原動力は「なんとかしたい!」の気持ち

原動力は「なんとかしたい!」の気持ち原動力は「なんとかしたい!」の気持ち

先日は、菅平中学校にて、総合的な時間の計画発表会に参加しました。菅平中学校は、全校生徒が一緒に総合学習に取り組んでいます。チームに分かれ、「菅平のためにできること」に焦点を当て、中学生らしいユーモアたっぷりな視点から一年間の活動計画を発表してくれました。

私は発表前に一度計画中途の様子を見させて頂きました。どのチームも「こうしたい」という希望を持っていて、そこまで到達するにはどうするか?を熱く語ってくれました。素晴らしいのは、大人が思いつかない視点で事象を突っつくところ。あるチームは、菅平の有名なレタスをクッキーにしたい!と…!
一見結びつかなそうなものを、工夫に工夫を合わせて実現させようとする姿に、感激しました。

そしてもう1つ、菅平地域全体で、中学生の活動に協力しよう!とする姿勢が見られました。多くの保護者の方々や地域の方々が発表会に足を運び、それに意見をしていました。
「授業の一環」を超えた、『共同作業』に見えました。学びで行うのだけれど、実行も全力で、かつ周りも巻き込んで本格的に!という姿が素晴らしい!!

これから1年間、自分たちの目的達成のために活動を行っていくと思います。私もまた生徒の皆さんの助言の立場で、関われたらと思っています。

みんな頑張れー!!

登録日:2024-06-19 投稿者:takugacchi2004
地区コード上田市
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者takugacchi2004
管理番号2
カテゴリ名その他