菅平中の総合学習「TakeAction」

菅平中の総合学習「TakeAction」菅平中の総合学習「TakeAction」菅平中の総合学習「TakeAction」菅平中の総合学習「TakeAction」菅平中の総合学習「TakeAction」

菅平中学校では全校生徒が一緒に総合学習「TakeAction」に取り組んでいます。中学生みんなで地元菅平のためになるアクションを起こすプロジェクト。長野大学の私や前川ゼミは、その学びを可視化し、地域に発信できる「菅平まなびあいひろば」を開設して応援してきています。

6/7(金)、教室を訪問してきました。生徒たちは5つの班に分かれ、それぞれ班のネーミングもしてTakeActionに取り組んでいます。生徒たちがそれぞれのActionに興味を持って班の活動にアクティブに取り組んでいました。自発的でみんなが伸び伸び学習している様子が印象的でした。その班の一つは菅平の食材を使った食べ物の試作をしていました。写真に収めたのはレタスのスムージー。菅平の特産物でもある高原野菜「レタス」を食材にしたもの。野菜サラダが飲料化したかのようなユニークなもので味は独特でした。菅平ブランドになりうる可能性が十分にあります。

★菅平まなびあいひろば https://d-commons.net/sugadaira/
3年前に開設。今年度は生徒一人一人が毎週のTake Aactionをポートフォリオサイトにして記録しています。毎週使うことで学習記録が日常化(ルーチン化)してきました。「学習記録」や「情報発信」が一人一人できるようになり、年間を通じた学習成果のポートフォリオになっていきそうです。

登録日:2024-06-08 投稿者:ミッチー
地区コード真田地域(上田市)
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者ミッチー
管理番号3469
カテゴリ名講座等記録
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事
菅平中の総合学習Take Action発表会2024/03/01

菅平中の総合学習Take Action発表会2024/03/01

前川ゼミ/菅平小中・峰の原視察2022/05/06

前川ゼミ/菅平小中・峰の原視察2022/05/06