登録リスト(該当:19件)

写真タイトル説明登録日
1北向観音北向観音『現世利益を願う厄除観音として知られる「北向観音堂」。本堂が北を向いて建てられることはほとんど例がなく、長野市にある未来往生を願う善光寺(南向き)と向き合っていることから「北向」と名付けられて』(別所温泉旅館組合)いる。境内からは、町の景色を見ることができた。また、通りには、お土産屋さんやジェラート屋さんなどがあった。 別所温泉旅館組合「別所温泉のオススメ観光情報[公式]」 https://www.bessho-onsen.com/ (最終閲覧2023/1/26)2023-01-25
2企業社長より依頼された動画を作りました企業社長より依頼された動画を作りました今週は1本の動画を公開しました。 この動画はこれまでの研究に沿った動画ではなく軽井沢と銀座に店を開いているジェラート店「リビスコ」の社長さんの依頼と協力の元で制作したものになります。 ですが、動画の構成を鉄道動画界隈で非常に人気のあるジャンル「迷列車で行こう」(※1)にしたため、投稿後1~2日で当チャンネル最多記録である5302回再生、登録者+33人という数字を記録しています。 ここで得られた視聴者を維持、さらには増加に繋げられるよう、今後の動画投稿と研究を進めます。 ※1「迷列車で行こう」とは 自動音声ソフト「ゆっくり」を用いて、鉄道に関する「ちょっとおかしな車両」や「訳ありの鉄道会社の歴史」などを少し小ばかにしつつ紹介する動画ジャンル。今年で13年目を迎え、100以2022-11-15
3美味しいジェラート美味しいジェラート別所温泉で探検した後の美味しいジェラート! こちらのカフェはハレTerraceというジェラートが楽しめるお店です。長野県産の牛乳や果物を使用しており、種類も豊富なため何度行っても楽しめるお店だと思います。2022-11-14
4豊上モンテリア豊上モンテリア大学前駅から歩いて約10分のところにある豊上モンテリアに行きました。 私は抹茶とキャラメルを選びましたが、他にも多くの種類のアイスクリームがあり、自分の好きな味を選べます。ジェラートは日替わりで期間限定の味もありました。信州の自然酪農牧場の牛乳を使用していて、美味しかったです!2022-11-01
5豊上モンテリア豊上モンテリア上田市下之郷にある豊上モンテリアというお店です。こちらのお店では、日替わりジェラートや焼き菓子を楽しむことが出来ます。私は、秋冬限定のサツマイモ味をいただきました!とてもおいしかったです!お店のInstagramにその日のジェラートの味が投稿されるので、皆さんも是非チェックしてみてください。2022-10-30
6ハレTerraceハレTerrace北向観音へ向かう道にあるジェラート屋さんです。おいしそうなジェラートがたくさん並んでいて、どれにしようかかなり迷います。今回は紫いもと宇治抹茶を選びました。濃厚でとてもおいしかったです。クレープやタピオカドリンクもありました。街歩きに甘いお供はいかがですか?2022-01-26
7プレミアムジェラート ハレTerraceプレミアムジェラート ハレTerrace北向観音参道にあるジェラート屋さん。撮影日はそこそこ寒かったですが、老若男女問わずたくさんのお客さんで賑わっていました。 紫芋のジェラートとラズベリーソルベを注文したところ、カップいっぱい山盛りに盛り付けていただきました。素材そのものの味が生きた素朴な味で、とても美味しかったです。2021-11-14
8モンテリアモンテリア大学前駅から徒歩約10分の場所にある、豊上製菓の直営店。ジェラートやバームクーヘンが売られている。種類も様々でボリューム満点のジェラートは是非食べていただきたい。2021-05-05
9モンテリアモンテリア豊上製菓の直営店。店内には信州銘菓とジェラートが販売されている。写真はレギュラーサイズの洋ナシのジェラート。2020-10-21
10モンテリアモンテリア塩田のデザートとして昔から好きだったモンテリアのジェラートを食べてきました! お手頃な価格で食べ応えのある量を堪能できます。 冬に食べるときは寒さへのそれなりの覚悟が必要みたいです!2020-10-20
11モンテリアのジェラートモンテリアのジェラート長野大学のすぐ近くにあるモンテリアのジェラート。 上は洋ナシの、下は牛乳のジェラートである。 秋の夕方に食べるには冷たすぎる。2020-10-15
12ハレterraceハレterrace上田市に数店舗ある、ジェラート屋さんです。その中の、別所温泉にあるお店に行ってきました。お値段もお手頃で買い求めやすかったです。また、飲食スペースがとても落ち着いた大人な雰囲気で別所温泉にあっていました。2020-07-17
13ハレterraceハレterrace別所温泉にあるジェラートのお店で、観音下駐車場のすぐ近くにあります。軽井沢町に本店を構える「丸山珈琲」のコーヒーを飲むこともできます。 ジェラートはたくさんのフレーバーがあり、どれもおいしそうで選ぶのに時間がかかってしまいます(笑)私は「チョコレートクッキー」を注文しましたが、甘すぎないので食べやすく、暑い日にもピッタリです! 季節によってフレーバーは違うようなので、何度行っても楽しめますね~ お洒落なお店の中からは北向観音が見えたり、テラス席からは水車が見えたりとロケーションもばっちり。近くには足湯もあるので、ゆっくり時間を過ごせますね。 みなさんも是非行ってみてください!2020-07-17
14モンテリアモンテリアおいしいジェラートが手ごろな値段で食べられるお店! 様々な種類のジェラートがおいてあり季節によって新しい味がでることもあります、2020-07-09
15御旅所社に至る道⑤御旅所社に至る道⑤帰り道に見つけたのでよってきました!モンテリアというお店です! 大学の先輩方が行った方がいいよと仰っていて、ずっと気になってた所なので、行けて良かったです! 私はラムレーズンとココナッツミルクのジェラートを食べました。とても美味しかったです…!! ここではジェラート以外にもバームクーヘンなどのお菓子もあったので、今度来る時は他の商品も買ってみようかと思います!2020-06-20
16豊上製菓豊上製菓長野大学の近くにある豊上製菓というジェラートで有名なお店。ジェラートの種類が豊富で様々な味が楽しめます。若い人だけでなく、夫婦で訪れる方々も多く人気のお店です。2020-06-02
17豊上モンテリア豊上モンテリア低温殺菌牛乳を使用した手作りジェラートが食べられる豊上製菓の直営店です。日替わりで味が変わるので、いろんな味のジェラートを楽しむことができます。値段も安く、ボリューム満点です!!ジェラートだけではなく、手作りのお菓子も買うことができます。最近、InstagramやFacebookを始めたそうです!その日にせているジェラートの味や、アウトレット(賞味期限が近くなった商品が半額で購入できる)の情報などが載っているので、フォローしてみるのもいいかもしれません(⌒∇⌒)2020-05-26
18ジェラードジェラードハレ terraceさんのジェラード ジェラードの種類も豊富でとても美味かったです ジェラード以外にもカフェでは本格的な珈琲も頂けます 別所温泉に本店がありますが、グリーンパークしおだ野にも店舗があります2020-05-25
19デザートの館 モンテリアデザートの館 モンテリア大学前駅から徒歩で10分ほどのところにあるジャラート屋さん。まず、名前がオシャレ。また暑い季節にはぴったりです。ジャラートも様々な種類から選べことができ、バームクーヘンも美味しいのが特徴です。外装もお洒落で、ふらっと立ち寄れるのが良い。価格も安いのが嬉しいですね。2020-05-24
地図で見る


ログイン トップページへ