馬頭観音のうちの本陣に近い場所にある石碑。 古いものなのか文字の彫りが浅く、よく見ないと文字を読むことが出来ない。そのため見つける際に何度も通り過ぎる事になった。馬頭観音という名前のため、観音像が彫られていたりするのかと想像していたが実際は文字だけで、ある場所も一般の田舎道にポツンとある感じのものだった。2020-11-02
9ヒノ雨塚古墳ヒノ雨塚古墳旧中山道沿いにある小さな古墳です。 あまり目立たないので見つけにくいです。2020-11-02
10一里塚一里塚江戸から42番目の中山道一里塚の跡地 信長の時代に作られたところで徳川家康と秀忠が受け継ぎ 完成したもの! 長年の時代を超えて受け継がれていることがとてもすごいと思いました。 2020-11-02
11茂田井間の宿茂田井間の宿茂田井間の宿は、中山道の道や昔の家。 最初は泊まるところだと思っていたけど、実際行ってみて本当の茂田井間の宿が分かってよかった。2020-11-02
12石割坂石割坂立科町の中山道沿いにある過酷な坂2020-11-02
13正明寺正明寺芦田方面の中山道近くにあるお寺 紫雲の松が有名 長野県北佐久郡立科町大字芦田24702020-11-02
地図で見る


ログイン トップページへ