仙台東照宮 その1 東照宮とは

仙台東照宮 その1 東照宮とは

私が調べてる仙台東照宮は全国各地にある徳川家康を祀っている東照宮の一つである。

東照宮いえば、栃木県にある日光東照宮が有名であるが、廃絶されたものも含めて全国に700カ所近く存在していた。
1616年に静岡県の久能山東照宮に徳川家康が一番初めにに埋葬されたとされる。翌年の1617年に一周忌のあと、国家鎮護の守護神として日光に移し祀られたとされる。
このように将軍家によって造られた日光や久能山の東照宮を始め、御三家や各藩主などによって全国各地に東照宮が造られた。

「久能山・日光を始めとする東照宮とは、日本の中世から近世にかけて百年間も続いた戦国時代を終わらせて江戸に幕府を開き、二百六十年もの平和な時代を築いた『徳川家康公』を御祭神としてお祀りしている神社を主に東照宮と称しております」(引用:全国東照宮連合會)

本部を日光東照宮として全国の家康公を奉斎する神社が集まった全国東照宮連合會では、このように東照宮を定義している。



【参考文献】
仙台東照宮
http://s-toshogu.jp/about/
全国東照宮連合會
https://www.toshogu.net/index.htm
徳川家康公を知る | 徳川家康公の足跡をたどる
http://sanpai-japan.com/tokugawa/about/#ab4

登録日:2022-02-09 投稿者:フウキ
ハッシュタグ
(キーワード)
    ライセンスこのライセンスは原作についてあなたに対するクレジットの表示を行う限り、あなたの作品をリミックスし、改変し、あなたの作品を使って新しい作品を作ることを許すものです。これはもっとも懐の広いライセンスです。ライセンスされた資料の流通・利用の最大化のためにお勧めしています。 表示(BY)
    投稿者フウキ
    管理番号7
    カテゴリ名私の地域探究
    トップにもどる
    地図で見る
    情報を探す
    キーワード
      同じキーワードを持つ記事