はじめての方へ
|
新規ユーザー登録
ログイン
カテゴリ選択
最初の投稿
藤本史料ピックアップ
ようこそ上田!
歴史文化スポット
地域の記録
自然
温泉・観光・食
祭・イベント
商品・工芸品
気になるスポット
地域めぐり・まちあるき
旅れぽ
文書記録
写真記録
講座等記録
面白記事抄
私の地域探求
上田のelaboration
人物伝
2020信州上田学A
2020信州上田学B
2021信州上田学A&B
2022信州上田学
プロジェクト研究
地域学習研修記録
公文書利用地域学講座
長大サミット2021
その他
登録リスト(該当:1件)
≪
1
≫
写真
タイトル
説明
登録日
1
丸窓電車博物館
丸窓電車博物館へ行ってきました。 前々回の時に丸窓電車の歴史やその存在価値について話しました。 ずっと疑問だった、モハ5253のモハってなんなのか。 モハの「モ」はモーターを載せている電車の頭文字であり、モハの「ハ」は普通車の意味でした。イロハの順にその車両の等級を表しています。 イは一等車、天皇御用達の電車などです。 ロはグリーン車。 そして、ハが普通車です。 電車の車種に隠された秘密から、この電車が昔も今も住民の足として大切に使われてることが分かりました。
2020-11-16
≪
1
≫
丸窓電車博物館(1)
ログイン
トップページへ