市街地方面の神社・寺院と真田氏

上田城周辺には、神社・寺院が多数存在する。しかも、同じような場所に集まっている場合が多い。これは、地域のシンボルである上田城に深く関わってくる。1583(天正11)年、上田城を築城した真田昌幸は、城下町として海野町を作った。これは、先祖の地である海野郷(現在の東御市本海野)より、新たな本拠地近くに住民を移住させたことに由来する。それに伴い、海野郷近辺にあった寺院を城の近くに移した。例えば願行寺や日輪寺といった寺院がこれに該当し、真田氏の先祖である海野氏が開いたとされる場合が多い。特に願行寺は、江戸時代に上田藩の菩提寺になったほど、この地域や人々に深く根付いていたと考えられる。また海野町には、商売繁盛を利益とする高市神社がある。これは昌幸がつくったものだ。
このように、上田城を築城するにあたり、先祖の治めた地から人を移し、そして信仰の場も移したり作ったりした。これが、同じような場所に神社寺院が密集している理由だ。

登録日:2023-01-26 投稿者:きよすみ
ハッシュタグ
(キーワード)
ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
投稿者きよすみ
管理番号11
カテゴリ名2022信州上田学テキスト
トップにもどる
地図で見る
情報を探す
キーワード
同じキーワードを持つ記事
学生による地域キュレーション2022(信州上田学A受講生)

学生による地域キュレーション2022(信州上田学A受講生)

眞田神社

眞田神社

山家神社

山家神社

上田東高校

上田東高校

上田映劇

上田映劇

柳町

柳町

上田城門

上田城門

市街地方面の寺院、神社

市街地方面の寺院、神社

高市神社

高市神社

太神宮社

太神宮社

諏訪神社

諏訪神社

一番お世話になっている神社

一番お世話になっている神社