登録リスト(該当:50件)

写真タイトル説明登録日
1上田西小で「子ども地域探検隊」学習支援上田西小で「子ども地域探検隊」学習支援★みんなでつくる西部地域デジタルマップ/子ども地域探検隊2023 https://d-commons.net/seibu?c=1261 2/28(水)上田市立西小学校で5年1組が総合学習で取り組んできた「地域探検」の画像記録から子どもたちそれぞれが自分のイチオシをネットにアウトプットする学習を学生、地元の「西部地域まちづくりの会」の方々と支援してきました。 地域の探検をしたのは7月の暑い日と1月の雪が降った日。子どもたちは自分のタブレットPCを持って、探検先の様子を画像に収めてきました。この日はそのまとめとなるふり返り学習の日。西部地域まちづくりの会が開設している『みんなでつくる西部地域デジタルマップ』に子どもたちが投稿しました。自分たちの探究をネットに公開して地域の人々なども見てもらえるようにしました。これまで大人たちが投稿し2024-02-29
2別所温泉のマンホール別所温泉のマンホール別所温泉のマンホールです。 何をしている様子なのでしょうか。 これは、別所温泉に伝わる「岳の幟」というお祭りをしている様子です! 「岳の幟」の読み方は、たけのぼり、です。 このお祭りは、雨乞いをするものです。少雨である上田だからこそ生まれたお祭りなんですね。 この岳の幟は国の重要無形民俗文化財になっています。 私が行ってきた「上田氷灯ろう夢まつり」の会場にも岳の幟で使用される(奉納される)、色とりどりの布と竹竿の絵が描いてあるライトがありました!それくらい、別所温泉にとって大事なものなんですね。 別所温泉の町を歩いていると、マンホールが3つも近くにあるところを見つけて、テンションが上がりました! 1枚の写真で3つのマンホールが撮ることができる場所はそんなにないんじゃないかと思いまし2024-02-13
3ミルキーウェイミルキーウェイミルキーウェイ 長野大学から徒歩20分くらいの場所にあります。このお店の特徴はとにかく量が多いです。店内には学生や男性客が多くいました。メニューの数も多く、和洋中なんでもありました。デザートも沢山あって、選ぶのが楽しいです。また、スープとコーヒーのおかわりが無料なので好きなだけ飲めるのもポイントです。店主の方の人柄も良く、恐らく常連の方とお話をしている姿をお見かけして暖かい雰囲気が素敵でした。お持ち帰りのメニューもあり、国民の母という感じがして地域の方の拠り所になるのも分かるなと感じました。2024-01-31
4豊上モンテリア豊上モンテリア豊上モンテリア 長野大学から徒歩15分ほどの場所にあります。ここは、地元の人に人気なアイスクリームやさんです。毎日フレーバーが変わるところが面白いです。どれも美味しくていつ行っても新しい味があるので楽しいです。また、外にはウッドデッキの机やベンチがあり、家族やと友達などとワイワイ喋りながら食べるのも楽しいと思います。ここに行って驚いたことは、価格の安さです。学生のお財布にも優しく、好きな味が色々楽しめます。そして、気になる本日のフレーバーは毎日Instagramで更新してくれているので行く前にチェックすることが出来ます。ただしとても人気なので夕方には売り切れてしまうことも多いので注意です。2024-01-31
5上田市街をフィールドワーク上田市街をフィールドワーク10月自分の所属している課題探求ゼミにて上田市街のフィールドワークを行った。 お昼の時間から午後にかけてだったためお昼を求めkadokkoさんへ行ったものの本日は休業であった。 写真はその後、教授おすすめのニュービーナスというお店に向かう途中の路地の様子。日中の静寂な空間と華やかな看板がとても印象的であった。 フィールドワークを通してすれ違う人と挨拶から始まりお話をするということがあったが、皆さん楽しそうに話す方ばかりで、学生と話せることがうれしいのだそう。 もっと密着した活動ができたら楽しいだろうな。2024-01-26
6あぶりや 平平あぶりや 平平平平は表に看板がなく、パッと見ただけではここが焼肉屋だとはわからないだろう。内装は大変きれいかつおしゃれで、席に着くと店員さんが大きな袋を持ってきてさり、「匂いがつかないように荷物を入れてください」と細やかな気遣いまでしてくださる。七輪でお肉を焼くことができ、新鮮なお肉を味わうことができる。特に馬刺しが絶品だったので、訪れた際にはぜひ味わってみてほしい。お酒の種類もたくさんあり、飲める方はお酒も一緒に味わうのも楽しい。2024-01-26
7道の駅あおき道の駅あおき道の駅あおきには、食堂や農産物直売所、ふるさと体験館、情報・休憩施設などの充実した施設があり、ドライバーだけでなくわれわれ住民でも気軽に立ち寄り、楽しい時間を過ごすことができる。食堂、味処こまゆみではうどんやカツ、てんぷらなどの豊富なメニューがあり、青木村の特産であるタチアカネで打ったおそばも味わうことができる。農産物直売所では、珍しい野菜や長野県のお土産などが売っており、野菜は安く、秋には松茸も販売している。車を持っていなくとも、バスで行くことができるので皆さんもぜひ立ち寄ってみてはいかがだろうか。2024-01-26
8デジタルアーカイブデジタルアーカイブデジタルアーカイブを知っている人が少ないので、実物を記録・保存するより良いところは何か。多くの人に利用してもらうためにできることはあるか考えました。 デジタルアーカイブは、公文書・書籍・芸術作品などをデジタル化して保存、公開します。今回は、①国立公文書館デジタルアーカイブ ②Col Base ③NHKアーカイブス を閲覧しました。 ①国立公文書館 ・言語は日本語、英語。中国語や韓国語も加えて欲しい。サイトの文字全体も大きくできる。 ・TOPページには、ジャンルが6つ挙げられていて、選びやすい。検索もできる。 ・ジャンルを一つ選ぶと、該当する資料が並ぶ。資料名と読み仮名、資料の画像も表示されるので、見やすい。表示方法を変えると、資料の説明も加わる。選んだ資料を拡大しても、細かい文字が鮮明に見える。(上2024-01-22
9マンホール:松本市マンホール:松本市2009/02/01の記録。 松本市のマンホールの絵柄は松本てまりです。円形のマンホール蓋に円形の松本てまりが大小いくつも重ねて描かれた楽しいデザインになっています。円の中に円を入れ子にしたデザインセンスのよさ。他の市町村のように花や木などをあしらわないシンプルさもセンスがよい。全国に誇るマンホールデザインの傑作ではないかと思います。2024-01-16
10別所温泉にある足湯別所温泉にある足湯別所温泉には足湯が2か所あります。ななくりの湯と、大湯薬師の湯です。 ななくりの湯は常に誰かが入っていて、別所温泉の中でも人気の足湯です。知らない人とでも、一緒に足湯に入ることで自然と交流が生まれます。ここでたわいない世間話をするのも楽しいかもしれません。 一方、大湯薬師の湯は別所温泉の少しはずれにあり、あまり人がいない穴場です。一人でのんびり入りたいときは大湯薬師の湯をお勧めします。大湯薬師の湯は、冬の間(12~3月)は休業になってしまうので、行くならお早めに! (写真は大湯薬師の湯です)2023-11-16
11大正橋大正橋千曲橋から人通りが減少してきたここまでですが、この大正橋まで来ると賑やかさが戻ってきました。 この大正橋、観光スポットとしても有名です。というのも、「恋しの湯伝説」という言い伝えがある、ロマン溢れるスポットだからです(石碑の写真参照)。橋に埋め込まれた赤い小石を探すのも楽しいかもしれません。 また、とてもデザイン性が良い橋で、橋の名前にもある「大正」のロマンをイメージし、ガス灯を模した橋灯が飾られています。2023-05-07
12千曲橋千曲橋まずは下流側の橋であるこの、「千曲橋」。 旧橋は老朽化によるひび割れなどの影響で撤去され、この新しい橋は1996年に完成・開通を果たしました。 「斜張橋」と呼ばれるケーブルに支えられたこの橋は、千曲市役所にも隣接しており、まさに千曲市のランドマークとしての役割も果たしています。 交通量も比較的多く、すぐ下には野球場もあって活気のある印象。橋の上にもデザイン性のある仕掛けが施されており、渡っているだけで楽しい橋です。2023-05-07
13東京ステーションギャラリーの魅力東京ステーションギャラリーの魅力東京ステーションギャラリー 昨日2/15、佐伯祐三展を見に行ってきました。佐伯祐三の絵画に魅了されつつ、従来であれば単なる駅舎であった東京駅が110年の時を超えてハレのアーティスティックな空間へと昇華していることにも感銘を受けました。 ドーム状の駅舎の外観から伝わる美しさばかりではなく、内観の質の高さによってその美しさ、歴史の重みがより一層実感できるものとなっています。110年の時間経過が当時でなければなしえなかったデザインと施工の質の高さを引き立てたとも言えます。ここを美術館にリノベートしようという建築活用のデザインが貴い。窓枠に象嵌された丸の内の都市景観の美しいこと。人々が点描されているかのよう。まるでブリューゲル! 当時のレンガのむき出し感も2023-02-17
14やたら漬けやたら漬けやたら漬けの名前は、なすやきゅうり、しその実やみょうがなど、「やたら野菜を使って、やたらおいしい」ことが由来だという。半年かけて漬ける冬の保存食で、何種類もの野菜を使う。通常、漬け物の野菜は全部同時に漬け込むが、やたら漬けはそれぞれの野菜の収穫時期が異なるので、季節別に漬け物桶に塩漬けにしておく。その後11月頃に、塩抜きした野菜を粗く刻み、唐辛子や調味液に数日ほど漬け込んで完成する。 由来にもある通り、様々な野菜を使われていて食感が非常に楽しい漬物だと感じた。山形県のだしに通ずるものがあるような食べ物だという印象を受けた。ご飯が進む味付けでくどさがなくたくさん食べれるものだと感じた。 参考文献 https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/40_30_hyogo.html https://d-commons.net/uedagaku/j222023-01-30
15塩尻小学校学習支援の様子②塩尻小学校学習支援の様子②11月25日(金)に実施した塩尻小学校3年生の学習支援の様子です。今回は地域探検の写真を「塩尻小まなびサイト」に投稿しようという内容で実施しました。3年生の児童は8日(金)に秋和の地域探検を行ったのですが、chromebookが外で使えず、児童自身は写真が撮れなかったということで、今回は地元の方が撮影してくださった写真を使って投稿してもらいました。 グループごとに地域探検を行ったということで、そのグループごとに探検した場所の写真を投稿してもらったのですが、1人に任せっきりにするのではなく、グループ全員で文章などを考えている姿がとても印象的でした。途中で投稿のページが消えてしまい1からやり直すことになってしまったグループもありましたが、何とか1グループ1件投稿することができたので良かったです。 私自身も児2022-12-09
16上田の蚕業について③上田の蚕業について③上田の蚕業について記された記録には、工女の消費活動についても以下のような記述があります。 工場の休日は日頃の長時間労働から解放された工女にとっては楽しいひとときで、小間物屋に寄って化粧品や小物を求めたり、呉服屋で普段着を買ったりしました。おやつの鯛焼きは工女に人気があり、休日や工場の開業前になると店先に行列ができるほどでした。(中略)常田館などのような大きな工場になると、呉服屋や小間物屋などが出張して郷里へのお土産を売りました。(「上田市誌 近現代編(2) 蚕都上田の栄光」135、136ページ上田市誌編さん委員会 平成15年3月1日信毎書籍印刷株式会社より) 既婚でもなく、子どもでもない、大人の労働者である工女たちの消費行動は羽振りが良いように感じられます。加えて、結婚前に、経済力と自由がある2022-11-28
17上田の蚕業について②上田の蚕業について②上田の蚕業について記した記録には、工女の労働待遇について以下のような記述があります。 糸引きは手の器用さが求められることから繰糸の仕事は主に女性が行い、製糸工場で働く人の9割以上は女性で、男性は1割にも満たなかったそうです。製糸工場が盛んになるにつれ労働力を確保するため各工場が工女募集に力を入れるようになり、金銭面の事情から、前貸し金を用意できる大きい工場が有利でした。工女の8割ほどは16~26歳の義務教育終了から結婚前の人たちだったため、勤続年数によって、針箱・鏡台・ちりめん羽織などが出され、長期勤続者になると結婚するときの嫁入り道具が揃うほどでした。工場では休日を利用して、花見や温泉へ連れて行ったり、工場が落語・浪花節・義太夫などを聞かせる慰安会をすることもありました。楽しいひ2022-11-28
18d-commons.net考察 その3「記事まとめ機能」d-commons.net考察 その3「記事まとめ機能」先日のd-commons.net研修会アンケートに、以下の意見が上がった。 ・授業ごとや単元ごとにトピックを作成できる機能 ・クラスを作れる機能、その時間ごとに投稿できる機能(授業ごとできるように)→後にすぐにフィードバックができるように ・1年1組などクラスを分ける機能。 ※教員向けd-commons.net(eduスクウェア)の研修会 アンケート結果 この回答についてよくよく考えてみると、d-commons.netには複数の人が投稿した記事を簡単かつ見やすくまとめる機能が存在しない。 例えば、「マイテーマ」で自分の記事を連ねる事は可能だが、他者の記事を一緒くたにすることはできない。 一応、他者の記事を一緒にまとめるだけなら現時点でも可能である。 記事のURLを貼り付けて投稿すればある程度のま2022-11-17
19別所温泉駅別所温泉駅別所温泉駅にて乗り降りしました。別所温泉駅は観光客を歓迎する雰囲気と作りで列車もかわいい塗装が施され、楽しめる、柔らかい雰囲気の空間でした。その中にも歴史が感じられた。2022-11-03
20じまんやきじまんやき海野町にあるじまんやきでです。いつも行列で人気なお店です。作ってるところを見るのも楽しいです。2022-11-03
21[22/10/07]雨に濡れず上田から歌舞伎座へ[22/10/07]雨に濡れず上田から歌舞伎座へ2022/10/07。久しぶりに東京へ。肌寒い雨降りの一日。特に東京は雨脚も強く、当初予定していた雨に濡れることが確実な国会図書館、国立公文書館行きを変更し歌舞伎座で歌舞伎鑑賞をしました。『祇園恋づくし』『釣女』の2本立て。楽しい演目でした。また久しぶりの歌舞伎座を堪能。 経路をふり返ると、新幹線で上田駅を発ち上野駅へ、地下鉄に乗り換え東銀座駅へ。東銀座駅は歌舞伎座に直結し、大雨の中、雨には濡れずに切符引取機でチケット発券。何の問題もなく歌舞伎を鑑賞しました。その後、東京オペラシティのある新宿の初台へ地下鉄で移動。しかも傘いらず。何という快楽かと思いました。 大雨でも傘不要で目的地へピンポイントで移動できる東京という都市環境の凄さを今さらながら実感しました。地下鉄による移動=地下の移動2022-10-09
22みんながマイサイトを投稿しない理由を寝ながら考えるみんながマイサイトを投稿しない理由を寝ながら考える最近気づいたのだがマイサイトを更新し続けているのは自分と前川先生がほとんどらしい。 みんな、結構投稿してると思っていたのでちょっと驚き。 やらない理由はよくわかる。 多分、「めんどくさいから」と「やる意味がわからない」というのが大きな理由だと思う。 まぁ、確かにめんどくさいかもしれない。私も更新することが楽しくてたまらない!というわけでもない。たまたま、人よりも文章を書くことが好きなだけかもしれない。 やる意味がわからない、というのもよくわかる。 そもそも、宿題や課題のようなやる意味があることすらやらないことがあるのに。マイサイトを更新するなら寝ながらYouTube見てた方が楽しいかもしれないし。 自分がそこそこ続けられている理由はなんだろうか、と考えてみたがうまくわからなかった。 2022-09-29
23森とコーヒー森とコーヒー2022/09/17 母とコーヒーを飲みに「森とコーヒーへ」 元々、コーヒー豆だけを売っている専門店だったが最近ドリンクスペースができた。 コーヒー好きな母と私は早速行ってみた。 水出しアイスコーヒーは酸味も雑味もなく非常に飲みやすい。 床のウッドチップの木の香りが良く雰囲気を楽しみながら楽しいゆったりとした時間を過ごすことができた2022-09-17
24はまぼうはまぼう2022/07/12 福岡県糸島市の市の花「はまぼう」 花言葉は「楽しい思い出」 夏になるとよく見ることができる。 分布は西日本一帯だが近年では見ることが難しい花になりつつあるらしい。 糸島市のイメージキャラクター「いとゴン」も手にはまぼうを持っているほど市民にはなじみの深い花。 去年は見ることができず、2年ぶりにみたが変わらず綺麗でな花だった。2022-09-09
25地域メディア活性化のための提案地域メディア活性化のための提案地域情報メディア論の講義を受けて考えた、地域メディア活性化のための提案を、私の最終課題としてアウトプット化していきたいと思います。 はじめに、私が現在の地域メディアの課題として感じるのは、地域メディアは利用者が限定されてしまっているという点であると考えます。地域メディアという言葉を聞いて真っ先に思い浮かぶことは、そもそも興味をもちにくい媒体であるという事です。地域メディアの例としては地域資料館や市町村史がありますが、どれも元から地域に興味を持っている人や地域について調べようと思っている人の目にしか留まらない媒体であると感じます。地域と人とを繋ぐための媒体であるのに興味がある人しか利用しない、そういった意味で地域メディアは利用者が限定されていると思います。特にその傾向が強いの2022-08-10
26銀山温泉銀山温泉2022.05.22~2022.05.24 山形県、銀山温泉へ。 珍しくお友達と4人での旅行。 この旅行、長野県上田市から山形県銀山温泉まで車で行った。 実は今回の車には裏話が… なんと、この旅行私の愛車コペンではなくタフトで向かったのだ。レンタカー?と思うかもしれないがなんと代車‼️愛車コペンが車検の時期になり、その代車で旅行に向かった。本当は一日で車検が終わるのだが、 お店の人に 「燃費がいい車で旅行したいんですけど〜( *´꒳`* )」 と言ったら快く 「なら、3日間貸出予約しときますね!代車で、1番燃費のいい車をご用意させていただきます。」 と了解してくれた。 ということで、この旅行はコペンではなくタフト! とても走りやすいし、車内は広いしいい車!(もちろん、コペンが1番良い車と思っている 笑) 話を銀山温泉に戻す2022-07-10
27武石温泉 【うつくし湯】武石温泉 【うつくし湯】2022/07/02 前回の投稿と同じ日。 朝起きて、温泉に行きたいな~ とふと思い、武石温泉【うつくしの湯】へ。 この温泉は私自身よく入りに行く温泉の1つで 昼・夕方に時間があると 入りに行く。 ポイントは水風呂の温度が若干高いこと。 サウナ後の水風呂が25度と比較的温度が高く(もちろん冷たい) 少し長めに入って外気浴を行える。 午後7時、8時頃に入浴しに行くと、 地元の武石小学校の子どもたちもいてサウナでよくお話ししてくれる。 「学校の先生がさ~」とか「習い事のテニスでね」とか。 自分にはない考え方、感じ方を持っている子どもたちと話すことはとても楽しいし勉強になる。 自分も昔はこんな風に自分が楽しいから人と話していたなと思い出させる。 帰り際には「おやすみなさい」と 子どもたちが言ってくれる2022-07-04
28私の趣味① 【御朱印集め】私の趣味① 【御朱印集め】私の趣味についてご紹介。 私はいくつか趣味を持っているが、その中の1つ 【御朱印集め】 御朱印集めの趣味歴は約10年ほど。 小学4年生の頃京都・奈良に家族旅行で 出発前におばあちゃんから「行くなら御朱印をあつめてみたら?」と言われたコトがきっかけで始めた。 最初はあまり楽しくなく、 でも御朱印代、御朱印帳代を母が払ってくれるからいいかー、と思いながらやっていた。 が、旅行後半には 「あの~神社行きたい!龍安寺石庭ももらいたい!」と どっぷりはまっていた。笑 そこから約10年 機会があれば御朱印をいただくようになり、 いまでは自分の趣味で1番長くやっている。 私は寺社仏閣や教会に行くのが大好き。 これについてはまた別の機会に書こうと思っているが、 信仰の対象となるモノはとても魅2022-06-30
29尾澤木彫美術館尾澤木彫美術館尾澤木彫美術館では山本鼎氏が信州にもたらした農民美術に関連した作品や世界各国の木彫品を見ることができ、農村の風俗が表れた木片人形などは見ていてとても楽しい物だった。2022-05-17
30善光寺周辺お勧めカフェ(C.H.PCOFFEE)善光寺周辺お勧めカフェ(C.H.PCOFFEE)おすすめな善光寺周辺のカフェC.H.PCOFFEEを紹介します。C.H.PCOFFEEは、ビニール加工工場をリノベーションした建物で、自家焙煎のコーヒー専門店をやっています。名前の由来は大好きなバンド「クリープハイプ」の略称を使っているお店です。そのため、お店のBGMはクリープハイプ、本が店の中で並んでいるのですが、そこにもクリープハイプのボーカル尾崎世界観さんの本も並んでいてメニューもクリープハイプ独特の歌詞を使った商品が多くあります。クリープハイプファンにはとびきり楽しい場所なので是非訪れてほしい場所です。もちろん、クリープハイプのファンでなくてもお洒落でコーヒーのいい香りが漂う素敵な雰囲気や美味しい色んな色(赤、青、黄色、緑)のクリームソーダ・パフェ・キーマカレー・ホットサンドなどの軽食や飲み物が楽しめ2022-05-11
31まとめまとめ色々な山道に赴いて、それぞれの道が持つ特徴を調べ、比較することは楽しいものだった。 何度も行っている道や、キュレーションのために行った道もあり、信州上田学Aを受講していなかったら行かなかったであろう道もあった。 暖かい時期であったら車の道だけでなく、登山もしてその比較もしたかったのだが、それは叶わなかった。 上田周辺も含め山道は各地にあり、それぞれに特徴があると考える。 この先もここで学んだように、山道に限らず実体験や比較から特徴を捉え、それらの持つ役割を見つけていきたい。2022-02-02
32柳町柳町市街地に突如として現れる、古風な街並み。北国街道柳町です。歴史を感じる建物が連なるこの通りは実はグルメストリート。どのお店も派手な看板があるわけではありませんが、ゆっくり歩いて、自分で素敵なお店を探し出すのも楽しいかもしれません。2021-12-03
33美ケ原公園西内線美ケ原公園西内線楽しい楽しい山道にやってきた。 写真は美術館まで約8kmの地点と、白樺平で撮ったものだ。 この山道は景色はもちろん、先の見えないカーブの連続を走ることが楽しい。 ただ、一か所道が崩れているのか、パイロンで区画分けされている場所があるのでご注意を。2021-11-11
34信州が蚕糸王国ってホント? ポスト蚕糸業(産業)の視点から信州が蚕糸王国ってホント? ポスト蚕糸業(産業)の視点から信州が蚕糸王国ってホント? ポスト蚕糸業(産業)の視点から(講演採録全文) 講師:前川道博(長野大学企業情報学部教授) ▼元の講演はコチラ https://youtu.be/yS-xdWDMTwE?t=2779 信州学「信州の蚕糸業とシルクロード」講座 第2回  2016年10月6日/まちなかキャンパスうえだ

【1】蚕糸業って何? 蚕種製造、養蚕、製糸

■そもそも蚕糸業とは?

 今回、この講座は、多くの方に、後からも学習していただけるように、ということで、オンデマンド配信することを想定していますので、全く初めての方がこれを見ると「えっ? 蚕糸業って何?」、そういう基本的な疑問ですね。これを最初の方は誰もわからないわけです。その辺のところも含めてお話をさせていただきたいと思います。
2021-07-15
35つみつみいちごファーム(岐阜県)つみつみいちごファーム(岐阜県)岐阜県本巣市にあるいちご狩り園です。岐阜県の特産である濃姫という品種のいちごを食べ放題でいちご狩りができます。濃姫を食べてみると甘みと酸味の両方を感じます。近くにはカフェもあり新鮮ないちごを楽しむことができます。2021-05-05
36[14/09/11]真田町を進む、途中駅前食堂[14/09/11]真田町を進む、途中駅前食堂旧真田町に入って間もなく「駅前食堂」が右手に見えてきます。この店名が面白い。かつて鉄道・真田傍陽線が通っていたときにここに駅があったことに由来しています。隠れスポットとして知っておくと訪れたときに楽しいです。ただしこの時は通過しました。 最初に向かった先は真田氏歴史館です。2021-05-01
37調査を進める中で感じたこと調査を進める中で感じたことこのテーマは「外国人観光客に楽しい思い出を作ってくれる観光名所は韓国にはない」という私の考えに基づいて実施した調査です。 しかし、調査をするたびに私自身が韓国に対してかなり過小評価をしているのではないかと改めて思いました。 韓国にも十分に他の国に自信を持って紹介できる観光地があり、海外に対する私のときめきとロマンが比較的大きかっただけで、母国に対する馴染みのため、韓国の長所をまともに認識できなかったようです。 今回の調査を通して、韓国の本来の魅力を知ることができる絶好の機会になりました。2021-02-03
38夏の料理『西塩田時報[戦後]』第16号(1948年6月25日)2頁夏の料理『西塩田時報[戦後]』第16号(1948年6月25日)2頁家庭で作る夏の料理のレシピを紹介した記事。 「いかの桃和え」や「れんこん飯」「エッグのプラントサラダ茄子のサラド」など馴染みのないレシピが紹介されている。 文字を追って工程を想像するだけでも楽しい。 これを参考にすれば昭和の料理を味わうことができるかもしれない。 名前の間違いがペンで直されているのもレアではないだろうか。 ▼この記事は以下から参照できます。 『西塩田時報[戦後]』第16号(1948年6月25日)2頁2020-12-14
39ストレッチ6ストレッチ6タイトルではわからないかもしれないが写真を見てわかるようにストレッチ6である。かたちが6の形なのでその名がついている。これは肩から上のストレッチに使われる器具です。これはただストレッチだけをするだけでなくトレーニングとしても使える公園健康器具である。2020-08-07
402度目の海外機内編(02)機内画面2度目の海外機内編(02)機内画面一回は失敗したから、機内ライフも楽しい。2020-07-30
41天神宮商店街天神宮商店街上田駅とアリオ上田とを結ぶ通りに位置する天神宮商店街。2枚目の写真は、真田ラーメンと、人生そばというお達者倶楽部 艶 さん、3枚目は古民家を改装して作られて、地元の米粉やあんこ等を使ったソースのかき氷を食べられる雪屋Concoさん、4枚目の写真は信州上田のそばを使ったガレットが特徴のクレープリアーンさんです。他にも沢山気になるお店がたくさんありました!「上田街中商店街」と検索すると色々なお店の情報を見ることができて楽しいです。2020-07-14
42近き水面のそばで(矢出沢川橋梁の橋脚)近き水面のそばで(矢出沢川橋梁の橋脚)勢いよく流れる川のそばで、護岸の一部が飛び出している。 かつては川を渡る橋を支えていた、橋脚である。 くぼんだ部分に鉄骨の橋げたが乗せられ、その上を毎日電車が人々や物資を載せて行きかっていた。 現地で見ても写真で見ても思うのだが、橋桁の下の面があったと思しき高さから水面までがとても低いようである。 現役時代にはいったいどのような景観をしていたのだろうか、などと妄想にふけるのもまた楽しいことだ。2020-06-24
43ぷちらぱんぷちらぱんとろとろのオムライスが美味しい✨ カウンター席に座ったときや、お客様が少ないとき、店主さんが話しかけてくれて、楽しいですよ 個人的なオススメは野菜のデミグラスソースのオムライスです!2020-06-22
44メロディーグリーンメロディーグリーンエスニック、アジアンがテーマのリサイクルショップです! 服、CD、アクセサリー…様々なものがあります 見るのが楽しい! お店の人に商品の成り立ちなんかを聞いたりすると面白いですよ2020-06-22
45吉原商店街吉原商店街これは静岡県富士市にある吉原商店街です。昼間は八百屋さんやお土産屋さんがやっています。なので昼間は年配の方が多いです。夜になると飲み屋が開くのでサラリーマンや大学生くらいの若者が増えます。年に一度の祇園祭ではとても多くの人が訪れとても盛り上がります。毎年行っていますがとても楽しいです。2020-06-07
46上田城上田城日本百名城 二十七番・日本夜景遺産に認定されている。 桜の時期は花見に最適で夜景も綺麗。イベントも行われていて楽しい。2020-05-27
47森林公園 自然の中森林公園 自然の中四季折々の季節を楽しめる施設。宿泊やキャンプも行っている。団体の予約も可。レジャー施設はテニスやゴルフを利用できる。展望台があり上田市街を見渡せる良い景色があるが、展望台までの道のりは少し遠い。その道中も森林を楽しめるのでオススメ。2020年5月現在は台風のため営業を停止している。状況が変わり次第追記する予定。2020-05-25
48神畑公園神畑公園寺下駅から降りてすぐの公園。近所の人たちが朝から夕方近くまで多くの人が使用している。球技を行ってもよいグランドがある。ただし野球、バットの使用は禁止されている。開放的で気持ちがよく体を動かせると思った。2020-05-25
49志をじ 大盛りの殿堂志をじ 大盛りの殿堂伊那市名物ソースカツ丼で有名なお店。 特製ソースが染み込んだ大判のカツは絶品! ソースだけでご飯3杯はいける。 店内にはフィギュアなどがたくさん置いてあって見ているだけでも楽しい。 ここでの普通盛りは一般の大盛りサイズ。 大食いに挑戦したい人にもおすすめ!2020-05-23
50行って楽しいこと間違いない 名古屋市科学館行って楽しいこと間違いない 名古屋市科学館去年の夏に行った科学館を紹介します。 日ごろでは、考えることがないような実験があったりと童心に戻って遊ぶことができます。 また、デートの際にも、プラネタリウムがあるのでおすすめです。 愛知にお越しの際は是非訪れてみてください!2020-05-22
地図で見る

キーワード

ログイン トップページへ