キーワードで探す
並び替え:

登録リスト(該当:41件)

写真タイトル説明登録日
1B班クイズB班クイズ権現(ごんげん)の湯にあるお地蔵の名前は? 嬉〇耳地蔵尊(ききみみじぞうそん)丸の中に使われている漢字は? 1.来 2.聞 3.木 4.黄 ヒント、お地蔵のポーズ見てください。 答え、2.聞 権現の湯を出て下の方に行くと嬉聞耳地蔵尊(ききみみじぞうそん)がいます。 松本 羚2022-11-28
2【B班クイズ】【B班クイズ】問題:この丸太は、何歳でしょうか? ちなみに、丸太とか木の年齢を調べるには、年輪(ねんりん)という丸い線が何本あるかで分かります。 ①番 150歳 ②番 200歳 ③番 500歳 ④番 1000歳 答えは、、、②番でした! 200年前と言うと江戸時代ですが皆さんは江戸時代と聞いて何を思い浮かべますか? 鳴澤 来樹2022-11-28
3秋福岡から戻ってきて早一週間。 10月にもなり「秋だなぁ」とか言ってみてーとか思っていた。 神畑公園にキャッチボールをしにいくと秋桜が咲いていた。日の光も相まって非常に良い。 昔、妹が秋桜を「あきざくら」と読んで笑ったことを思い出す。 アパートの裏の木からもたくさんのドングリが落ちてくる。 たまに「コンッ。コココ」と屋根にあたることもある。 当たるたび心の中で「二階の人か?あ、違うドングリか。」と。 身近に秋を感じると、不思議なことに様々な事に秋を感じてしまう。 サウナ上がりの外気浴も。車から見える山も。 四季の中で秋が一番感じにくいと個人的には思っている。 なんだか今年はもっと感じられそう。2022-10-02
4紅葉紅葉中庭に咲いている紅葉の木2022-09-26
5校長室の前のあそこ校長室の前のあそこポプラの木2022-09-26
6ポプラの木ポプラの木ポプラの木はすごく大きい2022-09-26
72021蓼科学⑦12/07たてしな町クイズ大会2021蓼科学⑦12/07たてしな町クイズ大会蓼科高校「蓼科学」2021/12/07(火) 「立科町ってどんなまち?」の第7回(最終回) 講師:前川道博(長野大学) 7回シリーズの単元「立科町ってどんなまち?」の第7回「たてしな町クイズ大会」。 ・13:55 たてしな町イントロクイズ 鈴木梓(長野大学学生) ・14:00 たてしな町クイズ大会 蓼科学の高校生が小学生にクイズを出題し地元を学ぶ  –クイズ1 A~D班 進行:前川道博(長野大学)  –クイズ2 E~H班 進行:芳賀宏(立科町地域おこし協力隊)  –クイズ3 ゴムサイ先生の石の標本 進行:前川道博 ・14:35 みなの感想を聞いてまとめ ・14:40 終了2021-12-10
8立科パワースポット立科パワースポット鳴石に行くと、とても寒く木々が生い茂っています。 近くには「もうもう」があり運が良ければ牛さんに会えるかも!!2021-11-30
92021蓼科学⑥探検を記事にして伝える2021蓼科学⑥探検を記事にして伝える2021蓼科学⑥探検を記事にして伝える 蓼科高校「蓼科学」2021/11/30(火) 「立科町ってどんなまち?」の第6回 講師:前川道博(長野大学) インタレストナビゲーター:芳賀宏さん、鈴木梓さん2021-11-30
102021蓼科学⑤11/16立科町探検隊Part22021蓼科学⑤11/16立科町探検隊Part22021蓼科学⑤11/16立科町探検隊Part2 蓼科高校「蓼科学」2021/11/16(火) 「立科町ってどんなまち?」の第5回 講師:前川道博(長野大学) インタレストナビゲーター:芳賀宏さん、鈴木梓さん2021-11-29
11冬になって枯れてしまった何かしらの木冬になって枯れてしまった何かしらの木一体なんの木なんだろうか、何故ここに生えているのだろうか、予想では、梅の木か何かだと思ったが、低木なようなきがした。わかる人がいたらぜひ教えてください。2021-11-16
12E班:探検隊:植物と花E班:探検隊:植物と花道の駅女神の里たてしな ・周辺には植物、雑草、花、木などがありました。2021-11-09
13G班:立科ジビエについてG班:立科ジビエについて1、探求したいと思った理由はせっかく調べるなら珍しいものを調べたいと思い選択いたしました。 2、調べる方法は、ネットや知り合いの猟銃さんにお話を聞かせていただく !(^^)!蓼科ジビエは、蓼科山麓、標高1500m以上の高地で、雪解けや水や山菜の木の芽などを食べて育った野生動物たちの天然猟銃肉です。 筋肉質で脂肪分が少なくほかの肉類と比べて栄養価が高く高タンパク質、低カロリーであるほか、ヘム鉄やミネラルを多く含むことから運動後の栄養補給や鉄分が不足しがちの女性にもおすすめ!(^^)! aリノレン酸を多く含んでいて、アレルギー体質の改善も期待できる健康的な食材です(≧▽≦) 冬のごちそうで猟銃期間は11月15日からの三か月間 昔より冷凍技術が進み血抜きなどの処理の向上によって臭くないジビエが食べら2021-11-02
142021蓼科学③11/02探求テーマを決める2021蓼科学③11/02探求テーマを決める蓼科高校「蓼科学」2021/11/02(火) 「立科町ってどんなまち?」の第3回 講師:前川道博(長野大学) インタレストナビゲーター:芳賀宏さん、鈴木梓さん 《各班の探求テーマ》 A班→蓼科にもこんな所が!! B班→伝統祭りについて C班→Tateshina's OCCULT D班→四季によって変わる環境 E班→蓼科の植物と花 F班→長門牧場について G班→立科ジビエについて H班→立科のマンホール2021-11-02
15令和2年度年間まとめ(ta2021)令和2年度年間まとめ(ta2021)ta2021 年間まとめ まず、岩石標本について学びました。岩石標本1つ1つを調べて蓼科学アーカイブにアップロードし、班ごと文化祭で発表するために模造紙にまとめたり、保科百助さんについてお話を聞きました。長野大学の前川教授の授業もありました。 次に中山道について学びました。中山道には創業の歴史がえる店や建物が沢山あります。芦田宿本陣には昔、江戸に行く殿様やお姫様が泊まっていったそうです。中には切腹する部屋などもありました。 次にぶどうについて学びました。立科町でぶどうを作っている中村さんからお話を聞きました。ぶどうは台風の被害を受けやすかったり、間引きをしたりと育てるのが大変ということを教えてもらいました。 次にりんごについて学びました。立科町でリンゴを作っている芝間さんからお話を聞きま2021-03-18
16令和2年度年間まとめ(ta2017)令和2年度年間まとめ(ta2017)ta2017 「一年間学んできた内容について」 今、自分が住んでいる地域と、立科町の人口、気温、面積などの違いをresasというアプリを使って調べてプリントに書く。長野大学から前川先生が来て、大学のお話し、蓼科学アーカイブの作成をした。その蓼科学アーカイブには、蓼科高校で古いものや、風景などを、学校のパソコンを使ってアップロードした。蓼科学アーカイブには他にも、蓼科高校の初代校長であった保科百助(五無斎)さんが昔、集めたとされる岩石を、一つ一つ、細かく蓼科学アーカイブにアップロードをした。リンゴを栽培している芝間さんが蓼科高校に来て、リンゴの木についてや、なぜ長野県は、リンゴの木を育てるようになったのかなどのお話しを聞いた。ブドウを育てている中村さんが蓼科高校に来て、ブドウの一年についてや2021-03-18
17今泉今泉今泉は芦田七井戸の一つであり宝暦八年(1759年)の「芦田八ヶ略誌」によれば「今泉は明暦三年(1658年)浅野宮君御東下の供御用水となる。平素は鍵をとざして人の汲むを許さず神主今井式部大輔の水なり」とあり古くから由所ある湧水であることが証明される。 また今泉を含む芦田七井戸は当時は「七曜井(しちようい)」又「七星井(しちせいい)」とも言われ、鳥居井戸(正明寺裏にあり蓼科神社一の鳥居があった)、桜井戸(芦田の北裏)、今泉、和子井戸、赤沢井戸(赤沢前:現存しない)、中井戸(上五反田)、下井戸(下五反田)があたかも北斗七星の形に配置されていることから「七星井」ともいわれたとされ、その内の中井戸と下井戸の二ヶ所は古くから田用水に使われていたという記録がある。 今泉は昭和47年まで鉄平石で囲まれ2020-12-07
18神明社神明社1709年に茂田井村初代名主である大澤茂右衛門が願主となって建立した高床式倉庫から発展した神社。 神社へと続く階段があったが、長いこと整備されていないのか草木が生い茂っていて、境内へと入る事ができなかった。2020-11-09
19一里塚一里塚蓼科の中山道にあった一里塚 江戸時代に、全国の諸街道に一里ごとに土を盛り、松や榎などの樹木を植え、里程(りてい)の目標とした塚。 ちなみに一里は4000mらしい2020-11-09
20田畑の廃車田畑の廃車旧中山道芦田川付近に放置されている廃車。 草木などやサビなどで、全体図を確認するのが困難になっている。最初は事故でそのまま放置され廃車になったのかと思われたが、事故などによる装甲の損傷が見受けられなかったので、所有者が何らかの形で放置せざるおえない状況になり、長い年月のうちに廃車になったと予想される。 最初の捜索時に、草木がほぼ車体を覆いかぶさっており見つけるのに時間がかかった。2020-11-02
21松並木松並木松の数が多かった、枯れた松の木もところどころあった。 松ぼっくりもほとんど開いており、閉じてる松ぼっくりがあまりなかった。2020-11-02
22正明寺正明寺正明寺の庭には松などの木々が植えてありました。 寺扉が閉まっていて中が見えなかったのでいつか中 をみてみたいです2020-11-02
23諏訪神社諏訪神社近くに遊具があり遊ぶことも出来る神社 鳥居の先の木が立派だった。2020-11-02
24正明寺:紫雲の松正明寺:紫雲の松正明寺の庭に植えてある紫雲の松という松で、周りの木とは少し違った場所に植えてあり若干特別に扱われている気がしました2020-11-02
25松並木松並木松の木と周りの木の葉が紅葉していて綺麗でした。2020-11-02
26松並木松並木立科にある大きな松並木!とても景色良くて!すごくいい所でした!松が好きな人興味のある方は行った方がいいです!!自転車や散歩が出来てとてもいい場所!!トイレもあるからトラック運転手には最適!是非松並木歩いてみてはどうですか?すごく自然豊かです!!2020-11-02
27No.69(H-1-1)黒雲母白雲母花崗岩No.69(H-1-1)黒雲母白雲母花崗岩黒雲母白雲母花崗岩 中澤村 百々目木 明治四十一年六月採集2020-08-02
28木蓼科高校職員玄関前の木  2020-06-22
29雨の時のポプラの木雨の時のポプラの木雨が降ってる時のポプラの木を撮りました。2020-06-22
30雨の日の木雨の日の木雨の日の職員玄関前の木です。2020-06-22
31蓼科高校中庭の木蓼科高校中庭の木蓼科高校の中の木です。見ているだけで落ち着きます。2020-06-16
32蓼科高校の木蓼科高校の木蓼科高校の玄関前にある大きな木です。2020-06-16
33ポプラの木ポプラの木大きかったし、ポプラの木は蓼科高校にしかないと思ったから撮った。2020-06-16
34庭蓼科高校の庭にある木2020-06-16
35ポプラの木ポプラの木蓼科高校の代表する木 『ポプラ』2020-06-16
36木学校のシンボルであるポプラの木2020-06-16
37校庭の景色校庭の景色歩いていたら「ここがいいかも。」と思い撮ったこの一枚。 奥の木がいいかんじでした。2020-06-16
38綺麗な木綺麗な木何かわからないけど すごく興味をそそる木だったので 撮りました涼しげな感じがします2020-06-16
39玄関前の木玄関前の木職員玄関に生えてる木です。 すごく大きくて興味を持ちました。2020-06-16
40三本のポプラの木三本のポプラの木校長先生が約100年程前から蓼科高校にあると言っていた 三本のポプラの木です。2020-06-16
41体育館裏の木々体育館裏の木々 蓼科高校の体育館裏の写真、初めて見た人が必ず「いや、どこの林だよ...。」となる、高校らしからぬ場所。  だが、紛れもなく高校の体育館裏である。さすがにここでは誰も告白はしないであろう。2020-06-16
地図で見る


ログイン トップページへ