登録リスト(該当:32件)

写真タイトル説明登録日
1川合新田公民館川合新田公民館川合新田神社に隣接している公民館2024-05-23
2川合新田神社②川合新田神社②川合新田神社のその②です2024-05-23
3慈恩禅寺 てっ草園慈恩禅寺 てっ草園下半身の神様(仏様)がいる2024-05-16
4天神商店街の街灯天神商店街の街灯夜の天神商店街の街灯の写真です。昼間の商店街ではあまり気づかない街頭ですが、夜になると注目を浴びることになります。この街頭をよく見ると、天神商店街の看板がついていたり、ライトに波模様が着いていたり、上に鳥のオブジェが着いているなどしっかり見てみないと気づけないような発見がありました。2024-05-16
5神社 建物神社 建物先ほどに続き神社です。何か工事のようなものをしていました。何か変わるのか気になりました。2024-05-16
6誉田別神社誉田別神社誉田別神社は誉田別命をまつっている神社です。誉田別命は応神天皇の諱です。2024-05-16
7天神商店街の路地裏天神商店街の路地裏上田駅のロータリーから入った天神商店街の路地裏です。 時代を感じさせる店並びと明るく人がよく通る天神商店街の路地裏は暗く静かで落ち着いた雰囲気があります。2024-05-10
8阪神甲子園球場100周年記念ラッピングトレイン阪神甲子園球場100周年記念ラッピングトレインこの写真は阪神電気鉄道西宮駅で撮りました。この車両は阪神本線、阪神神戸高速線、山陽電鉄本線で走っています。阪神甲子園球場は今年8月で100周年!阪神甲子園球場100周年記念事業の一つとしてラッピング車両が走っています。2024-05-10
9大阪・関西万博ラッピング列車大阪・関西万博ラッピング列車阪急電鉄大阪梅田駅で撮ったものです。この車両は阪急神戸本線、阪急神戸高速線、そして朝ラッシュ時の阪急今津線で走っています。2025年の万博の機運醸成のためにラッピングされています。大阪・関西万博ラッピング列車はJR東海、JR西日本、Osaka Metro、近鉄、京阪、阪急、阪神、大阪モノレール、能勢電、神鉄で走っています。2024-05-10
10懐古園の紅葉懐古園の紅葉2023/11/11の懐古園で撮影した紅葉の風景である。沢山の紅葉を太陽の光が照らし神秘的な様子がうかがえる。2024-05-10
11川合新田神社川合新田神社小学校の登下校の際に毎日見ていた神社。文字が右から左読みであり、昔の建造物であることが感じられた。2024-05-10
12石碑石碑公園の近くにあった石碑。 近くのうねるように生えている木がそれっぽい雰囲気を醸し出していた。2024-05-10
13麺道千鶏麺道千鶏週七でラーメンを食べられるほどラーメンが好きな私がおすすめしたい上田市の神畑にあるラーメン店。 ワンタン麺が人気で私も同じ物を頼んだがあまりのおいしさに食べることしか考えられなくなり食事中一緒に行った友人とは一言も会話をしなかった。 また写真にはないが丼も美味しいので是非とも一度は訪れていただきたい。かなり並んだので早めに行くことをおすすめする。2024-05-10
14神畑駅付近の水門神畑駅付近の水門水門です。上田市には至る所に水門がありますが、一体いつ誰が回しているのでしょうか…?2024-05-10
15三好町駅付近の田んぼ三好町駅付近の田んぼ三好町駅付近の田んぼです。塀のすぐ横が田んぼになっているのが面白くて写真を撮りました。ここの周辺では所狭しと田んぼが置かれており、土地を余すことなく活用しようというハングリー精神を感じます。2024-05-10
16旧北国街道-高市神社旧北国街道-高市神社初代上田城主真田昌幸が創建した高市神社。 小さな神社だったが赤く華やかな神社だと感じた。 隣にたたっていた三好清海入道像の三好は昌幸の縁戚らしい。2024-05-09
17七里ガ浜七里ガ浜鎌倉の七里ガ浜からの海の景色です。海の大きさに圧倒されました。2024-05-09
18本殿からの景色本殿からの景色神社本殿からの眺め。元々が山の上なこともあり、なかなかの眺めだった。2024-05-09
19あかいくつあかいくつみなとみらい付近の観光スポットを巡る周遊バスの赤いくつに乗った写真です。こちらも今まで乗ったことがなく、初めて乗ってみるとかなりレトロで落ち着いてみなとみらいを回り見ることができ、とても魅力的でした。2024-05-09
20ミラクレープミラクレープ上田市神畑の味楽亭に隣接するクレープ屋「ミラクレープ」。 100種類を超える様々なクレープを提供し、生地はプレーンやガレットなど3種類を使い分け、あんこやトマトソースも手作りだというこだわり。写真はミラクレープおすすめ「ブリュレ・ド・クレープ」で、表面はバーナーで焦がしたキャラメル状の砂糖に覆われ、中にはカスタードクリーム、生クリーム、バニラアイスが包まれています。甘党の方には是非一度食べてもらいたい一品です。2024-05-09
21旧北国街道-日輪寺旧北国街道-日輪寺 海野六郎が建てた日輪寺である。 曹洞宗の寺であり、私自身も曹洞宗のため親近感が湧いた。  真田十勇士のことは知っていたし、興味はあったがこういった形で残っており私たちが訪れ感じることができることに嬉しさを覚えた。  ただ奉納旗(神社のぼり)ということは理解しているがこの量と密集具合は少し驚きがあった。2024-05-09
22高市神社高市神社海野町商店街には今回の探検をきっかけに初めて訪れたのですが、商店街の一角に神社が置かれているのを見て驚きました。真田昌行公が創建された神社であるということでしたが、町の景観に馴染んでいる姿が印象的でした。2024-05-09
23愛宕神社付近愛宕神社付近愛宕神社付近で町を一望できる場所を発見しました。2024-05-09
24横浜ランドマークタワーからの景色横浜ランドマークタワーからの景色横浜ランドマークタワーからの景色です。こちらも地元にあっても実際にのぼって展望を見たことはなかったため、知らなかった景色を見て魅力に気付きました。2024-05-09
25生島足島神社生島足島神社生島足島神社は真田氏や武田氏にもゆかりがあり、かなり大規模な神社である。自分が訪れたのは平日の昼間であったにも関わらず多くの人が参拝に来ていた。2024-05-09
26大涌谷大涌谷大涌谷です。箱根火山最後の水蒸気爆発をおこした爆裂火口で、いまも噴気が立ち昇る箱根の代表的ビュースポットです。ロープウェイからの景色で、ここまでの壮大な光景が、地元神奈川県で見れることの貴重さに驚きました。2024-05-09
27海老名サービスエリア海老名サービスエリア海老名サービスエリアです。テレビでも頻繁に特集されているかなり有名なサービスエリアで、サービスエリアじゃないみたいに屋台等が多く立ち並んでいて、人でにぎわっていました。近いけどあまり行かない場所だったので、改めて魅力に気付きました。2024-05-09
28墨坂神社墨坂神社須坂駅から少し歩いたところにあるのは墨坂神社である。 左右に狛犬の石像が置かれており、片方は子供を抱え、もう片方はボールを持っている。 この神社の参道はほかの神社と比べて珍しく、1度道路を挟んでいる。 道路を挟んで鳥居が2つ配置されており、メインの大きな鳥居は道路を挟む前の建物に挟まれた細い裏道のようなところにある。 毎年夏に行われる須坂カッタカタ祭りの時には、神社の手前に屋台が沢山並んだり、神社の奥の方は休憩場所としても使われている。2024-05-09
29神社本殿神社本殿無人の神社本殿は従来の人を見かける神社とは異なり、神秘的な雰囲気を放っていた。2024-05-09
30鳥居鳥居布制神社の鳥居。2024-05-09
31須坂駅周辺の街頭須坂駅周辺の街頭駅付近の街頭には、龍がデザインされたものがあった。須坂には臥竜公園もあり、竜をモチーフにしたものも少なくない。臥竜公園には臥竜山と呼ばれる山がある。 この山は、山の形が竜が臥したように見えたからであると言われている。 それにちなんで、臥竜公園のある須坂市では竜のモチーフが多く見られる。 この辺りで毎年夏に行われる須坂カッタカタ祭りでは、龍の神輿が担がれるなど、須坂市では龍を目にする機会が多いと感じた。2024-05-09
32諏訪神社諏訪神社中塩田小学校やAコープしおだ店の近くにある神社である。鳥居の形が少し変わっており上の部分が屋根のような形状になっていた。民家のすぐ隣に建っているものの人通りは少なく静かな場所である。2024-05-09
地図で見る


ログイン トップページへ