はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:14件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
冬の日の朝
冬の日の朝、高校のグラウンドで撮った写真です。
2022-10-13
2
小学校でのくじ引き
祖母の通っていた小学校では進駐軍が児童をグラウンドに集めてくじ引きによって物資を配給していたそうだ。ノートなどの学習道具が多かったが高価な景品だと靴があったらしい。
2022-02-14
3
まとめ
地域を調べていく中で、住んでいたが知らなかったことや、知っていたことでもその深いバックグラウンドを探求できたと思う。この講義をとらなかったらこんなに深く知ることができなかっただろうし、良いきっかけとなった。また、調べるにあたり、インターネットでも容易に検索をかけることができ、非常に便利な時代だと改めて感じたが、実際に現地に行ってみて感じたことわかったことがあった。この経験を生かし、気になったことは深く調べたいと思ったし、なにより、地域を知ることが面白いと感じた。
2022-02-02
4
長野県営上田野球場
上田古戦場公園内にある野球場。 アマチュアからプロ、社会人と多くの野球人が利用している。 グラウンド、電光掲示板、観客席ともに整っており、選手や観客にとって上田市内では最高の野球場とプレイヤーである私も感じています。
2021-05-05
5
古戦場跡公園
戦国時代に行われた真田と村上の戦いである、上田原合戦の跡地。現在は公園になっている。武田氏の快進撃を止めた戦いであり、この戦いで武田信玄は初期の武田四天王、板垣信方と甘利虎泰を失うこととなった。現在はグラウンドなどになっており、戦場跡は案外身近にある事を思い知らされた。
2021-05-05
6
神畑公園
寺下駅から歩いてすぐの場所にある公園。近くを通ると、かなり人が多くいて地域の方々に人気のある公園なのではないかと思い選んだ。子供が遊べる遊具やキャッチボールや走り回ることができるグラウンドがあり、親子連れの方々や子供たちが集まっている公園である。決して大きくはない公園ではあるが、どこか懐かしい気持ちになると思った。
2021-05-03
7
車の中からサッカー観戦
7月12日(日)にトヨタ自動車の本社グラウンドでドライブイン・パブリックビューイングが行われた。トヨタ社屋の壁に映し出される試合映像を車の中から観戦するものだ。サッカーをはじめ様々スポーツが観客を大幅に減らして試合を行う中新たな取り組みといえる。車の中からの観戦のため感染のリスクは大幅に減らせるがゴールが決まった際などの盛り上がりはやはり寂しいものがあった。車のフロントライトを点滅させて盛り上げようとしている人なども見られた。観戦時の応援の仕方や、盛り上がり方を新たに決めることが今後必要になってくるのではないだろうか。
2020-07-13
8
神畑公園
学校の校庭ほどの大きさがある多目的グラウンドがあります。ゲートボールもできる場所もあります。
2020-06-22
9
全力で駆け抜けた上田城陸上競技場
少年時代に決して止まることなく必死にこのグラウンドを駆け抜けた日々を思い出す。 ここは上田城跡に建てられた陸上競技場で春夏秋をメインに老若男女とはず、多く人々に使われています。
2020-05-25
10
桜の森
名前の通り桜の木がたくさんあり、春には花見のスポットとして、地元では有名です。バーベキュー場もあり、春以外でも多くの人が利用しています。
2020-05-25
11
みんなの神畑公園
周りにゲートボール場と多目的グラウンドがある寺下駅近くの公園。 休日や晴れた日の午後には、家族の笑い声や学生が元気に走り回る姿が見られる。のんびりしても良し、はしゃいでも良しの住民憩いの場だ。 別所線の中から見かけたことのある人も多いのではないだろうか。個人的には、線路の横に公園があるという独特の立地が気に入っている。
2020-05-25
12
ボール遊び可能なグラウンド
寺下駅の近くにある神畑公園にあるグラウンドです。 公園というものはいろいろなところにあるけれど、私が注目したいのは、公園にあるグラウンドです。ここではバッティングは出来ないけれど、キャッチボールなどのボール遊びが出来ます。 最近ではボールが使える公園というものは少なくなっています。 だからこそ、好きにキャッチボールが出来るグラウンドはとても貴重です。 私もたまに利用させてもらってます。
2020-05-25
13
【憩いの場所】神畑公園
神畑公園は寺下駅の目の前にある公園です。降りてすぐなのでアクセスも最高です。子供が遊べる遊具から大人数で遊べるグラウンドまで整備されているため老若男女問わずたくさんの人に愛されている公園です。
2020-05-25
14
寺下駅前にある神畑公園
寺下駅のすぐ目の前にある公園です。寺下駅の前にある公園で調べても出てきませんでしたが、友人に神畑公園という名前であることを教えてもらいました。 ブランコや鉄棒、滑り台などの遊具やグラウンドもあり休日は多くの子供や親子が利用しています。 グラウンドはそこまで広くはないですが、キャッチボールや素振りの練習などができて、周辺に住んでいる子供は十分に利用することが出来ます。 春には桜が咲くので、季節を感じられる素晴らしい公園です。 神畑公園では火を使うことは禁止されているので花火などをしたい人は注意が必要です。
2020-05-24
≪
1
≫
公園(6)
上田市(6)
グラウンド(5)
寺下駅(3)
遊び場(3)
遊具(3)
自然(2)
観光(2)
駅近(2)
神畑(2)
村上(1)
武田(1)
合戦(1)
甘利虎泰(1)
板垣信方(1)
村上義清(1)
人気(1)
親子連れ(1)
天文17年(1)
信濃国(1)
武田信玄(1)
武田四天王(1)
下之郷(1)
山ノ内町(1)
長野県(1)
温泉(1)
散策(1)
戦後(1)
探求(1)
信濃グランセローズ(1)
BCリーグ(1)
子供(1)
野球(1)
大学野球(1)
高校野球(1)
社会人野球(1)
上田古戦場公園(1)
サッカー(1)
寺下(1)
神畑公園(1)
産川(1)
ゲートボール場(1)
花壇(1)
信州(1)
桜(1)
アクセス(1)
アウトドア(1)
駐車場(1)
広場(1)
子ども連れ(1)
憩いの場(1)
線路わき(1)
豊田市(1)
駅(1)
名古屋グランパス(1)
親子(1)
地域(1)
遊び(1)
植物(1)
BBQ(1)
運動(1)
花見(1)
川(1)
懐かしい(1)
ログイン
トップページへ