登録リスト(該当:2件)

写真タイトル説明登録日
1松平忠固の側室おつま夫人松平忠固の側室おつま夫人東京在住ですが、数年前から折に触れて上田藩士だった山口家のファミリーヒストリーを追っています。『埋もれた歴史』を出版なさった東郷えりかさんと2022年秋にお会いして以来、多くの方法を教えていただいています。この春、上田市立博物館と上田市立図書館で調査したところ、松平忠固の側室おつま夫人について私なりの発見がありました。先祖調べを始めた亡母にもきっと想定外のこと、調べるほどに興味深い事実に出会い、歴史を大切に扱ってこられた上田の方々に感謝の念を強くしています。2024-06-20
2『埋もれた歴史』自費出版の労作『埋もれた歴史』自費出版の労作今から3年ぐらい前になるのかな? ふだんは翻訳のお仕事をされている東郷えりかさんが歴史の探求で上田市に来られてその時にお話をお聞きし、上田市教育委員会にご案内しました。その探究成果を『埋もれた歴史』という書籍にまとめられました。それが2年前の2020年です。 書籍の表紙の写真にご注目ください。馬に乗る人物が最後の上田藩主松平忠礼です。その傍に佇む方が東郷さんの高祖父の方になります。この方は「門倉伝次郎[LINK]」です。『上田市史・下巻[LINK]』(1940年、1238~1239頁)に記されています。 幕末、上田藩上屋敷は隅田川に面した浅草瓦町、幕府の御蔵のすぐ隣にありました(「2022-05-08
地図で見る


ログイン トップページへ