上田紬の歴史・特徴

上田紬の歴史・特徴上田紬の歴史・特徴上田紬の歴史・特徴

上田紬は今から約400年前、真田昌幸が上田城を築城した際に地場産業として奨励した真田織が始まりだそうです。
江戸時代には結城紬(茨城県・栃木県が主な生産地)、大島紬(鹿児島県が主な生産地)と並んで上田紬が日本三大紬のひとつに数えられました。

上田紬は手触りがよく、軽く丈夫で吸放湿性の高いことが特徴です。
また、縞と格子柄が特徴の上田紬は縦糸と横糸の重なりで様々な色や柄が生まれます。

小岩井紬工房さんで工房見学をさせていただき、上田紬についてお話を伺いました。
写真は小岩井紬工房さんで見学させていただいた際の写真です。

登録日:2022-11-13 投稿者:yin
地区コード上田地域(上田市)
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者yin
管理番号3
カテゴリ名2022信州上田学テキスト
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事
学生による地域キュレーション2022(信州上田学A受講生)

学生による地域キュレーション2022(信州上田学A受講生)

信州上田学まとめ

信州上田学まとめ

受け継がれる蚕都の伝統

受け継がれる蚕都の伝統

上田紬

上田紬

上田の養蚕

上田の養蚕

サントミューゼ

サントミューゼ

上田蚕種協業組合事務棟

上田蚕種協業組合事務棟

四階繭倉庫

四階繭倉庫

蚕の神様

蚕の神様

五階鉄筋繭倉庫

五階鉄筋繭倉庫

常田館製糸場 見学

常田館製糸場 見学

猫瓦

猫瓦

手織り 上田紬 小岩井紬工房

手織り 上田紬 小岩井紬工房

笠原工業常田館製糸場

笠原工業常田館製糸場

みすゞ飴店舗

みすゞ飴店舗

サントミューゼ

サントミューゼ

蚕神の像「繭の女神」

蚕神の像「繭の女神」

みすゞ飴本舗②

みすゞ飴本舗②

みすゞ飴本舗

みすゞ飴本舗

笠原工業常田館製糸場

笠原工業常田館製糸場

小岩井紬工房さん

小岩井紬工房さん

市民の交流の場 サントミューゼ

市民の交流の場 サントミューゼ

サントミューゼ

サントミューゼ

繭の女神

繭の女神

みすゞ飴本舗

みすゞ飴本舗

信州上田学2022②地域キュレーションの進め方

信州上田学2022②地域キュレーションの進め方

信州上田学2022①信州上田学へのいざない

信州上田学2022①信州上田学へのいざない

学びの成果発表会

学びの成果発表会