蛇石

蛇石

蛇石
碑文

蛇石の由来
蛇堀川の南、加増村の字袖川原に、長さ六米、幅
二米、高さ一・五米の巨大な自然石で、その上には
小祠が立てられていて、石の周囲に大きな筋目
二条ついている。この石を蛇石とよんでいる。
伝説によると、近くの堀川に大蛇が生息して
おり、夜になると出てきて、その石に横たわり、
通って畑を荒し百姓を苦しめたという。
蛇石様として祀ったので、その後は災がなく
なり二条の筋目は大蛇のとぐろの跡だといい
伝えている。子どもの臍の緒をあげると、虫を
痛まないといわれている。
この石は享禄四年(一五三一)十一月二十二日から
二十三日にかけての大雪と浅間の噴火によって
蛇堀川に沿って土石流で押し出し、七尋石などと
同じ時に、ここに流れ着いたものと考えられている。
祭神は蛇で神様の使いとして恐れうやまわれ
たもので、家内安全、無病息災、五穀豊穣
と祈願して祀ったものである。

塩川友衛著  小諸繫昌記より

登録日:2021-11-18 投稿者:小諸の風
地区コード小諸市
ハッシュタグ
(キーワード)
    ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
    投稿者小諸の風
    管理番号3030
    カテゴリ名自然
    トップにもどる
    地図で見る
    情報を探す
    キーワード
      同じキーワードを持つ記事