はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
最初の投稿
その他
登録リスト(該当:5件)
写真
タイトル
説明
登録日
1
喜光堂の桑の葉ほうじ
喜光堂さんで信州上田のお茶『桑の葉ほうじ』を買いました。養蚕業が盛んだった頃、桑の葉は蚕の餌とされていました。その桑の葉を喜光堂さんの技術で焙煎されたのが桑の葉ほうじです。 実際に飲んでみると、甘いものにもしょっぱいものにもよく合い、美味しかったです。 桑の葉ほうじは健康に良く、便秘や高血糖に効果があるそうです。 お茶の他にも、抹茶ソフトクリームやほうじ茶ソフトクリームも美味しいのでぜひ食べてみてください。
2022-05-10
2
喜光堂
お茶屋「喜光堂」に行った。写真はほうじ茶アイス。ほうじ茶の風味とアイスの甘さがちょうどよく、とてもおいしかった。お店の方にほうじ茶も出していただき、体も温まった。
2020-11-18
3
喜光堂
茶葉販売店。ほうじ茶アイスは甘さとお茶の香りが ちょうどいいバランスでとても美味しかった。 アイスもうまかったけどついてきたほうじ茶が 本当においしかった。
2020-11-18
4
喜光堂
この喜光堂は地元の自分からしたら一番のおすすめの食べ物屋さんです!僕は抹茶が嫌いでしたがここの抹茶ソフトというものは僕の抹茶の概念を変えてくれました!同時にほうじ茶ソフトというものもおすすめです!すこし贅沢をしたいときにしつこいあまさは控えたい・・・そんなあなたに一度は食べていただきたいです!ここのお店はInstagramもやっています!ぜひ写真をみてみてください!
2020-11-18
5
味遊カフェ
地元感あふれる、ぬくもりのあるカフェです。私が食べたほうじ茶プリンは濃厚なコクがあり、食べ応えがありました。値段も買い求めやすいため、様々な年代のお客さんがいらっしゃいました。
2020-07-17
スイーツ(1)
緑茶(1)
信州(1)
海野町商店街(1)
お茶(1)
ソフトクリーム(1)
上田市(1)
19年間大好き(1)
今日も上田民(1)
喜光堂(1)
食(1)
桑の葉(1)
ほうじ茶(1)
ログイン
トップページへ