登録リスト(該当:11件)

写真タイトル説明登録日
1イトーヨーカドー上田店2007/11/02イトーヨーカドー上田店2007/11/02イトーヨーカドー上田店は、現在のアリオ上田店に移転する以前は上田駅前にありました。この日2007/11/02、横浜から帰った時にたまたま撮った写真があるので、こちらに掲載しておきます。2023-02-25
2上田の映画館上田の映画館サマーウォーズの舞台にもなった上田市の映画館は、どのような特徴を持ち、どのような価値を持っているかと思い私は上田の映画館について調べてみた。 この写真は上田劇場だ。上田劇場はロケセットを観光資源とするとておユニークな営業を行っている。 そのほかに上田には映画館はたくさんある。しかし上田にあったイトーヨーカドーは2020年6月に閉店が決定した。2022年には「綿半スーパーセンター」ができるそうだ。 このように有名な映画の舞台になった上田の映画館は工夫がないと大型商業施設であってもつぶれてしまうのが現状だ。その背景にあるのはサブスクライブの登場だろう。 今後どのように映画館が変化していくのか楽しみである。2023-02-08
3旧イトーヨーカドー旧イトーヨーカドー(1~2枚目は2021年5月に、3~4枚目は2022年4月に撮影したもの) かつてイトーヨーカドー長野店だった建物。 BF~5階まである大型の商業施設であり、食品売り場は勿論、衣服や玩具等の販売エリアや、ゲームセンターや映画館も存在していた。 私も小中高生の時に友人と訪れる機会が度々あり、5階に存在していたゲームセンターとレストランに足を運んだ記憶がある。 しかし、地元の人に惜しまれながらも、2020年6月に閉店が決定した。開業したのが1978年、実に42年間の営業であった。 2022年春に「綿半スーパーセンター権堂店」がオープン予定との事だが、現在はまだ改装の途中である。2022-05-09
4美味だれの波及と影響美味だれの波及と影響2011年4月に開店した大型ショッピングセンター「アリオ上田」内で販売を始めたイトーヨーカドー上田店では当初、全国のヨーカドー店舗でトップの焼き鳥販売本数を記録した。注文が増えている飲食店もあり、認知度が高まりつつあるようだ。 ヨーカドー上田店は、実行委の協力で開店前に商品の試食会を開くなど、販売に力を入れている。同店によると、美味だれ焼き鳥の1日の売り上げ本数は、上田駅前(お城口)にあった旧上田店の焼き鳥の約15倍、全国平均の約4・5倍と好調さが続いている。2022-01-25
52020信州上田学Aふり返りまとめ2020信州上田学Aふり返りまとめ▼全体まとめと成果
  1. 2020信州上田学A講義録(担当教員:前川道博)
  2. 信州上田学A2020⑭オンライン発表会記録 2020/07/29
  3. >信州上田学2020/学びの成果発表会(信州上田学A/B合同) 2021/01/24
▼上田市行政チャンネル
  1. >長野大学公開講座「信州上田学A」学生と市民の合同発表会 2020/07/29
  2. >信州上田学2020/学びの成果発表会(信州上田学A/B合同) 2021/01/24
▼学生受講生のマイサイト
ニックネーム、テーマと内容は一致していないケースがあります。
  1. 上田の食
2021-10-06
6信州が蚕糸王国ってホント? ポスト蚕糸業(産業)の視点から信州が蚕糸王国ってホント? ポスト蚕糸業(産業)の視点から信州が蚕糸王国ってホント? ポスト蚕糸業(産業)の視点から(講演採録全文) 講師:前川道博(長野大学企業情報学部教授) ▼元の講演はコチラ https://youtu.be/yS-xdWDMTwE?t=2779 信州学「信州の蚕糸業とシルクロード」講座 第2回  2016年10月6日/まちなかキャンパスうえだ

【1】蚕糸業って何? 蚕種製造、養蚕、製糸

■そもそも蚕糸業とは?

 今回、この講座は、多くの方に、後からも学習していただけるように、ということで、オンデマンド配信することを想定していますので、全く初めての方がこれを見ると「えっ? 蚕糸業って何?」、そういう基本的な疑問ですね。これを最初の方は誰もわからないわけです。その辺のところも含めてお話をさせていただきたいと思います。
2021-07-15
7信州上田学A2020⑭オンライン発表会信州上田学A2020⑭オンライン発表会

オンデマンド講座

▼第14回7/29講座 講師:前川道博(長野大学) 82分
(市民開放講座第12回)

本日の講座資料


記録日: 2020/07/29

オンライン発表資料

▼01 探検を通して上田を知る ▼02 イトーヨーカドーから見える社会情勢の変化 ▼03
2020-09-03
8イトーヨーカドー上田店イトーヨーカドー上田店駐車場となってしまったイトーヨーカドー上田店。 一つの時代の終焉を感じされる。ここに大型商業施設があったなんて今の風景からは考えることができない。2020-07-28
9イトーヨーカドーとの別れイトーヨーカドーとの別れ長野市権堂にあるイトーヨーカドー長野店が閉店した。写真は、1ヶ月以上たった後の権堂駅からヨーカドーへの入り口だ。シャッターは完全にしまっており、上のイトーヨーカドーという文字も消されてしまった。 これからどうなるのだろうか?2020-07-20
10イトーヨーカドー長野店イトーヨーカドー長野店地元の人々に愛されてきた地元の人々に愛されてきた商業施設。2020年6月7日をもって42年間の幕を閉じることとなった。 近くにはアーケード、権堂駅や映画館もあり賑わっていた。2020-06-01
11アリオ上田アリオ上田アリオ上田は、70を超える専門店「アリオモール」、TOHOシネマズ上田、 イトーヨーカドーからなる大型ショッピングセンターです。よく友達と映画を見に行ったり、買い物を楽しんだりしています。ここでバイトをしている人も多いです。2020-05-27
地図で見る


ログイン トップページへ