はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:11件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
お菓子の歴史(洋菓子輸入時代)
明治頃に、文明開化が始まり、外国の文化が日本に取り入れられ生活が変化していったが、それは菓子も含まれる。明治10年に洋菓子の輸入が5千円であったが、20年には1万円、30年には2万5千円で、38年には一躍して23万5千円とまで上昇し、短期間で需要がかなり増えた。洋菓子製法技術や洋風食材が導入され、相手先もオランダ、ポルトガルから、イギリス、フランス、アメリカに変化した。 ビスケット、キャンディ、チョコレート、キャラメル、クッキーなどが輸入され、日本での消費が増えると国内生産の方が儲かると考える人が出てきて、製造が始まった。日本で最初に作られた洋菓子は明治8年のビスケットで、東京京橋の風月堂が始めた。明治中期になると森永太一郎が森永製菓会社を作り、ビスケットやドロップス、キャラメルなどの洋菓子生産
2023-01-29
2
Claft Cafe あいの日
別所温泉駅から徒歩約5分のところにあるClaft Cafe あいの日に行きました。 地元の食材を使ったケーキを販売していて、この日は上田で採れた栗を使ったモンブランとカフェラテをいただきました。クッキーと写真には写っていないのですが、漬物のサービスもありました。 店内には手作りの吊るし雛が飾られていて可愛らしく安心感のあるお店だと感じました。
2022-11-01
3
石窯パン ハル
商店街にあるパン屋。ここのパンは、長野県産小麦を100%使用しているそう。店内に入ってすぐにパンのいい香りがした。パンだけでなく、ラスクやクッキーなどもたくさんあり、手ごろに購入できるものが多かった。
2020-11-18
4
石窯パン ハルの黄な粉のお菓子
海野町商店街の一角にあるパン屋ハルで購入したお菓子。ハルでは長野県産の小麦を100%使用した自家製パンを味わうことができる。 黄な粉の味とクッキーのような食感が相まっておいしかった。手ごろな価格で購入しやすいと感じた。
2020-11-16
5
ルヴァン
あんパンとレーズンクッキーを買いました。甘さが抑えられていて食べやすかったです。
2020-11-04
6
月と星
山形県上山市の月と星で、ガトーショコラを食べてきました。このカフェは、動物性食材を使わないオーガニックな材料にこだわっているそうです。私が食べたガトーショコラもデコレーションに生クリームのようなものがありますが、これはお豆腐のクリームで、とても健康的だと感じました。また、使われている食器やデコレーションの星のクッキーも本当にかわいくて、心を奪われました!! 近くには上山温泉があるので、そちらもぜひ行ってみてください。
2020-08-05
7
Holopono
山形県山形市にあるカフェHoloponoでパンケーキを食べてきました。スフレパンケーキなので、ふわふわで、口の中でとろけるようなおいしいパンケーキでした。上にはウサギのクッキーが飾られていて、写真映えします!パンケーキは他にもフルーツが乗っていたり、チョコシロップがかかったものなどがあります。 外装は、ピンクのパステルカラーが基調で、かわいらしい雰囲気です。 ウサギのクッキーの販売もしているので、気になった人はぜひ行ってみてください。
2020-08-05
8
味遊カフェ
社会福祉法人上田明照会が運営する、自家焙煎珈琲とスイーツのお店で、呈蓮寺の近くにあります。 私はコーヒークッキーアイスを注文しましたが、他にもプリンや週替わりの旬のスイーツもあり、どれもおいしそうでした!コーヒーの種類もたくさんあるので、そちらも気になりますね~ みなさんも是非行ってみてください!
2020-07-17
9
ハレterrace
別所温泉にあるジェラートのお店で、観音下駐車場のすぐ近くにあります。軽井沢町に本店を構える「丸山珈琲」のコーヒーを飲むこともできます。 ジェラートはたくさんのフレーバーがあり、どれもおいしそうで選ぶのに時間がかかってしまいます(笑)私は「チョコレートクッキー」を注文しましたが、甘すぎないので食べやすく、暑い日にもピッタリです! 季節によってフレーバーは違うようなので、何度行っても楽しめますね~ お洒落なお店の中からは北向観音が見えたり、テラス席からは水車が見えたりとロケーションもばっちり。近くには足湯もあるので、ゆっくり時間を過ごせますね。 みなさんも是非行ってみてください!
2020-07-17
10
Cafe bosso
上田駅から徒歩5分のところにある、青い壁が目印のお店です。 スペシャルティコーヒー、サンドイッチ、スイーツが楽しめるカフェとなっています! 私は「本日のスイーツ」のレアチーズケーキとアールグレイティを注文しました。下がクッキーになっていて、上には果物のソースがかかっているケーキで、とてもおいしかったです! みなさんもぜひ行ってみてください!!
2020-06-22
11
福田屋
創業80年余りの、山の麓にある和洋菓子のお店です。 福田屋のもちパイ、アップルパイ、窯出しクッキーシューはとてもおいしいので食べてみてください。オンラインショップではもちパイを食べる事ができます。
2020-05-25
≪
1
≫
ランチ(2)
かわいい(2)
写真映え(2)
パン(2)
カフェ(2)
cafe(2)
山形県(2)
オーガニック(1)
石窯パン(1)
ハル(1)
食器(1)
上山市(1)
星クッキー(1)
黄な粉(1)
スイーツ(1)
スフレパンケーキ(1)
別所温泉(1)
ジェラート(1)
Cafe(1)
山形市(1)
パンケーキ(1)
クッキー(1)
ウサギ(1)
美味しい(1)
ログイン
トップページへ