令和2年度年間まとめ(ta2009)

令和2年度年間まとめ(ta2009)

ta2009 
❶一年間学んだこと
まずDVDを見ました。六川長三郎勝家さんと保科百助先生についてのDVDを見ました。
自分は立科に住んでいるのである程度知っているつもりだったけど知らないことも出てきてまだ知らないことがあったので2人について詳しく学ぶことができました。
次に長野大学前川教授の授業を受けました。立科町や五無斎先生の岩石標本について学ぶことができました。百助先生が集めたたくさんの岩石にについて調べて蓼科学アーカイブや紙に書いて発表をしました。
次に中山道について調べて見学に行きました。自分が今まで行った事が無い所やいつも行っているような所についての歴史などを知ることができました。
次に芝間教男さんの立科でリンゴを作っている人の話を聞きました。
次に中村さんという立科でブドウを育てている人の話を聞きました。
次に立科町観光プランの発表会を行いました。人前で発表をしたり、人の発表をたくさん聞くことができて立科の知らない場所や知らない物がでてきたので立科について知ることができたので学べました。


 ❷一年間の感想
まずDVDで六川長三郎勝家さんと保科百助先生についてみました。立科では有名な人なので小学校や中学校でさんざん見たり調べたりしたつもりでしたがDVDを通して知った事があったので良かったなと思います。
次に長野大学前川教授の授業を受けました。立科町はレアな地形をしている事や五無斎先生の岩石標本について教えていただきました。日本全体を見ても立科のような形の市町村は珍しいらしくこれは魅力なのだという事を教えていただきました。五無斎先生の岩石標本もどこから集めてきたかなどを調べたりしていきました。立科の知識が増えました。
次に中山道について調べました。知っているところもあれば知らない所もあり知っている所もここはこんな事があったんだなとかこんな歴史があるんだなと学ぶことができました。とてもよかったです。
次に芝間さんの話を聞きました。大変な農家さんの苦労を聞いて自分はそのような人たちが頑張ってくれるから自分が生きていられるのではないかなと学ぶことができました。
次に立科町観光プランの発表会をしました。人前で発表してとても緊張をしましたがとてもやり切った感じだったので良かったです。人の発表を聞くのも自分が知らない様な所も出てきたので行ってみたいなどんな所なのかなと興味が出てきてさらに立科への理解が深まりました。

登録日:2021-03-18 投稿者:蓼科学
地区コード立科町
ハッシュタグ
(キーワード)
    ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
    投稿者蓼科学
    管理番号383
    カテゴリ名授業日誌
    トップにもどる
    地図で見る
    情報を探す
    キーワード
      同じキーワードを持つ記事