はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:5件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
復幸りんご
台風災害から2年が経ち、ボランティアなどで助けていただいた方々に対して、地元の大学生が「復幸りんご」として農家の方と共同で作っていた。 そのリンゴの特徴としては、リンゴに模様を描くこと。リンゴは日が当たった部分が赤く色付くため、まだ青いうちに折り鶴シールを貼り、周りが赤く色付いたらシールを剥がすことで日の当たらなかったシールの部分が模様となる。気になる方は検索してみては。
2021-12-06
2
【バリアフリー】安心!反射ゼブラシート
電柱に赤と白が交差されているシールが貼られていた。このシールは反射ゼブラシートだそうだ。 反射ゼブラシートとは「反射シート」の種類の一つであり、光を反射する役割を持つらしい。 夜中で車のライトに反射するので電柱の場所に気づきやすく、安心して運転できると感じた。
2020-06-23
3
真田幸村シール
名取製餡では、この信州上田でしかゲットできない大きなシールがある。 真田幸村公と大きく書かれていて戦国時代を感じられるような赤い特徴的なシールは、観光客に大人気である。
2020-06-12
4
セリア
生活圏内にあると便利な百円ショップ。 よく利用する。
2020-05-26
5
【迫力!!】安楽寺 黒門
安楽寺境内の入り口にあたる門。安楽寺の山号である崇福山という文字が大きく飾られており、中に吸い込まれるようなインパクトがあります。黒門の説明看板に貼ってあるシールも風情があって見どころです。
2020-05-25
≪
1
≫
シール (1)
北国街道(1)
おもちゃ(1)
備品(1)
シール(1)
真田幸村(1)
反射ゼブラシート(1)
りんご(1)
台風19号(1)
長野市(1)
バリアフリー(1)
反射シート(1)
文房具(1)
キッチン用品(1)
参拝(1)
迫力(1)
ヒストリー(1)
歴史(1)
門(1)
崇福山(1)
生活用品(1)
消耗品(1)
100円(1)
百均(1)
便利(1)
寺(1)
ログイン
トップページへ